• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

Third Eye Blind【今月のアオいじり】

これから、月イチでアオをイジろうかと思います(挨拶

昨日、アオの修繕+その他諸々をお願いしに車屋さんに行ってきました。
今回のメニューは以下の通り。
1.窓枠修繕
2.Third Eye Blind
3.ようやく‥‥
4.定番パーツ

1.窓枠修繕
今回のメイン。
今まで、ものすごく残念なことになっていましたので、交換をお願いしました。
(すみません、写真撮り忘れました‥‥m(_ _)m)

‥‥車屋さんに着くなり、早速交換w

スッキリスタイルになりましたとさ。

2.Third Eye Blind
タイトルの由来は、こちら。
[BGM]
岸田教団&THE明星ロケッツ 「thirdeyeblind」(from 「ROLLING★STAR」)

何を付けたかと言いますと‥‥、

ドラレコ(通称「サードアイ」)を付けました。

今のご時世(?)、必要かな、と思いまして‥‥
「もうそろそろ付けなきゃな~」と言ってて早数ヶ月(実は、1年近い)。重い腰を上げて取り付けに至りました。
今回選んだのは、ドライブマン1080。選んだきっかけは、「綺麗に撮れる」から。
物事態は大きいですが、

ワイドドアミラーに被って、ほぼ見えないため、問題ありませんでした(少し下端が見えるくらい)。

‥‥しかし、サンシェードが取り付けできず、

このようにサンシェードを切りました;^^)
影響は、

エアコン吹き出し口辺りに光が射し込む程度で、サンシェードの方は、一応?機能してます。

肝心の画質ですが、綺麗に撮れています(音声もよく撮れていますし‥‥w)。距離によっては、前走車のナンバーもきちんと見えます。

3.ようやく‥‥
以前、黄粋。リーダーさんのブログにて、ぱんださんから教えていただきました、「あるパーツ」。しばらく「いつ付けよう??」という日々を送っていました。
で、「窓枠を交換してもらおう」と車屋さんに相談していた時、「いつ付けるの?いm(ry」と思い、取り付けをお願いしました。
そのパーツとは、コチラ
純正で付いているステアリングスイッチを、社外オーディオでも使えるようにしよう、的なキットです。
(※純正のステアリングスイッチは、純正OPのオーディオでしか機能しませんので‥‥)

一番悩んだのは、受信部のLEDの取り付け位置。ガレイラさんに電話してみたりして考えた結果‥‥、

↑こんな位置に。
いわゆる「小物入れの縁の部分」です。
「なるべく目立たない位置に」という自分のリクエスト(わがまま??)と「問題なく動作できる位置」を考えあわせたところ、そこになりました。
(あと、ガレイラさん曰く、「カロッツェリアのヘッドは、感度が良い」とのことです。)

動作も問題なくできました^^)
音量調整や曲の送り・戻しがステアリングスイッチでできるようになったので、楽です^^)
(今までは、ヘッドの音量調整のツマミが微妙に遠かったもので‥‥;^^))

このような便利なパーツを教えていただきましたぱんださん、この場をお借りして御礼申し上げますm(_ _)m

4.定番パーツ
今回の作業は、内装剥がしを伴う作業でしたので‥‥、

こちらも(ry
(単体でしたら、自分で作業していたのかも‥‥??)
詳しくはこちらにて書いています。

で、そのパーツが入っていた段ボールですが‥‥

‥‥端から見ると誤解されます;^^))
(‥‥て、自分がそんなパーツ、入れるわけないじゃないですか~;^^))



‥‥とまぁ、今回は「修繕」「快適化」に重点を置いてのメニューでした。
今度はブレーキとかサスとかを考えていますが‥‥、ブレーキが先になる可能性が大き目です;-ω-)
(そもそも、来月やるのかどうかも‥‥w)
Posted at 2014/06/15 17:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2014年06月04日 イイね!

ようやく寄れた。【洋菓子店巡り】

ようやく寄れた。【洋菓子店巡り】こんばんはm(_ _)m
いや~、この頃ブログ書こうとすると、時間がかかってしまいまして、萎えます‥‥;´・ω・)
(写真とか書く内容とか、色々‥‥)


[BGM]

Levo Lution 「Secret of the Forest」(from lvlt-0013 「Reconstructor」)

本日は、定時上がりができましたので(前半は大抵そんな感じ。後半は残g(ry)、ちょいと寄り道を。
行き先は、前々から気になっていた洋菓子店。

今住んでいる所に越してきて、周辺をドライブしていた時に気になっていた所ではありました。
しかし、残業続きで行けなかったり、行ったとしても運悪く「店休日」or「営業時間終了」になってしまっていて、寄れずじまいになってしまっていました。

そして今日。ようやく寄ることができました。
(「学校で気になる女の子にようやく出会えて、話しかけることができた」ような感覚でした;^^))

入ったはいいものの、ラインナップが多くて、悩む‥‥;-ω-)
少し悩んだ末、

スタンダードなショートケーキと、

チーズタルトを。

(‥‥「先月、頑張ったね」的なものということで‥‥)

ショートケーキのボリュームがそこそこありましたが、あっさりしていて、ペロッとイケました^^)
ケーキの他にジェラートや焼き菓子もありましたので、今度行った時は、それらを試してみたいな~、と思いました^^)

営業時間を考えると、頻繁には寄れません。
しかし、行きつけ(予定??)がひとつ、増えました。
Posted at 2014/06/04 23:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 甘味道楽 | 日記

プロフィール

「実家に車停めてたら、樹液の被害に…
車のピラーが真っ赤でしたorz
(落とせるだけ落としました)

来週コーティング店に行くから、落としてもらおう…」
何シテル?   07/22 18:34
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation