今日、論文提出をしてきて、一段落ついた今日この頃です。
こんにちは。
雑誌とかWebとか色々見ていて、ふと思った「ある事」。それは‥‥
‥‥何となく、自分が「乗ってみたいな」「欲しいな~」という車があまりない
人それぞれの価値観があるのですが、個人的に
3ペダルは譲りたくない、と。
(2ペダルがアレとかではなくて、何となく左足が寂しい‥‥)
‥‥で、輸入車にも、魅力的ともいえる物もあります(例:メガーヌRS、アルファ・ミト、etc)。しかし、
何か、人と違ったもの乗ってみたい‥‥
と思いまして
(父子揃ってこんな性質w。天の邪鬼??)‥‥;^^)
[BGM]
「ノダミキ(Sunflower)」(「GA-芸術科アートデザインクラス-」より。)
で、ふと思い出したのが、
「本国仕様」。
‥‥つまり、並行輸入という手。
昔はいろんなリスク(本国仕様と日本仕様の装備や部品の違い)がありましたが、今はあまり見られないのかな?と思います。
(‥‥どうなのでしょう??)
本国仕様を持ってくる、という手を使うと‥‥選択肢はガツッと拡がりますw
(注:ここから妄想全開ですm(_ _)m)
条件は、
・毎日使えて
・誰も乗っていなさそうなもので
・面白そうなもので
・MT
‥‥という大まかなもの。
(※結局はウチの好みですが...)
例えば‥‥
・アウディS3スポーツバック

(写真:アウディジャパンのHP(
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a3/s3_sportback/s3_finance_program.html))
最初に浮かんだ車。
アウディが誇る小型ゲレンデクルーザー。
スポーツバックを選んだ理由は、デザインのバランスがウチ好みだから。
日本にも導入されていましたが、それはSトロニックモデル。
しかし、
ウチが欲しいのは、MTモデル。
色は、シルバーか白がいいな、と。
(→生産が終了しているため、本国の中古車を探す方法しか‥‥)
・フォルクスワーゲンゴルフGTD

(写真:response(
http://response.jp/article/2009/03/27/122337.html))
ゴルフのGT系といえども、GTDはGTIと違って
ディーゼルモデル。
ゴルフが気になっていたのと、
「誰も乗っていなさそうなモデル」が欲しいと思ったから。
‥‥ディーゼルモデルでも、シャシーチューニングはGTIと同じとか‥‥(XDSも付いてるし‥‥)。
ミッションはMTとDSGが用意されているが、
欲しいのはMTモデル。
(→生産が終了しているため、本国の中古車を探す方法しか‥‥)
・シトロエンC2

(写真:ウィキペディア)
かつて日本にも導入されていました。しかし、本国ではモデル末期ながらも販売中です。
個人的に気になってるのは、VTRのMTモデル。
VTSでもいいのですが、ローパワーでいいや、と。
(あと、今のアオとパワースペックが似通っているから、というのもある。)
・シトロエンDS5

(写真:ウィキペディア)
最近「これいいな」と思ったモデル。個人的にデザインが好き。
日本に正規導入されている仕様は、6AT仕様。しかし、本国仕様には6MTモデルもありますw
(恐らく、THP200エンジンのものかも‥‥)
‥‥それを乗ろう、と言う魂胆ですw
・シトロエンDS3

(写真:ウィキペディア)
デザインがいいな~、と思ってるもの。
日本にも正規導入されていますが、MTがあるのはハイパワーモデルの「SPORT CHIC」。
しかし、本国のカタログを読んでみたら、「これ、面白そうだ」と思ったものが‥‥
それは1.4Lモデルとか1.6Lモデル(グレード名はVTi)。それにはMTモデルがあります。パワーは1.4Lモデルが95ps、1.6Lモデルが120ps。
個人的には1.4Lモデルが面白いかな~、なんてw
(最高速は180km/hなんていいますけど、そんなん気にしないw)
イギリス仕様のカタログを読んでみたら、1.4Lモデルは結構シンプル^^)、1.6Lモデルは日本仕様の「CHIC」っぽい感じ♪
ディーゼルも面白そうかな~と思ってます^^)o
(パワー的に90ps程度で、トルクも太いし‥‥w)
シンプルなのがいいので、1.4Lとか1.6LモデルのMTかな、と‥‥w
※ディーゼルには110psモデルもありますが、これは「SPORT CHIC」のトリムです。
・フィアット500

(写真:フィアットジャパンのHP(
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_500_exterior.html))
「スイフト以外で、このクラスの車で乗るなら?」と考えて、真っ先に思いついた車。
限定車でツインエアのMTが出てましたね。
これをラウンジトリムで乗ろうという魂胆ですw(POPトリムでもいいかもw)
‥‥アオとパワースペックが似通っているというのもありますがw
【番外編・3列シートでも3ペダルはやめられるか!!】
‥‥以前、友人とボケ~、と話していたとき、「カックラもミニバンに乗る時がくるかもしれないぞ~」と友人が言ってました(絶対ないと思うけどw)。
ミニバンでマニュアル‥‥ウチは
何故か探してしまいますw
・フォルクスワーゲントゥーラン

(写真:ウィキペディア)
実はマニュアルがたくさんありますw
シャランもありますが、サイズ的な理由でトゥーランです。
TSIもいいけど、TDIもいいな~w
・オペルザフィーラツアラー

(写真:ウィキペディア)
本当はOPC(スポーツモデル。「Opel Performance Center」の略称が「OPC」。)なんてあるかな~、なんて見たのが最初。
しかし、Wiki見てみたら、現行モデル(「ザフィーラツアラー」)にはOPCはない‥‥。
しかし、マニュアルがあったw
サイズ的に(全高を除けば)オデッセイと似たサイズ。
外観もアグレッシブな面構えでいいな~、と。
(カッコだけでもいいなと思えるミニバンでもあるw)
(問題はサポート体制。修理をどうするかの話が何とかなればね‥‥)
‥‥ざっと挙げてみてこんな感じかな、と;^^)
(インシグニアのOPC(もしくはVXR)とかもありますけど‥‥、毎日付きあえる自信は‥‥;^^))
‥‥何か、
「本国仕様には夢があるな~」、なんて考えてしまいます;^^)
‥‥ですが、まだまだアオに乗りますし、アオに代われる車がないのも事実。
今回は
あくまで妄想です。
「買ってみたいな‥‥と思うものは??」という妄想(シチュエーション)で書いてましたが、結局まとまらなかったな~ww
(魅力的な車がありすぎてw)
‥‥とオチがないまま〆ておきます‥‥;^^)
Posted at 2013/02/14 12:08:04 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記