• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

車載ですよ~^^。

初サーキット走行のブログ(こちら)を上げた時、何人かの方が、「車載アップしないの?」と聞かれました^^;。

て‥‥「見せるものでもないからな~」と思ってても、周りの声がありましたので‥‥。

期待(?)に応えて、ベストラップの周の動画をアップいたします^^。

‥‥当初、「You Tube」にしようかとしてたら、「ある事情」で使えなくなり(アカウントでの問題。めんどくさかったです)、「eyevio」さんでお世話になることにしました^^;。

では、ベストラップ動画です。
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=424142&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/c/c6/c6320ed17dcf7af59a23bdd5e22bdf2e4/424142/hhrhmodyiptqummnxzaa_ta.jpg&movie=424142&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/424142'><img src='http://eyevio.jp/_images/c/c6/c6320ed17dcf7af59a23bdd5e22bdf2e4/424142/durfxjazcixfzhddoapv_w1.jpg' /></a>

動画編集ソフトを使って、あれこれ編集しましたw。

おまけ‥‥^^;。
「ZC72Sスイフトをレブらせてしまったら‥‥」
その名の通りですw。
<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=424143&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/c/c6/c6320ed17dcf7af59a23bdd5e22bdf2e4/424143/xdychekgshyajwidysfz_ta.jpg&movie=424143&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/424143'><img src='http://eyevio.jp/_images/c/c6/c6320ed17dcf7af59a23bdd5e22bdf2e4/424143/smeungcvgookwcohxtpb_w1.jpg' /></a>
Posted at 2011/03/25 01:15:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2011年03月05日 イイね!

青君サーキット日記。-(1).はじめてのサーキットラン-

少し肩こりが取れてない気がします、カックラですw。

さて、昨日は大学のサークルの走行会でした。

‥‥そう、ウチのサーキットデビューの日ですよ!!

‥‥まず、服装を失敗しましたorz
その日は、黒+白ボーダーのシャツ+ジーパンを着て、上にフリース、というカッコでしたが、筑波は寒かったww
コースオフィシャル(フラッグタワー)の時は、寒いのを顔に出さず(ry。



さて、今回の青君の仕様は‥‥、



フルノーマル







以上w


‥‥はい、何もかもノーマルですw

‥‥あ、でも、リアのトノボード(上に乗っかってるモノ)とラゲッジボード(荷室の上段のモノ)は取り外しましたw。
(父親が「わざわざあっちで取り外すよりは‥‥」なんて言ってたのでw。)

タイヤもノーマルのTranza ER300(185/55R16)です。





サーキットは楽しかったです^^。





いや~、インフィールドのヘアピンでホイールスピン、というか、掻いてましたね~^^;。
(なので、左フロントタイヤが摩耗しまくってます^^;。)



で、第一ヘアピンで試しにヒールアンドトゥーっぽいことをしたら‥‥、

それっぽいことできるやんw。

‥‥以前、ブレーキ・オーバーライド・システムが付いとる言いましたが、ニュートラルぶちこめば大丈夫っぽいですw
(または、ブレーキペダルから足離しているか‥‥w。)




で、第1ヒートで、てんやわんやしてたら、ウチを先頭に渋滞発生orz
原因は、
速いクルマがいる

道譲らなきゃ(汗

第一ヘアピン侵入

2に下げなきゃ(汗

脱出

あれ、1000rpmから上がらないぞ(汗

あ、4速やん!!

‥‥ということでした。
(皆様、ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m。)

(‥‥帰り、発進した時に、「ガタガタガタ~」て音がして、なかなか発進できなくて、「クラッチトラブルか!?!?」と思ったら、3速に入っていた、ということもありましたorz。)



あと、4-5回レブったりしました
(全部、シフトアップを忘れてたw。)
レブっているのは、「回転が上がってない‥‥!!」‥‥と感じます(恐らく、燃料カットが働いた)。
「バンバンバン」とはなりません。



で、
前半→15分枠全開
後半→1-2周全開(アタックラップ)→1-2週クーリングラップ
‥‥という状態で行きました。



‥‥でも、スイフトはタフでした^^




そして、出たタイムは‥‥、
51秒332
(※第4ヒートインラップ2周目のアタックラップ時)


総合結果はブービーでした。
(車のラインナップがとてつもなかったですから‥‥^^;。)


いや~、スイフト、楽しかったです^^




あと、車載を撮りましたが、
・クーリングラップがとてつもなく遅かった
・つぶやきがたま~に出てるw
・下手っぴ
‥‥とあまり公開できるものではないです‥‥。




あと、現行スイフトでしたので、十分にネタでしたw



また、現行スイフトでのサーキット走行、という貴重なこともできました^^。
(それだけでもネタw。)






最後に、
参加者の皆様、自動車部員の皆様、お疲れ様でした^^。





終わった後、途中で弟を降ろし、水戸で水戸部の面々+BIG macさん とご飯を食べて、帰りました。



‥‥で、即バタンキュ~でしたw。



あと、カメラの方は、弟にまかせましたw

‥‥で、弟はやってくれました‥‥。

撮った写真何と976枚w。

‥‥(Д)゜ ゜
Posted at 2011/03/05 14:57:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2011年02月01日 イイね!

話題の装備を体感してみたw

日曜日、ある装備を体験する機会に恵まれ(?)ました。

それは、
ブレーキオーバーライドシステム

簡単にいうと、
「アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏んだときに、ブレーキ側が優先される(アクセル側は受け付けない)」
っつぅシステム。

なぜ体感できたかって??


ウチの青君(もとい、現行スイフト)に標準で付いているからw。

‥‥ということは、いつでも体感できるワケでしたが‥‥、スイフトにソレが付いていると知ったのが、つい最近だったワケで‥‥w。


体感方法は以下の通り。
①直線道路→右回りの緩いカーブの緩いカーブの進入の時。
 (前にも後ろにも車がいないことは確認済)
②某百貨店裏の道路。若干登り勾配。
 (後輩同乗して、後輩にも確認してもらった。)

結果は‥‥


ブレーキしか受け付けてくれない!!


アクセルちょこ踏み(巡航モード)でも、効くわ効くわw。
②の時は、ブレーキを少し強めにしてしまったのか、カックン急ブレーキ状態に(>_<)。
(後ろにvoxyが走っていましたが、若干離れた位置にいたため、何事も起こらず‥‥。ホッとした!!voxyの方に、お詫び申し上げますm(_ _)m。)
後輩も「そうですね~」と(助手席で)確認してもらったので、コレはホントでした。

そのうち、ニュートラル状態での実験もしてみる、もしくはチバ○ズや青○等の方々に協力を仰いで、ヒールアンドトゥをしていただいて実験してみるか‥‥。
予定は未定です^^;。
(するときになりましたら、ご協力、よろしくお願いしますm(_ _)m。特にチバ○ズや青○の方々。)










‥‥でも、このままじゃ、ヒールアンドトゥができないやんw。
どうすべw??
Posted at 2011/02/01 00:56:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2011年01月01日 イイね!

新年初ドライブσ(・∀・)σ

新年初ドライブσ(・∀・)σ新年初ドライブに行ってまいりました~^^。

ウチ1人+青君で^^。

‥‥というのも、親に「年賀状出してきて~」と頼まれて。

はい、お遣いっスねw。
(ウチが「行く」て言ったからですww。)


それで、郵便局に行ってきた帰りに、近所のカ○ミ(※スーパー)に行って、歌舞伎揚なり、ジンジャーエールなり買い込んできました(・∀・)ニヨニヨ。
(‥‥主にそっちがメインだったりw。)

スイフトは、街中の買い物だけでも楽しめる車ですね~^^。

寄り道しそうになりましたw。

写真は自宅に着いてから撮った写真。
Posted at 2011/01/01 14:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2010年12月29日 イイね!

弱点は意外なトコロに‥‥

弱点は意外なトコロに‥‥ども。

今回は「72スイフトの意外な弱点」について。

72スイフトは、デザインが素晴らしくいいです^^。

で、それを踏まえて、72スイフトユーザー並びに皆様に注意を。

72スイフトの弱点って、リアゲートなのです。

リアゲートの赤丸部が特に傷が付きやすいです!!

理由としては、ゲートを閉めるとき、赤丸部を持って閉めるからだと推測してます。
(多分、爪を立てるからだと‥‥。)

実際、ウチの青君、赤丸部に筋状の傷が何本か付いてしまってます。
(固形ワックスをかけると消える程度ですが)

父曰く、「何度か繰り返したら、残ってしまう」とのこと。

対策としては、スズキの「Sマーク」(黒丸部)を押すようにするといいとのこと。
(多分、ウチもそうします‥‥)

こういった「デザイン重視」のクルマには、こういうのはつきものです。
(てか、それを呑んで買っているはずです。)

一応、「普通じゃん」とは思いますが、知らぬ間にやってしまいますので、皆様、ご注意ください^^b。
(または、「オーナーだけトランクの開け閉めをする」、とか‥‥^^;。)

‥‥多分、ウチだったら、リアゲートの操作をウチがするようにすると思います。多分。
Posted at 2010/12/29 14:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation