• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

【増車ドキュメント。】-5-「終局と解答。」

ご無沙汰しておりますm(_ _)m
最近はドタバタが続いており(引っ越し、etc...)、写真編集もおぼつかない日々が続いておりますorz

ですが、最近ノートPCが届きまして、写真編集が少し進むかな~、なんて考えております;^^)
あと、件の「増車マシン」も予想よりも早く納車しまして、早速活動しております。

さて、閑話休題。その「増車マシン」についてのお話です。
(今までのお話は、以下のお話を参照。
-Plorogue-「きっかけ。」
-1-「方針と悩み(前編)」
-2-「方針と悩み(後編)」
-3-「候補の再考。そして決定。」
-4-「捜索難航。そして、急展開。」  )

今まで決まってた候補を押し退けて、我が家にやってきた車。それは‥‥

SX4

‥‥本当はスプラッシュでいこうかと思っていましたが、とんでもない条件で話が出てきてしまいまして、即決で購入に至ってしまったのでありますw
(「このカッコのままでいいよ」という条件w)

最初からスズスポのフロントリップやリアウィング、ダウンサス、更にブラックレーシングのホイールが付いています(前オーナーさんの趣味)。
「派手だな~」と思っていても、実際駐車場に停めてみますと、言う程派手ではありません;^^)

ベースは1.5G。
外観はキマっていますが、中身はノーマルのSX4ですw

これから、アオに代わって両親の車として頑張ってもらいますw
(どこまで伸びるのかが焦点??)

元の仕様がこのような仕様になっているため、いじる予定はありません。‥‥てか、いじる必要がないともいうw
(親と弟は、「ホイールを外に出したい(ツラを攻めたいため)」そうですが。)

400km程乗ってみましたが、AT故に運転が楽‥‥。
しかし、ハンドルが重くて、取られやすかったです(225幅のタイヤ(DIREZZA DZ101)を引張り気味にセットしてあるため)。
個人的に、タイヤのグリップレベルを落として、幅を狭くすれば楽かな~、と思っていたり‥‥。

ペットネームは、「シロ」。元々81を買ったときに付けようとしていた名前ですが、購入予定が無くなってしまった為、SX4にその名を付けることにしました。
(シロの由来は、車体が白いのと、とある漫画に出てくる、架空の男装声優の名から。)

何か、ドタバタな感じになってしまいましたが、増車ドキュはこれにておしまいとさせていただきます。
あと、シロをよろしくお願いいたしますm(_ _)m


‥‥ちなみに、一括でお買い上げいたしました。
(口座がエラいことになっております‥‥;^^))
Posted at 2014/03/16 23:52:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 「シロ」の裏側 | 日記
2014年02月15日 イイね!

【増車ドキュメント。】-4-「捜索難航。そして、急展開。」

今晩は。
今まで3回書いてました。今までの流れをざっくり言うと、こんな感じです。(数十秒で分かりますw)

配属とか考えると、どっちみち車がいるね。

増車計画スタート。

候補が思いつかない‥‥。

何とかして、候補を考える。

「これがいいかな‥‥??」という候補に当たる。

父の一言で、グラつきかける。

でも、これしか考えられない!!

候補、決定。

車屋さんに注文を入れた。

車種を明かしたくなかったり、諸々あったため、回りくどい表現とか色々使ったりもしていましたm(_ _)m

‥‥さて、続きです。


増車マシンが決まったまではよかったものの‥‥、その個体が全く見つからない、という状況が続いていました。
しかし、「来月までには‥‥」と思っていましたので、自分にとっては特に問題はありませんでした。寧ろ、「ここまでかかってしまうんだろうな‥‥」と思っていました。

そんなある日のこと。親と電話をしている時、衝撃的な話が出てきました。
「車屋さんのところにあった【車種名は伏せます。】、もうそろそろ車検切れるらしいけど、どうだ?という話があった。○×にこだわりがあるんだったら、別にいいけれど。」
「どんな感じのやつだっけか??」
「距離は○○kmで、○○も付いて、etc‥‥。」
「買います(即答」
‥‥的な会話が繰り広げられました。
(内容は一部端折ってますm(_ _)m)

1週前までに決まっていたものが、突然リセット→とんでもない方向に行ってしまい、決定しつつあります(笑

実は、その車も候補に挙がりかけていた車。しかし、市場価格の点(予算オーバー)で候補に挙がらなかった車でした(実は、燃費も少し不安)。
‥‥しかし、条件を聞いた末に、即決で決まりました。

本日、お店に行って、現車確認も済ませてきました。外装の状態は年式相応でそれなり。しかし、それでも即決で決めるだけの「魅力」がありました。
また、自分も1度「同じ車種」(※今回の車ではありませんが)に乗った経験があり、どんな感じなのか、大まかに分かっている‥‥つもりです(‥‥しかし、今回の車は色々仕様が違っています)。

本当に予想外な展開になってしまいましたが、増車マシンが決まりました。
(「影が薄めな」クルマかもしれませんが、「ホイールボルトがいる」車ではなくなりました;^^))
若干最後が急な展開になってしまいましたが、結果オーライになりました^^)


‥‥あとは、家に来る時を待つのみ‥‥。
(車種等の情報は、家に来た時にお話しいたします。)
Posted at 2014/02/15 22:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「シロ」の裏側 | 日記
2014年02月09日 イイね!

【増車ドキュメント。】-3-「候補の再考。そして決定。」

今晩はm(_ _)m
今回お話するのは、「増車マシンの決定」についてのお話。


条件の再検討をして、新たに車選びが始まったのが、前回までのお話。

そこから大体1週程経ち、大まかな候補が挙がりました。
内容は、国産が3台、輸入車が1台。また、父との「冗談話」で出てきた国産1台と輸入車1台の計6台です(輸入車の方は父曰く「神のお告げ」だったとか;^^))。

‥‥実は、「神のお告げ」と父が言っていた輸入コンパクトにしてみたいと思っていました。しかし、「何か壊れそうで‥‥」と心配そうに言っていた父の姿を見て、強くプッシュすることはできませんでした(本当は壊れないのかもしれませんが‥‥)。
本当は楽しそうで乗ってみたかったのですが、これも何かの巡り合わせだったのでしょう。また、目的も目的でしたので、何とも‥‥(個人でしたら、恐らくこれを考えていたでしょう)。


他の候補の1台は、「最初に候補で考えていた」車でした。以前も気になったことがありましたが、「個人的な趣味」の観点で外した経緯がある車でした(父も「○○があればな~」と言っていました)。ここに来て、再び上昇してきた形です。
個人的に、「これがいいかな~」と思っていました。形も好みでしたし、面白そうでしたから。
そのことを父に話してみたところ、「普通に見たら(※一般的な視点という意味であると思われます)、中途半端な車だよね。あとはこれが余程好きかどうか。」と言われました。

‥‥その一言で、心が一瞬グラつきました。

父が言ってることは正しい。
何か、軽い思いで行ってしまったら、「他のでもよかったんじゃない?」と「飲みこまれて」しまうのかもしれない‥‥。結果的に後悔してしまうのではないのだろうか??

‥‥そもそも、自分は「その車にしたい」と思っているのだろうか‥‥??


―少しの間、「他のもの」も考えよう。
そう思い、数日が経ちました。

しかし、そう思えど、頭の中は「その車」のことばかり。
‥‥「この車しか考えられない」。そんな気がしました。


「その車」にしたいという旨を親に話し、親も「いいよ」と承諾。これにて、増車マシンが決まりました。
そして、2月の最初の日に車屋さんに注文してきました。
(ここまで、時間が長く感じられた気がします‥‥。)

試乗も考えていましたが‥‥、個体が近場にない、という理由でできず(あと、時間が取れなかったのもあります)。
‥‥結局、試乗しないで買うという、いつもの家車のパターンに。
(自分の記憶が正しければ、ですが。事実、アオも試乗無しでの購入です。
かつて(自分が生まれる前)に乗っていたJT150ジェミニも母が「この色がいい!!」という理由で購入したとか‥‥。)

色もさることながら、個体自体が普通と比べたらレア気味。
(色的な理由で、年式が絞られているのも理由の一つ。)
一応、父には「見つけて、条件がよければ即買い」と言ってあります。

果たして、見つかるかどうか‥‥。

※現在進行中です‥‥。なかなかのタマの少なさ故、雲行きはどうなってしまうのか‥‥??


(-4-に続く。)
Posted at 2014/02/09 19:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「シロ」の裏側 | 日記
2014年02月02日 イイね!

【増車ドキュメント。】-2-「方針と悩み(後編)」

今晩はm(_ _)m

2日続けての更新です。特に深い意味はありませんm(_ _)m
(「いつ車が届くか分からないし、PC触れる時間も限定される(一応、帰省してる土日辺り)から、書いてしまおう」、という発想です。)

今回お話するのは、「増車する車の方針」と「候補車に関する悩み」の後編。


「候補」を考えた時に痛感した、「スイフト」の恐ろしさ。それは‥‥
乗り換え(?)候補が思いつかない
‥‥「いいクルマを」と思った時、「スイフトに代わる車」がなかなか思いつかない‥‥。

普段使いをしていると、スイフトっていいな~、と思えます。運転している感じも、燃費(後述します)も良く、パワーも程々。本当に「ちょうどいい」サイズ的な印象です。
‥‥自分が引き取りたい気持ちもあった反面、このような「万能車」を親から取り上げてしまうことを考えると、切ない気持ちにもなってしまいました。実際、少しの間そういった自問自答が続いたこともありました。

最初の候補として、某クロカンマシンが挙がりかけました(父も興味津々でした)。‥‥しかし、間もなくその案は無しに。というのも、実は燃費がよくないことが分かったからです。
今まで、アオは親メイン時々ウチで、年間平均23000km(※車検までの走行距離を基に算出)走ってきました。月平均に直すと、1900km強。
また、アオの平均燃費は、通常使用で17-18km/Lをコンスタントに叩き出しています。‥‥たまに(といっても、あまりないですけど)4000rpmとか5000rpmまで回すこともあるというのに、この燃費。そこもスイフトの恐ろしさでもありました。
対して、某クロカンマシンの燃費は、アオのおよそ半分。‥‥ということは、燃料代がアオの2倍近くになってしまう‥‥。長距離稼働車になる車にとって、辛い事実でした。

輸入車、という手もありました。
しかし、燃料がハイオクという点で、難色を示されました(特に母親)。‥‥ハイオクとレギュラーの価格差も考慮すると、燃料代もバカにならないため、それは仕方がないところですが‥‥。
(月2000km乗っているため、金額もなかなかのものに‥‥。)
‥‥しかし、「もしも見当たらなかったら」ということも考え、「輸入コンパクト」も視野に入れておくと伝えておきました(もしものことですので、どう転ぶのかは‥‥)。

‥‥結果的に、「輸入コンパクト」を視野に入れつつも、(結果的に)増車する車は「国産コンパクト」に確定しつつありました。
(のぶのぶさん、海外ホットハッチを断念した理由は、そういうことがあったからです。)

また、条件も再考して、
・価格はコミコミ60-70万程度まで。
・ミッションは問わない(「ある程度乗りこなしてしまう」(親曰く)ため)。
・燃費は最低12-13km/L走ってほしい(※前のクルーズは約13-14km/L走っていた)。
・燃料はできるだけレギュラーガソリンで。
・「いい車」であること(※ウチのこだわり)。
‥‥といった条件の元、車探しが再び始まりました。

(-3-に続く。)
Posted at 2014/02/02 20:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「シロ」の裏側 | 日記
2014年02月01日 イイね!

【増車ドキュメント。】-1-「方針と悩み(前編)」

今晩はm(_ _)m

本日、車屋さんに行って、増車予定車種を注文してきました。
これから探して頂くため、いつお披露目になるのかは見通しが立ちませんが、ひとまず一段落しました。

さて、今回お話するのは、「増車する車の方針」と「候補車に関する悩み」の前編を。


職場面談を通じて、「増車」を真剣に考えなければいけない状況になってしまったのは、前回お話した通り。

車を決めるにあたって、親に話を切りだしました。そこで、「増車」の方針が決まりつつありました。
それは、親の一言が全てでした。
「アオ、乗ってってもいいよ~。」
‥‥これで、ウチがアオを引き取ることがあっさり決まりました。拍子抜けしてしまったと同時に、親に感謝しきりでありますm(_ _)m
(「どうせ、いじるんでしょ?」とも言われてしまいましたが‥‥w)

よって、車は「両親用」に。‥‥条件も少しばかり「緩く」(?)なりました。
また、「ウチが『セカンドカーに持ってもいいよ』という車」という条件もつきました。‥‥しかし、あくまで「父親がメインに乗る車」であるため、「セカンドカー」という条件はあってないようなもの、と考えました。
(母は「走って止まって曲がればいいから」という条件でした。父とふたりして「難しい条件」と言いましたがw)

‥‥でも、両親が乗るからには、「いいクルマ」にしないと‥‥。


‥‥しかし、「候補」を考えた時、「スイフト」の恐ろしさを痛感することになるのでありました‥‥。

(-2-に続く。)
Posted at 2014/02/01 22:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「シロ」の裏側 | 日記

プロフィール

「実家に車停めてたら、樹液の被害に…
車のピラーが真っ赤でしたorz
(落とせるだけ落としました)

来週コーティング店に行くから、落としてもらおう…」
何シテル?   07/22 18:34
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation