• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月30日

細かすぎる

小さく細々しすぎて、なかなか手がつけることが出来なかったものを農作業の合間に実施、配線クリップの両面テープ貼り直しと同軸ケーブル結線です。


全て中古です。一度何かの目的で使用したが満足できず取り外して、取り外しの過程で両面テープがダメになり、そのまましまい込んでいたもの。


手元にあった薄紙の両面テープで対応。本来であればもう少し厚い両面テープが望ましいが。


終了。


続いて用済みとなったHIDの個別パーツの動作確認。
今までのDIYとしてはコルトプラスのヘッドライト、ミニキャブ3台のヘッドライト、ヤンマートラクターのヘッドライトと作業灯をHID化してきた。
各種不具合などを経て、残ったパーツを各種組合わせながら動作を確認した。


結果、作業灯のバーナー2個、H4のバーナー2個、バラスト1個がちゃんと動作するのが判明。他に防水コネクタが大量にあるが、なぜかメス端子ばかりでオス端子がない。いずれオス端子も揃えて、防水が必要な配線の作成に備えよう。


続いてジャンクヒューズ取り出し配線の修理。
もともとはヒューズ電源取り出しで使っていたのだが、ヒューズを飛ばしてしまい、そのヒューズをカットしたらしい。


残った配線を分岐タップで再利用してたみたい。


こちらにはギボシオス端子を付けた。


これ以外にも10個近く、同じようにヒューズを飛ばしたヒューズ取り出し配線があるが、こちらはまた次回に。全部ギボシ加工にするわけにもいかず、ケースバイケースだ。


最後の細かい修繕は断線した配線のリカバリだ。
このアンテナは終端が同軸コネクタになっている(写真は中継コネクタが刺さっているけど)。うん十年前に秋葉原の秋月電子で購入した。HPを見たら今も商品がある(1200MHz帯ハムバンドアンテナ(BNC))。懐かしいなぁ。


同軸ケーブルの修繕ってやったことはないが、今回トライしてみる。


被覆を剥くと、シールドが出てきた。


理屈とすれば銅線をハンダ付けして絶縁し、さらにシールドをハンダ付けしてさらに被覆絶縁する。


こんな細いところへのハンダは初めて。
周りは溶けたが意外にもあっさりハンダ付けできた。絶縁テープを巻いて、


シールドは面倒なんで両端から巻き付けて絡めた。


いちおうできた。


導通をとったらちゃんときてる。


さてと、この同軸アンテナの使い途ですが、これです。
アルインコのトランシーバーDJ-P2の社外アンテナとして、です。


純正ではこのコネクタがつているところに10cm位のアンテが付いてます。


私が持っているこの1台は改造されていて同軸のオスコネクタが付いてますので、外部アンテナを取り付けることが出来ます。


以前はこんな内容を書いてました。



このアンテナ付きトランシーバーは車載専用とし、アンテナを車外に付けてました。今回わざわざ修理しましたが、出番はほぼないでしょうなぁ。
じゃあ、なんで修理する?直してみたかっただけ。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2020/06/30 22:44:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation