
土日は暖かくなって雨の予報とか。こうなると行ける時にスキーに行っておかないと「後悔先に立たず」になるので、本日も滑りに行ってきました。
チェンジャーの音飛びは結局直らず、今日も再発です。10連奏の1枚目にはジャーニーの「ESCAPE」、6枚目には浜田麻里の「TOMORROW」をセット、このCD群の1曲目イントロが音飛びします。CDなのにスクラッチをカマしてる感じ(笑)、他のCDは何故かOKでした。

本日は祝日で仕事も休みなので、ゆっくりできます。
普段時間がなくて除雪できない場所を除雪しました。ここは車がバックで左折しながら入ってくる場所で、雪が溜まって視界を悪くしていたところでした(うちは必ずバックで車庫入れします)。

さてブログタイトルの『立ち位置』なんですが、ビニールハウスの除雪の際、小生は向かって右側から攻めていきます。身体正面の雪を右側からすくって、左側に排雪する感じ。もちろん歩行の邪魔になる場所には捨てません。
家人は逆。左利きではないのですが、左からすくって右側に排雪する。なのでビニールハウスに向かって左手側から除雪してきて、途中で合流。うまい具合に立ち位置がかぶらないようになってます。

朝はマイナス7度でした。なんか、暖かい。

日の出も早くなってきました。

スキー場には10時過ぎに到着。早速滑ります。ゴンドラに乗って頂上に行き、また麓のゴンドラ駅に戻ってくるまで約30分、これだと5,6本も滑るといい時間(あるいは疲労もピーク)となるなぁ。

気温はやや高め、しっかり汗をかきました^^;。化繊のロングスリーブシャツ(ヒートテッ◎みたいなやつ)とミドルウェアとアウタージャケットの3枚しか着用してませんが、充分に熱い。

昼食はミートソース。
思わず写真もこすって曇りを取りたくなるような失敗(笑)。

駐車場に向かいます。昨シーズンまではセントラルゲレンデの端にウェーブを盛った練習コースがあってベンディングの練習に最適だったんですが、今シーズンは撤去されてます。残念!

少し早めですが、切り上げました。

APさんのマット、全くの目的外使用ですが充分に役立ってます。ニオイが付かなきゃ車中泊のマットとしても使えそうですし、サイズが半端だけど軽トラの荷台にもいいかな?
ブログ一覧 |
スキー | 日記
Posted at
2016/02/11 21:56:01