• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2019年05月06日 イイね!

―僕の、大型連休。

―あっという間であった。

こんにちは。
長いと思っていた大型連休も、もう最終日。本当にあっという間でしたので、冒頭の感想しか浮かんできません。その間に、やりたいことができたかと言われると、意外とそういうわけでもなく…。
そんな自分の大型連休と言いますと…、次の通りでした。

1.平成最後のライブ
詳細はこちらに書いてある為、割愛。
早見沙織さんのライブに行ってきました。自分の連休の予定はほぼ早見さんのライブで終わりというつもりでしたので、(自分の中で)大型連休の2/3は終わった気がしました。
…次回は、秋。行きたいな、という思いを胸に、仕事に励みます(その前に、チケットに当たる運が欲しい…)。

2.140000km到達。
令和最初の日のこと。大学時代の同級生(共)から「メロン食べに行かない?」と(急に)突然呼び出され、外出。その時に、
alt
140000km到達。
思ったよりも早めの到達でした。
(後程計算しましたが、4月は概算で1500-1600km程走りました。)

…帰りはピンポイントで大雨が降って、怖い思いをしながら無事に帰りましたorz
(途中、軽トラに追突されかけましたし…。)


3.時計が返ってきた。
4月最初に、電池切れを起こしていたNordsternを修理に出していました。
修理完了の連絡を頂きまして(実は、まりおパーティーの会場に向かっていた時、連絡を頂いてました;^^))、連休初日(※4/28)に引き取ってきました。

alt
それと同時に、古くなったベルトを交換して、イメージチェンジをしました。
パッと見はあまりイメージは変わっていませんが、クラシカルな印象はそのままに、若干シックになったかな、と。…あと、ベルトが長くなったので、ちょっと違和感が…;^^)。

これからも、Nordsternとの付き合いはまだ続きます。
(…パンチングレザーのベルトもちょいちょい気になったりもしますが…。)


4.実家物置部屋の片付け。
弟と「連休中にやろう」と決めていた、実家の物置小屋の整理。遂に昨日実行しました。
整理した感想は、「よくこのスペースの中に、詰め込んでいたな」と。本当に物が多かった、という印象がありました。…でも、中々捨てられないという所が自分のダメなところかな、と…;--)"

…因みに、今回の整理で、「自分+弟の小中学校の時の教科書」とか「自分の通学用自転車(中学・高校で使用)」とか「昔使ってた自転車」等を処分したため、余裕をもって「タイヤ+ホイールセット×2台分」(※アオ用スタッドレス+弟のND用標準タイヤ+ホイールセット)が置けるようになりました。

断捨離とか言われますけど、「今の自分に必要か否か」を見据えた上で「捨てる」覚悟も必要だと思いました。何も「取っておく」ばかりが能ではないということは分かってはいるつもりですが、実行には移せないものです…。
…そんな自分ですが、過去のTipo誌とカーグラフィック誌の整理・処分が待ち構えています…(※いずれも2000年代初頭辺りのバックナンバー…)。大量にあるのですが、ぼちぼち頑張っていこうと思います…。

…あと、物置小屋を新しくしたいな~、なんて欲望も出てきましたが、「未来のために」考えておこうか、なんて思っている今日この頃です。
(物置小屋、地味に高価いもので…。)


あとは、「これからの車輌体制」とか、色々悩んでいました(※未だに折り合い(=決着)は付かず)。…真面目にどうしようか…。

…そんな自分の長期連休でした。
次回、連休撮れましたら、もう少し走り回りたいところです;^^)
(書きたい記事もありましたが、全然書けず仕舞い…。)
ではではm(_ _)m

(※今回は、「投稿企画」に乗っかってみましたm(_ _)m。本当は「GW」とは言いたくないので、ここでは「大型連休」と書きましたm(_ _)m)
Posted at 2019/05/06 16:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年05月02日 イイね!

―入口は、(意外と)近くにある。-Autommobile Council 2019雑感-

―入口は、(意外と)近くにある。-Autommobile Council 2019雑感-先月のイベントのお話です。

先月行ってきました「Autommobile Council 2019」。色々な車輌が見られたリ、グッズをたくさん購入出来たり、と楽しかったイベントでしたが、今回はそこでふと思ったことを。それは、「販売車輌の値段が現実味を帯びてきた」こと。

早速、例を挙げてみます。
1.Peugeot 406 Coupe (2000年式) (原工房さん):100万円


2.Peugeot 306 Cabriolet (1995年式) (Les Mains Sprlさん):138.8万円


3.Toyota Supra SZ (1999年式) (カーセンサーブースに展示):128万円


4.VW Jetta Ci (1986年式) (スピニングガレージさん):99.8万円


5.Jaguar Mk-2 3.8 (1964年式) (ビッグキャットエンジニアリングさん):450万円


6.Alfa Romeo Giulia Super 1.3 (1973年式) (ワールドヴィンテージカーズさん):379万円


…今回挙げた6台のプライスを見ていると、「現実味を帯びている」と感じたと同時に「手に入れようとすれば、手に入れられるんだ…」と思いました。

そう思った理由として、ここ数年で、個人的な「値段基準」が確立されたから、というのもあります。例を挙げますと、
100万円台:ダイハツ ミラ・トコット
150万円辺り:スズキ スイフト(or イグニス)
200万円辺り:スズキ スイフトスポーツ(or クロスビー)、VW up!
400万円辺り:マツダ ロードスターRF(or CX-8)
…そう考えると、今回のプライスタグが急に現実味を帯びてきたように感じました。

相変わらず「天文学的な価格」の車輌もありますが、「頑張ったら、『憧れ』に手が届く」車輛が増えてきたような感じがしました。
実は自分も、406 CoupeとSupra SZが気になっていました。どちらも「そのままの姿」で手を加えずに乗りたい、と思いました(…置き場所的に無謀というものですけどね;^^))。

…「手に入れてから」の受難は多いかもしれない。しかし、「ヘリテージカーライフの入口」は思っていたよりも近くにある。そう感じた1日でした。


さて。
発表時から話題のGR Supraも展示されていました。

…ホワイトメタリック、ボヤッとした感じが無く、良い印象でした。

ですが…、GR Supraのお値段で…、

アストンマーチンのピュアスポーツであるV8 Vantageに手が届くと知って、一瞬クラリときました;^^)
(2008年式 Aston Martin V8 Vantage (Motor Logic Companyさん):578万円)

また、

憧れの190E Evo.2も展示されていましたが、お値段が何と3000万円!!
(1990年式 Melcedes-Benz 190E Evo.2 (Auto Romanさん):3000万円)

…やはり、永遠の憧れのままでありました…。


今回の所は、これにて。
Posted at 2019/05/02 20:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「実家に車停めてたら、樹液の被害に…
車のピラーが真っ赤でしたorz
(落とせるだけ落としました)

来週コーティング店に行くから、落としてもらおう…」
何シテル?   07/22 18:34
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation