• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

業務車両もDIYしてみたが、今回は失敗した

業務車両もDIYしてみたが、今回は失敗した 部屋の暖房としてはコタツのみで過ごしてきてまして、PC操作は身体はコタツにもぐり込ませて、腕だけ出して。身体は温かいけど、マウスを操作する右手が冷えてぇ!

ということで電気ヒーターを登場させました。カロリーとしては全く期待してませんが(灯油ファンヒーターじゃないと部屋が暖まらない)、少し部屋のぬくみを出す程度なら可です。

さて、本題。失敗ネタです。

以前、業務車両のDIYをしてみた件をアップしたことがある↓↓↓。


その車のメーターの油量計イルミが切れていたので、どうなってるのかぁと思ってパネルを開いてみた。
ちなみに業務車両はT社のヴィッツ、NCP1#系で、イグニッションでメーター照明が付きます。まぁ、バックライトみたいなものです。さらにスモールランプ点灯でイルミも点灯です。


メーターフードを手前に引っ張ると、外れます。


メーターフードには時計とオドメーターの操作ボタンが付いており、コネクタで配線されてますので、コネクタを外します。


メーターは左右ネジ留めされておりますので、緩めて外します。


摘出しました。この右側にある(見えませんが)長めのソケットが油量計のイルミで、


摘出してみた。黒く焦げているが、切れてるかどうかは判明できなかった・・・。


まぁ、予防保守してみるか、先般交換した知人のエアコンイルミ電球が転用できればなぁというくらいの軽い気持ちだったんですが、サイズが異なり転用は不可でした。戻します。

が、ですね、戻したらですね、バックライトが付かない!イルミも点かない(駐車灯、前照灯は点く)。おまけに半ドア警告音も鳴らない。どうしたものか・・・。

一応ヒューズは点検したけど切れてない。目視した感じメーターへの配線も切れてない模様。
もう、しょうがないのでディーラーさんに行って、ここら辺の相談をしてくるか・・・。だって、業務依頼された訳じゃなくて勝手に(技術があるフリをして)やった作業なので自分でケリを付けないと。


というわけで、翌日です(ちなみに所用があってこの日はT社にいけず)。病院のはしごです。


寒いので、こんな感じでブランケットにくるまって家人の用が済むのを待ちます。


病院2件目。ここは20分くらいで出てきた。


昼食時間に間に合わなかったので外食。お寿司にしてみた。たまには外食もいいものだ、問題は脂質だな。


そのまま別件で家に戻らずに、さらに出掛けます。


軽トラに煽られてます。


交差点過ぎのセンターライン黄色から白線点線に切り替わるところの、うまいポイントでオーバーテイク(されました)。


まっ、気にしませんが。←といいつつブログにネタとしてアップすると言うことは『気にしてる』!
運転適性でも「血の気が多い」と判定されぬよう回答は気を遣うんですが、それでも「追い抜かれるとかっとなる」タイプに判定されてます(笑)。喧嘩をしたことはないですが。


ついでにこんな車も見た。高齢者マークが二つ、それが


なんか、これにみえますが(笑)。
ブログ一覧 | 調子・トラブル・メンテナンス | 日記
Posted at 2016/11/20 09:39:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2016年11月20日 10:04
おはようございます!
弄ってて泥沼にはまると、友達のディラーに救援を頼みますが、(ーдー)?とこんなときばかりと言う顔をされます(笑)
コメントへの返答
2016年11月20日 19:21
ベベ2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

今日は低姿勢でネッツTヨタに行ってきました。当方の言葉だけですと「ヒューズではないですか?」とのことです。

Tヨタの車は買ったことがないのですが、まさに「こんなときばかり、プンプン(←ウソ。丁寧に接客して頂いた)」の気持ちはよ~くわかります。
2016年11月20日 11:57
こんにちは。
車内ヒューズ、ボンネット内のヒューズなど各部点検されましたか?

今の車はECUがリセットされたりとかあるので迂闊にバッテリー交換とか依頼されても学習方法がわからないと焦っちゃいます。
ワゴンRはパワーウインドーのスイッチを操作して学習させるようです。
コメントへの返答
2016年11月20日 19:25
瀬良さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

室内ヒューズはミニだけ見ましたが、大きい(ボックス型)のは見てませんし、ボンネット内も全部見てません。

とりあえず、ネッツさんにヒューズとメーター周り配線図を依頼してきましたので、それからじっくり調べます。

ホンダのライフはバッテリーリセットで、オートパワーウインドウがリセットされました。”ボタンしばらく押し上げ”で「オート機能」を学習します。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation