• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月11日

レギュレータ付きエアブローガンの作成

レギュレータ付きエアブローガンの作成 ブログもDIYもチョーひさびさ、”忙しい”とは全くその字の如く「心を亡くして」しまいますな。ようやく連続勤務も終わり土日休みが約束されるようになったので、農作業もDIYもアレも計画が組めるようになったよ。まずは田んぼの畦の雑草を草刈しました。休耕田地の草刈は連休中に頑張ろう。

以前のブログでこんなことを愚痴ったところ
みん友さんより「レギュレータというものがあるよ」という、ありがたいアドバイスが。

確かにユリについたゴミを飛ばす機会はもうないのだが、まぁ試しにレギュレータというものを買ってみてもいいだろう。


9/8(日)にAPさんでエアブローガンと付属品一式を買ってみた。本来ならレギュレータだけの購入でいいのだが、今回はスケベ心があって、「レギュレータ付きのエアブローガンをもう一つ持とう」。
購入したのはガンとレギュレータとスイベルニップル(自在カプラ。正直これは失敗(笑))。


それと製作にはシールテープも必要。


まずはレギュレータの内部構造。まぁ、取り立てて威張って言うほどのことではありませんが、ノブ(つまみ)のMAX位置で中の流量調整が全開に。


ノブを少し回すとすぼめられていき・・・、


MINで閉じます(が、実際のエアブローではMINにしてもエアは少し流出します)。


では製作していきます。
まずはスイベルニップルの上流にエアレギュレータを取り付けます。17mmのレンチ2本で締め付けてっと。


この向きでエアソケットに刺さります。


今度はエアレギュレータをエアブローガンに取り付けます。同じようにシールテープを巻き付けます。締め付け方向と反対方向にシールテープを巻き付けていきます。


エアブローガンのお尻に差し込んで完成。


これでホースの向きが少し硬くなってもスイベルでグルグル回るさ・・・楽勝♪って思っていたら・・・、

エアソケットのカプラ部に刺さりにくいorz。


それもそのはず、スイベルなのでエアソケットのカプラに刺さる前にグルグル回転して力が逃げちゃう。お薦めはしませんね、スイベルをエアソケットに直に差し込むのは。
敢えて言えばここから更にホースを延長しておき、その先端を脱着するならOKかも?です。


ではレギュレータで流量調整中の動画です。コンプレッサー始動の音がうるさくてスマンです。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2019/09/11 22:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

TOYOTA タウンエース の ワ ...
ハセ・プロさん

コラボレーション(0003)
LSFさん

皆さん〜こんにちは🙋🏻〜現在気 ...
PHEV好きさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

本日のランチ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2019年9月12日 8:54
おはようございます!
どうですか?上手くソフトにゴミだけ飛ばせると良いですね😃
コメントへの返答
2019年9月12日 21:23
ベベ2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

花のゴミが飛ばせるかどうかの確認は1年後です(笑)。”MAXとMINの勢いの差”ですが、中間くらいのエア噴出量だとお花にダメージがないような感じです。

プロフィール

「アイスマン、逝く・・・。『ヒート』のガンアクションは良かったなぁ。」
何シテル?   04/02 16:46
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation