• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

2022年に印象に残ったクルマは?【年末企画】

年の瀬だけど、年内分の文章を続々執筆中…【ご挨拶】
大変ご無沙汰しております。

明日(大晦日)はバタバタとアップする可能性があります。連投になってしまいますが、その時はお付き合いいただければ幸いです。
※パーツレビュー、整備手帳、燃費記録に関しては来年に今年分の記事を上げると思います。

本題を書いていこうと思います。
今年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は個人的に「予想通り」と思えたものでした。
個人的にも「今年を象徴する車」という目線なら「サクラ・ekX EV」と思いました。

…そんなことはさておき、今年も「個人的に印象に残った車」を書いていこうと思います(誰得的企画)。

今回はそこそこのタイミングで決まりました。
登場直後の写真を見た瞬間に「このように弄りたい!」と頭に思い浮かんだ車。
ふと、昔の事(某フランス車に惚れていた時期がありました)を思い出した車。
将来的に「+1」として所有してみたいと思った車。
―そんな「2022年印象に残った車」は「トヨタ・シエンタ」です。
(実は日本カー・オブ・ザ・イヤーにはノミネートされなかった車でした。)

次点はちょっと悩んだのですが、「ホンダ・シビックタイプR」です。
理由は「一目惚れ」。FK8型とは違って「Sophisticated」という言葉が浮かびました。
今までと違って「綺麗な」という目線でTypeRを見るようになった、という不思議な体験がその理由です。

※因みに、最後まで悩んだ車は「スズキ・スペーシアギア」でした。思わず「頭がいい!」と膝を叩いてしまいました。

参考に、今まで自分が選んだ車は以下の通り。
2020年
トヨタ GRヤリス
(次点:シトロエン ベルランゴ)
2021年
ポルシェ 911 GT3 Touring
(次点:該当無し)
2022年
トヨタ シエンタ
(次点:ホンダ シビックタイプR)

…果たして、来年は…?
Posted at 2022/12/30 23:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2022年08月18日 イイね!

「―只ノミニバンニ非ズ」【長文注意】

「―只ノミニバンニ非ズ」【長文注意】ひょんなことから代車としてやってきたトゥーラン。
1週間・350km程乗り倒してみました。

サイズは大きいですが、取り回しが良く、「ちょっと大きいゴルフ感覚」で乗れてしまう驚き。
(※全長は意外にもGolf Variantより短いという…)

サイズを活かした積載キャパも魅力ですが、何より高速巡行性能が魅力でした。
ミニバンとは違うハンドリングに安定感。ACCとディーゼルのトルク性能を活かせば、高速道路巡行が楽。
個人的に「ミニバン」ではなくて、「3列シートもあるゴルフプラス」的な感覚かな、と思いました。運転感覚はミニバンというよりも「ちょっと背が高いワゴン」的感覚で運転できました。
高速巡行性能等を考えると、「只のミニバンに非ず」と言えそうで、家族持ち以外の方にも勧められそうな気がします。
同じVWなら、TiguanやGolf Variantと比べても面白いかと思います。

「人や荷物を乗せる車は欲しいけど、基本的な『走る・曲がる・止まる』の質感は譲りたくない」という方に「乗ってみて」と言える車だと思います。
見た目は地味で、「普通感」が強い車ですし、パッケージングも「乗用車寄り」です。しかし、「いいモノ感」を味わえる…はずです。

お値段がお値段(新車価格500万超)ではありますが、個人的に「Golf GTI買うなら、こっちの方がいい」と思わせるほどの車でした(※今回の「TDI Highline」は「Golf GTI」とお値段が近い)。
スポーツ性能に拘りが無ければ、こういう車は「アリ」です(自分も思わず中古車を探してしまった程)。…真面目にトゥーランを「増車」したくなりました…。

…但し、Discover Proの検索機能はキレそうでした…。あれはダメよ…。問題が無ければ、「Discover Pro非装着車」を狙ってもいいかもしれません。

現在、この手の「3列シート車」が国産では無くなっているので、この存在は貴重です。
快適性能とかは「国産の3列シート車」と比べると劣ってしまいますが、「何に重点を置くのか」という「考え方の違い」もあります。購入検討に入れる方は、(毎度のことですが)「何を重要視するのか」を頭に入れた上で考えた方がいいと思います。


余談ですが、トゥーランに乗って実家に帰ってきた時、家族(両親)受けが良かったことを告白しておきます…。
Posted at 2022/08/18 18:17:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月02日 イイね!

新年の御挨拶と車系のおハナシ。【ver.2022】

2022年になりました。
本年もよしなにお願いします。

今回はみんカラさんの投稿企画に乗せて頂く形で、「今年の愛車関連のこと」について。

・グレイについて
グレイは今年車検です。それ以外では、オイル交換が確定事項かな、と。
(今の所予定にはありませんが)エキゾーストを検討する位かな、と思います(メーカーは既に決まっています)。あとは夏タイヤを検討する「かもしれません」(インチダウンするか、純正のタイヤを替えるか)。
…昨年に割と弄ったため、今年は少な目になるかな、と考えています。ですが、気になる点を見つけたら…、という具合になると思います。

…「永く乗れるように努力していく」。それに尽きます。

・抱負とか…?
昨年はグレイの写真をあまり撮れなかったので、今年はグレイの写真を撮ったり、色んな所に出掛けたりできたら…いいな~、と。
また、up! GTIのオーナーさんと交流してみたりしてみたいな、と思っています(up! GTIのグループがあっても、未だにオフができていない現状もありますし…)。

とはいえ、これからの状況次第なので、何とも言えないかな、と思っています(ほら、今「新株」が話題になってるじゃないですか…)。あくまで「状況次第」です。

・実は…①
「シロ」との別れについて。
今の所(まだ曖昧ですが)、車検到来(3月?)を機に別れる予定です。理由は「弟の単身赴任の終了に伴う車輌整理」。弟の「静岡出向」が終わったことで、弟の足がNDロードスターに戻りました。それに伴って、「シロの活動の場」が無くなったのです。
また、維持(税金)もかかったり、今後の活動頻度を考えると、難しくなった。それが現状です。

シロには7年10ヶ月程・10万km程活躍してもらいました(※2022.01.02現在)。数えてみると、中々長かったです。
シロで繋がった方もいますし、自分も思い出があります(購入時から色々と…)。

車検が来た時に話題に出て来るでしょうし、「家族審問」にかかると思います。また、アオと天秤にかかる可能性も出て来るだろうな、とも思っています。

シロがどんな運命を辿ろうと、自分はシロにただ「ありがとう」と言葉をかけるのみです。

―「果たして、家にある車がどんな運命を辿るのか?」
今年はそんな年にもなりそうです。

・実は…②
これは個人的に悩んでいる問題です。
それは、「父の『終の車』」について。

自分の父親は今年「年男」です。…実は、今年還暦を迎えます(早い…)。
我が家の車のサイクルを考えると、「次の車=最後の車」になる可能性があります。
また、今の世相を考えると、「内燃機関車を買う最後のチャンス」とも言えそうで…。
アオの降板タイミングにもよりますが、「父の『終の車』をどうするか」を考える1年にもなりそうです(最終的に「予算を幾ら出せるか」に依りますが…)。

…一方で、「(選択権は)母親に全て持ってかれそうな気がする」というのも薄々は感じています…。

…何か毎年色々考えているような気がしますが、今年も(?)グレイ以外で色々と起りそうな気がします。

ですが、悩みながらも、納得した上で答えを出していって、前を向いていくだけです。
そして、導き出した「答え」を悔やまないようにする。それに尽きます。

新年から重い話題になりました。申し訳ありません。
ですが、いずれ考えておかないといけない話題ですので、書いておこうかと思います。

個人の事につきましては…「健康維持」と「見た目の維持」を抱負に挙げようと思います(マジ健康大事…)。
(※多分、別の機会で書くかもしれません…)


改めまして、本年もよしなにお願いしますm(_ _)m
Posted at 2022/01/02 19:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

本年最後のご挨拶。@2021年

大晦日はほぼパーツレビューの執筆で終わった…【ご挨拶】
どうもこんばんは。

先程まで怒涛のパーツレビューラッシュでしたが、そこに至るまではただひたすら全部書いていました。上げる間隔は短めですが、仕込みの時間に手間暇かけています(ブログや車レビューも同じです。)。

…そんな話はいいとして…。

2021年もあと数…1時間程になりました(てか1時間切ってる…)。
色々と有りましたが、こうして年の瀬を迎えることができて、内心安堵しています(と言いつつも、みんカラネタでは燃費記録と「代車レビュー」と「愛車で振り返る」ネタとかを残したまま…)。

個人的に、8月以降の記憶が断片的で、ただ「仕事に追われた」記憶しかないような気がします。特に11-12月は仕事ばかりで、「クリスマス」なんて概念が消え失せていました(本当のお話)。
仕事も「体調(肩凝りと耳鳴り)と闘っていた」印象しかありませんでした。

…本来は色んな視点で2021年を振り返っているのですが、「仕事で振り返る今年」は「どう扱おうか分からなくなった」ので、お蔵入りにします(中々載せられる内容ではなさそうだったため)。

個人的な趣向としましては、「You Tube動画」を見る時間が増えまして、「ASMR動画」にハマったのが印象に残っているかな、と。特に耳かき関連のASMRにハマりまして、寝る前に掛けていた時期がありました。

個人的な「今年印象に残った車(※2021年に出た新型車)」ですが、今回はだいぶ早い段階で決まっていました。(隠しきれない物はありながらも)「大人しい外観に本性を秘める」所が好みで、車両価格に関係なく「これ好き」と言える車でした。
2021年の「個人的に今年印象に残った車」は「911 GT3 Touring」です(次点は「該当無し」)。



…2021年については思い出すのに時間が掛かりそうですので(「去年の事かと思ったら、実は今年の出来事だった」ということが多かった)、今回のブログはここで終わりにしようと思います。

最後に。
皆様、2021年、お付き合い誠にありがとうございました。
あと1時間切ってしまいましたが、良いお年をお過ごしくださいませm(_ _)m
(これにて、2021年最後のご挨拶と代えさせて頂きますm(_ _)m)
Posted at 2021/12/31 23:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2021年09月19日 イイね!

―「何でもできる」ことはモテ要素に入らない。【長文注意】

代車として街乗りとお買い物に60km程乗りました(しかも、走行距離400km台の個体でした!)。
車の出来は「必要十分」とも言えるもので、「ゴルフでなくても十分かな」と思える位良かったです。
乗り味もクセが無くあっさりしていて、サイズ感も十分。「これは他人に勧められるかな…?」と思っていました。

しかし、微妙なお値段(正直手が出しにくい)であったのと「Poloでなければいけない」という「決め手」に欠ける車であったのも確か。
同じVW内ならT-Crossもありますし、国産でも同じセグメントで良いモデルがあります(ノートオーラ、「どういう車なのか」気になるんですよね…)。
中古車にも目を向けてみると、実はゴルフⅦの認定中古車も射程圏内…。

そう考えると、「Poloの立ち位置とは…?」と考えてしまい、「VWの小型車故の苦悩・憂鬱」を少しばかり感じました。そう考えると、up!は少しのびのびとできていたのかもしれません(「放任」されてたとも言えそうですが…)。


「見た目も普通(よりも整ってる)」で「求められる性能に対してはコンスタントに90点以上は叩き出す」が、何故か「可愛げが無く」映ってしまう。更に値段の面(と他の車の存在)と相まって、「近寄り難い」存在になってしまった…。
そんな印象を抱きました。「何でもできる」って意外にモテないものなのです。


…そう書いている自分も「正直、『好き』という感情には入れない」のです。申し訳ないことに、前述のように「情が入る決めて」に欠けるのです。
Posted at 2021/09/19 14:15:27 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation