• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

実は「純」国産ワゴンもあるのです。②【増車検討の道2024-8-】

あ、5月も最終週か…【ご挨拶】
こんばんは。
5月は色々とありすぎました…。忙しさとストレスと寂寥感等でぐっちゃぐちゃです。

今回も「増車候補」の紹介の続き。
前回は「純」国産ワゴンを2台紹介しましたが、今回は番外編として更に2車種紹介します。早速本編に行きましょう。

<番外編>Toyota Corolla Touring(ZWE21#)

個人的に「今、新車販売してるワゴンで一番良い」と思っている車がカローラ・ツーリング。
社用車で乗ってみて、ドライバビリティ面での印象が良かったのと「ちょうど良い」大きさと荷室容量であったことが決め手でした。また、BTCCでカローラが走っているので、「フロントスプリッター入れて、ルーフボックス載せて、ホイールをいじって、車高を整えれば、それっぽい雰囲気が出せるのでは?」と思ったのもあります。あと、「パワーモード」が凄い速いんですよ…。
基本的にGかSグレードを基準として、ハイブリッドも狙いに入れて探してみたものの、絶対的市場相場が高くて断念(※過走行個体はアンダー150万で狙えますが…)。
もし予算200万円前後でしたら、ワンチャンこれだったかも…。

<番外編>Toyota Corolla Fielder(NKE165G)

同じカローラなら、ということでフィールダーも。ツーリングと同じ時期に社有車として乗ったことがありました。
5ナンバーサイズのワゴンという価値は大きかったのですが、ツーリングを前にすると全くピンとこなかったのと「フィールダーを使っている姿が想像できなかった」ため、除外しました。
また、今では貴重な5ナンバーサイズのハイブリッド付ワゴンということもあってか、フィールダーも中古相場が高めというのも追い撃ちをかけました…(シャトルの相場に近い位)。

以上、2車種を紹介しました。
今回は「カローラ祭り」でした。しかし、乗ってみると分かる「良さ」がありますし、中古価格が高値を維持してる理由も何となくわかりました。だって、商品力が高いのですから。
次回からは軽く脱線しまして、しばらく「番外編」が2編ほど続きます。果たして、どんな車が出てきて、どんな理由で「落と」されたか(番外編で挙げるのですから、落ちてます)…。

皆様、最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
次の記事にてお会いしましょう。それではまた!
2025年05月17日 イイね!

実は「純」国産ワゴンもあるのです。①【増車検討の道2024-7-】

GWの記憶が途切れ途切れ【ご挨拶】
おはようございます。
GW前後といいますか、4月中頃からバタバタしてて…狂いそうですw

今回は「増車候補」の紹介の続き。
前回は欧州Cセグメントワゴンを取り上げました。大きさと使い勝手を考えると、Cセグメントってちょうどいいですよね。
今回も1車種+番外編として1車種紹介します。テーマは「『純』国産ワゴン」。国内メーカーの国内生産のワゴン車です。今や「純」国産車は中古相場が高くなっていますが、実は候補にいくつか挙がってきていました。
本当は更に番外編として2車種紹介予定でしたが、尺の長さを考えて前後編に分けることとしました。

5.Honda Shuttle(GP7)

(写真:グーネット)
ふと、「この選択肢、あるじゃないか!」と浮かんだ車がシャトルでした。今回の候補では「隠れ玉」的車種です。
全長は4400mmと申し分が無く、5ナンバーサイズ。後席も良さそうで使い勝手はベース車のフィット譲り…と「これがあったか!」と思いました。
モサっとしたスタイルは微妙な所ですが、「道具」として考えると、良く思えてくるという不思議な魅力がありました。その思いは今でも変わりありません。
狙うグレードは「Hybrid X」か「Hybrid Z」。相場のメインボリュームもハイブリッド系です。その中でも、ルーフレールが装着されている「Hybrid Z」が本命です。
友人と話していて、「年式の割に相場が高めで旨味が少なさそう」ということが発覚したのと、シェフラー製DCTもとい「スポーツハイブリッドi-DCD」の信頼性の低さ(渋滞に弱い)を考えた結果、候補落ちしました。

<番外編>Subaru Levorg(VM)

(写真:グーネット)
こちらは番外編として。
ワゴンと言えば、で浮かんだ車が初代レヴォーグ。パッケージングが良く、「Eyesight」の安心感が決め手でした。
狙うグレードは「1.6GT-S Eyesight」か「1.6GT Eyesight Proud Edition」。根気よく探せば、少数ながら見つかります。…とはいえ、現実は中々厳しい…。
当時は税金(1.6Lなので、13年超えると45,400円)と全長(4,690mm)と燃費面で候補落ちに。しかし、改めて考えてみると魅力的なパッケージングなので、悩ましい所です。
(この後の展開のことを考えると、尚更…)
後になって発覚したことですが、自動車保険の料率の低さが候補車種中ダントツでした。正直「他人に勧められる」車であることは今も昔も変わりありませんでした。

以上、2車種を紹介しました。
次回は後編…といいますか候補に挙がった「純」国産ワゴンを挙げていきたいと思います。
皆様、最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
次の記事にてお会いしましょう。

プロフィール

「実家に車停めてたら、樹液の被害に…
車のピラーが真っ赤でしたorz
(落とせるだけ落としました)

来週コーティング店に行くから、落としてもらおう…」
何シテル?   07/22 18:34
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation