• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月18日

完全下ネタ、フィニッシュしました

完全下ネタ、フィニッシュしました 台風が近づいたせいか、小雨混じりの天気です。大雨になっているところもありますが、当地はしとしと降っている状態で、乾ききった圃場にはまさに慈雨という感じ。こういう雨だと畑にはすごくいいです。

ウチの田んぼで日陰&取水口近くのところはいつも米が取れません。日照不足と低温のせいです。なので今年は後(あと)植えもやっておらず、こんな状態です。まぁ、トラクター転回を行うせいで田んぼがえぐられていますので、刈り取りもしないで放置プレイ状態にしておけば土も落ち着くでしょう。


イチゴのランナー(ツル)を露地の畑から取ってきて、空いているところに植え替えました。ここで育成させるのではなく、畝立てするまでの仮置きです。まず朝イチでここに灌水。


続いてユリに追肥です。


ユリは来週一部の出荷となりそうです。だいぶ蕾が膨らんで白くなってきました。


先週に余計な枝を落としまして、脇芽の伸張促進を行いました。


トルコキキョウは花芽が出始めてきます。


2週間遅く定植したユリのソルボンヌ(ピンク色の花が咲く)が、ついにカサブランカ(白)の丈を追い越しました。両品種とも出荷の目標は8/9(日)です。ソルボンヌは花芽も5-8個位付いており、丈さえ伸びれば値段は期待できそうです。


剪定バサミの動きが悪くなった。こういう時は556。防錆潤滑剤は何個も常備しておきたいですね。

さてトイレの水漏れですが、メーカーさんに来て貰いました。休みの日ですが対応サンクスです。


バラして貰いました。


結局、トイレユニットの中の温水を作る装置にひび割れがあり漏水していた模様。水滴が付いてます。これじゃぁ、シーリングテープを巻いても直らないはずだ。サービスの方曰く、「そろそろ在庫部品もなくなり始めています」とのこと、そうなったら一式交換かよ。


左下にスマホが見えます。これに業務用アプリが仕込んであるようで、作業終了後すぐに請求書作成、請求書の印刷も薄~いモバイルプリンタで行ってました。


請求書はこれです。しかし凄い世の中になったもんだ。


トイレの修理は12時半頃に無事終了。今日は家族のRVRを借りて出掛けます。


やっぱりミラー型ドラレコには振動がありますな。純正ミラーとドラレコが少し離れてましたので、押っつけました。


今日のBGMはこれです。
RVRのカーステは純正のままで、デッドニングやスピーカー交換の類を全くやっていません。イケスポは考えられるデッドニングや静音化を行っております。比較してのRVRのサウンドの良否は・・・。

やはり「クリアな高音」、「メリハリのある中低音」が実現できていないと思いました。ユニットやスピーカーの出来が良くても、「純正のままの車のスピーカーでは限界がある」ということでしょうかね。


家人のエアコンの設定はこう。


ちなみに小生の設定はこう(帰宅後、設定を戻しましたが)。


Yハット到着。目的はDVD再生2DINデッキの情報収集。


隣のUプガレージで程度のいいDVDデッキがあれば購入しようと物色しましたが、希望にマッチするものなし。訳あり品を購入して直す自信もないし・・・。
というわけでここでの購入はなし。


Kズデンキでは洗濯機を物色、モノは4万円から上は20万円近くまであり。情報収集し、購入案を作ります。
しかし今どき二槽式洗濯機の新品があるとは驚いた。いや、ウチはそれでもいいんですが(笑)。

続いて昼食のため、盛岡市内を横断。そういえば8/1より『さんさ踊り』が始まるなぁ。ウチの盆踊りは『ナニャドヤラ』だけど、盛岡市近辺だと『さんさ踊り』で、職場でエントリーするところは今の時期練習の真っ最中でしょうな。


少し遅い昼食でじゃじゃ麺、


少し早い夕食でミックスピザ(ネットカフェ)。あとはネットカフェで読書して、帰宅しました。

ホントはじゃじゃ麺食った後に岩手三菱さんに行ってきたんですが、その内容は後日整備手帳でアップします。
ブログ一覧 | 調子・トラブル・メンテナンス | 日記
Posted at 2015/07/19 00:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

GW旅 その1(ふれあい)
バーバンさん

国際マヌルネコの日
どんみみさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

【いろいろ】ゴールデンウィーク初日 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年7月20日 8:42
いまのトイレって基盤が横にあって電子制御なんですか~!
水物が近いのに淡々とトランス等のパーツがついているんですね。
もちろん交換部分はアッセンブリー単位。近年の修理作業の効率化がうかがえます。

洗濯機ですが、現在の二層式洗濯機も水道接続口は全自動と同じものを使っていて
以前のジリジリ回す洗濯タイマーとか、アナログ部分は電子制御化されていたものを見ました。
もうね、パッと見 横長の全自動洗濯機という感じでした。
コメントへの返答
2015年7月20日 8:57
瀬良さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

11年前に設置したものですが、その通り電子制御でした。基板関係はメーカーさんじゃないと開けられないとこでしたが、意外に「配線剥き出し」、ちょっと心配。

「電話で修理を依頼した際、「原因がもう分かってる」みたいな口ぶりでしたね。弱点とは言わないのですが、故障頻度は高いと見た。

実は家電は家族の担当(車・農機は小生)なので、どういうのが納品されるかはわかりません。お金を出すのは小生ですが(笑)。

プロフィール

「アイスマン、逝く・・・。『ヒート』のガンアクションは良かったなぁ。」
何シテル?   04/02 16:46
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
678 9101112
13141516 17 1819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation