
パンッパンッ、「どうかヴィッツが直りますように」という願いをこめて・・・、ディーラー詣でをしてきました。
本日は2社、S社とT社。S社は知人の誘いで、T社はヴィッツのDIYヘマのリカバリのためです。
ヴィッツのヘマはみん友さんからもご意見を頂戴しておりますが、明日以降もう一度冷静になって明るいうちに再度点検します。金曜日は暗くなりまして、正直よく見ていなかった。
それと配線図を手元に置いて、かつヒューズの役割が分かれば攻めやすいかな。
まずは本日の日記を順を追ってアップです。

知人に誘われ、S社の新型インプレッサの試乗に行ってきました。店舗は都南店、時短のため高速道路を使います。

おぉ~っと、ポルシェに抜かれた!この車全然飛ばしていませんでしたが、うちのが80km前後だったもんで誰でも抜くよなぁ。

あっ、ハスラーにも。ハスラーって雑誌があったんだけどな、知ってる人はどれくらいいるんでしょうか?

盛岡南ICで降ります。時間があればストレートさんにも行きたかったんですが、来週だ。23日(水)も盛岡に来る用事があるので。仕事ですよ。

盛岡南インターから4号線方向に東進します。JAFさんがありますが、加入してウン十年、一度もレスキューされたことはありません。会費だけ納める優良会員(笑)。

お店に到着。免許証を見せて試乗の予約をします。
新型インプレッサ、六連星(←”むつらぼし”では変換できなかった^^;)にイルミが点く!それがどーした?

インプレッサって二昔前は廉価版からWRXまで、レガシィの弟・妹分的な存在でしたが、今は車格が上がって、価格200万円代後半のミドルクラスセダンという感じ。免許取りたて初心者のエントリーカーとしては買えないかな。
三菱ならランサーかコルトがライバルだったんでしょうけど、どっちもいつの間にか消えたし。

では試乗。
路面のゴツゴツ感を全く感じない、乗り心地がイイし、エンジンもアクセルに応じてスムーズにパワーが出てきます。最近の車はこうなんだなぁ。愛妻とも、いやアイサイトもスムーズ。ドアミラーの後車接近ワーニングなんかもいい。ETACSも頑張ってくれ!

S社をあとにし、今度はネッツ店。
用件を伝え、無理に頼み込みます。営業さんは了解でしたが、いざ配線図となると正しい型式なんかを確認してから郵送したいとの技術さんの意向がありましたので、再度連絡することに。
いや~、ネッツさん対応よかったです。

トイレもキレイでした。隣はレクサスだったんですが、もっと高級なんだろうか・・・。
もしメル△デスとかならもっと超高級なんだろうか?ドイツ語じゃないと用が足せないかも?

バイパスから市内に入り、街中を散策です。

これは中央通りといいまして、官公庁街+金融機関の本店等が並ぶ行政の中心地。しかし、人通りがないよ。みんな、郊外のショッピングモールにいくんですよね。大通りなどに活気が戻るのは夜になってからです。

というわけで、郊外のショッピングモールにも行ってみた。本屋さんに行ってみたんですが、駐車場激混み!もう二度と行くか!ってな気持ちになるくらい混んでます。年末になったら道路は完全スタックしちゃうよな・・・。雪でも降ったら、マヒ状態だ。

夕食は相変わらずパスタです。やっぱりトマトソースがスパゲッティに馴染んでないし、絡んでない。麺もアルデンテより少し硬い感じかな。
あ~、カプリチョーザが懐かしい・・・。
ブログ一覧 |
調子・トラブル・メンテナンス | 日記
Posted at
2016/11/20 20:45:25