• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月08日

スズメボイを設置した

スズメボイを設置した 今日は日本語の古語もしくは方言のお勉強です。『スズメボイ』とは”雀追い(すずめおい)”か”雀捕い(すずめほい)”の訛りでしょうか?なんとなく意味は伝わるかと思いますが、”スズメを追い払う”ことです。稲にも米が入りましたので熟れ頃、スズメにとっても食べ頃。もう食害が発生してまして、遅ればせながらこちらの言葉で『スズメボイ』を朝イチで設置しました。
といっても、試行錯誤つーか、取りあえず思いつくもので安上がりな道具を設置です。


軽トラを駐めまして、


道具はこれです。
左から、「空き缶に石を入れて、揺れるとカラカラ音がするもの(←長過ぎ!)」、「防鳥テープ」「水糸」「イボ鉄筋(まぁ、ホントは鉄筋じゃないですが)」。これらを適当に配置します。


紐付きのイボ鉄筋を適当に挿していきます。


3反歩分、イボ鉄筋を挿します。ちなみに道路沿いのみ。なぜ道路沿いかというとこの真上に基幹電線がありましてスズメがたかりやすい。結果、真下の米が被害を受けるということになります。


今度はキラキラネーム、あ、いや『キラキラテープ(正式名称は”防鳥テープ”)』を張っていきます。


テープを張るのはちょうど食害されているところ、実が付いているところですな。


お次はWRC+、いやCDやDVDのディスク。


最後は音の出る缶。


完成しました。効果が出るでしょうかね・・・。
ブログ一覧 | 農作業 | 日記
Posted at 2016/09/08 20:26:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

ペーパーレス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年9月8日 20:57
スズメ避けとしてカラカラ缶はこちらの方ではあまり見かけません。
赤とシルバーのピラピラテープや鳥形のダッチワイフが一般的だとばかり思ってました。

ところでカカシは効果があるのでしょうか・・・。
知らない人から言わせると秋の風情はあるようですが。

バッタの対策などはいかがでしょうか。
コメントへの返答
2016年9月8日 21:15
瀬良さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

ウチでも「カラカラ缶」は見ません(笑)。防鳥テープが多いですね。鳥形のダッチワイフは「ハト除け」だったような気もしますが、鳥一般に有効なのかも?

スズメはカラスより敏感なので、サッとした動き・音に反応して逃げます。なので、ビニールテープのヒラヒラなんかもよさげです。

バッタですかぁ?バッタも見なくなりましたね。たぶん、対策の必要はないです。
2016年9月8日 23:19
私もやりました。

ほかの家のたんぼには全くいないのに・・・

わがやの田んぼにはびっしりスズメが・・・

なぜでしょうか?

不思議です~~~
コメントへの返答
2016年9月9日 7:43
ENDLESSLOVEさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

ウチもそうなんですが、他にはいないけどウチの田んぼには多い・・・、たぶん電線等のたかりやすいもの、巣に近いなどの特有の理由があると思います。

自己防衛するしかないです^^;
2016年9月9日 2:38
スズメ対策ですか…
少し前まではやっていたのですが、最近はスズメ自体をあまり見かけなくなりましたね。

…こっちでは最近は猪&鹿対策で必死です(#・∀・)
あいつらスズメが可愛く見える被害出してくれやがります…。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2016年9月9日 7:45
UBS52さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

トンボやバッタ類の昆虫類系がめっきりいなくなりました。これも農薬被害でしょうか。

獣害は聞きませんね。デントコーン畑ですと熊の食害があります。米の被害はスズメとカメムシによるものが多いようです。
2016年9月9日 12:46
こちらも道沿いの電線付近が多いです!
特に周りが刈って残った田んぼに集中攻撃になります(;´д`)
うちも同じ棒ときらきらテープで対応してます。
コメントへの返答
2016年9月11日 12:28
ベベ2さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

今日二日ぶりに田んぼを見てきましたが、スズメがいなくなりました。

奏功したのかスズメの気まぐれなのか分かりませんが、もう少し様子見です。

再来した時は・・・、最終兵器「ロケット花火」です。

プロフィール

「アイスマン、逝く・・・。『ヒート』のガンアクションは良かったなぁ。」
何シテル?   04/02 16:46
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation