• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

休憩時の不思議な出来事。【久々のデジ一撮影】

ある日、所要があって、アオで出かけていた。
でも、午前中で終わり、今は帰っている途中だった。

‥‥しかし、少しバタバタしていた故の疲れが感じられたので、途中で「ある場所」にて休憩を取ることに。

外に出てみると‥‥セミは鳴いてるわムシムシしてるわで、暑さが余計に感じられる状況だった‥‥。
でも、風が涼しくて、心地よかった。

ふと、体を動かそうと思い、

ちょっと、散歩がてら歩いてみることに。

そんな時のことだった。

一人の「少女」が、少し遠くの方から僕をじっと見てきた。
年齢はおおよそ高校生くらい。でも、不思議なことに、大正時代を思わせるようないでたちだった。

‥‥でも、見知らぬ人にじっと見られてるものだから、僕もキョトンとしてしまうもの。
しばらくそんな状況が続いた後、「少女」がか細い声で一言。

「‥‥ネェ、私ニツイテキテ‥‥」

「‥‥!?」
僕が状況を把握しようとした刹那、「少女」は走り出した。遅れて、僕も走り出す。‥‥正直、「少女」が理由も言わずに、見ず知らずの自分に言ってきた理由が知りたかった‥‥。

「少女」は、昔の病院を思い起こさせるような、古めかしい建物の中に入っていった‥‥。


遅れて、僕も入って、「少女」の姿を探す。

‥‥でも、何処を探しても、「少女」は見当たらなかった。


外を出て、もと来た道を引き返しても、「少女」の姿も声も感じなかった。

‥‥あれは、一体、何だったのだろうか?

何の目的で、「ツイテキテ」だなんて‥‥??
そもそも、その「少女」って、誰なんだ‥‥??そもそも、人間であったのだろうか‥‥??



もと来た道を引き返しながら、考えていた。

‥‥でも、答えが出ないのなら‥‥と思い、考えるのはやめにした。

「まったく、奇妙な体験をしたものだ」と思い、アオに乗り込んだ。


-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

‥‥まず、一言言っておきますが‥‥、
(※この物語はフィクションです。実在の人物及び団体とは一切関係ありませんので、ご注意を。)←最早お約束w
(‥‥というより、今回のは捻り出すの大変でした‥‥(ボソッ)

今日、いつものように買い物に行っていたのですが、帰りに「ある場所」に寄ってみました。


そこは普段、広場として開放されておりますが、月一でフリマの会場になったり、大きなイベントの時は臨時駐車場になったりするという場所。

しかし、

かつての施設の建物が残っており、ドラマや映画、CM等のロケ地としても使われることもあるそうです。
(老朽化が進んでいる関係上、建物の中は使えないらしいです。)

本当に近くて、「行ってみようかな」と思ってはいたものの、その時に限ってなかなかタイミングが取れなく(時間とか天候とか‥‥)、ようやく今行けました;^^)
(‥‥あと、数か月ぶりのデジ一撮影をしに‥‥)

今回はあまり時間をかけずに行きましたので(また、草ボーボーだったのもありますが‥‥)、建物の裏とかには行っていないのですが(といっても、全部で2件ぐらいしかありませんが‥‥)、今度は(駐車場メインで)ちょくちょく撮りに行ったりするのも面白いかな?と‥‥;^^)

最後に。
Posted at 2013/07/28 23:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月06日 イイね!

初乗り車で燃費運転に挑戦!!Σ(-ω-;【JAFエコトレーニング参加録。】

先週の土曜日、

運転免許センターにて行われたJAFエコトレーニングに参加してきました。

今回参加した理由としましては‥‥
・今の自分の運転でどんなくらいの燃費??
・エコドライブ取り組んだら、どんだけ上昇する??

‥‥というものです。
(100%興味です‥‥。また、「他の車に乗ったら‥‥?」ということも。)


で、会場の駐車場が別の講習会(2輪)で使われていたため‥‥、

教習センターのコースの中の車庫に駐車w
‥‥この先、経験することはないでしょう‥‥w

で、今回の参加者は、
4人
‥‥;^^)
ですが、少なかった分、濃ゆい内容でした^^)o

「何故、エコドライブ?」という内容の座学をした後、「通常の運転による燃費計測」を行いました。
使用した車は、

カローラアクシオ
久々の2ペダル&オートマ(CVT??)です。
いざ、ドラポジ合わせ!!‥‥と思ったのですが、チルト・テレスコが分からず、初期設定のまま‥‥。
また、止まろうとしようとしたところ‥‥、ブレーキの初期バイトが強い!!(スイフトの感覚で踏んだら、カックンしました;^^))
また、アクセルも「ここで加速するだろう」と思ったところからもう一歩奥の所だったし‥‥、と慣れそうなところで慣れない、という状態で終了;-ω-)

その後、座学(内容は割愛させていただきますm(_ _)m)、インストラクターによるエコドライブのデモ(「こんな感じですよ~」的なもの)を行い、実技に。
まず、「ふんわりアクセル」の感覚を掴む練習を何度か行い、燃費計測開始(※「通常の運転による燃費計測」と同じコースでした)。
その頃は、ステアリングの調整も分かり、シートポジションも若干直し(シートバックを立て気味にした)、車にも慣れ始めてきたので、座学で聞いたことや運転前のインストラクターに説明されたことを意識できて、終了。

結果は‥‥
通常運転:12.2km/L
エコドライブを意識してみて:13.4km/L

‥‥と9.8%改善したという結果に。
(※また、エコドライブ時は、アイドリングストップの効果を見るために、全員、「信号待ちを想定した」長めの一時停車時にアイドリングストップも行いました。)
また、通常運転時とエコドライブ時にかかった時間差が7秒でしたので、エコドライブした方がいいかも、とのこと。

‥‥ですが‥‥
「気持ち、アクセルを強めに踏んでもいいですよ」
‥‥と言われてしまいました‥‥Σ(-ω-;ナニッ
(↑単に、感覚が慣れなかっただけ??ビビリだったから??w)

‥‥といった感じで、終始和やかな雰囲気でエコトレーニングが終わりました^^)
車の感覚が違ってしまいますが、ちょくちょく普段の運転にも気を付けて、更に精進していこうと思います。


で、最後に‥‥

リーフに乗ってきましたw(外周1周だけでしたけど;^^))
(人数が多いと、なかなかできないそうで‥‥、ラッキーだったかな??)
‥‥しかも、加速も試せるという‥‥Σ(-ω-;ナント!!
自分の番になって、ドラポジを合わせて、いざ出発♪





いや~、加速を試す時、めっちゃ速くて、思わずアクセル離しかけましたね~w(ベタ踏みできませんでした;-ω-)←)
静かだし、快適だし、面白い車でしたね~。
(欲しいかどうかは別のハナシですが‥‥;^^))
今度は、街乗りでも試してみたいな、と思いました。


‥‥と、サプライズがあって、半日が過ぎていきました。

エコドライブの講習会でしたが、面白かったです。今後、興味があればその手の色々なイベントにも参加してみようかな、なんて思ったり‥‥;^^)
(ホントは、色々な車を経験したいという目的も‥‥w)

-P.S.-
燃費計測時、インストラクターの方が持っていたタブレット端末に、アクセル開度とか加速Gとか瞬間・平均燃費を表示するメーターアプリ?で見ていた感じでしたが‥‥、あれ欲しいな~、て思いました;^^)
Posted at 2013/07/06 22:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「実家に車停めてたら、樹液の被害に…
車のピラーが真っ赤でしたorz
(落とせるだけ落としました)

来週コーティング店に行くから、落としてもらおう…」
何シテル?   07/22 18:34
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation