• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月27日

今夏最大の作戦

今夏最大の作戦 最大の作戦と言えば、やはり『史上最大の作戦』ではあるが、映画の表現でその上をゆくのが『プライベートライアン』。ともにノルマンディー上陸作戦を扱ったものではあるが、やはり技術の進歩で映画の迫力も違ってくるね。
さてと昨夏の農業で大変だったところと進展があったところとしては暑熱対策が挙げられる。低コストではハウスビニールの開放、コストがかかるものとしては扇風機や送風機による空気循環が挙げられるが、このにより昨夏のトルコキキョウの栽培は満足のいくものとなった。

それを踏まえて今夏より扇風機などを手軽に設置できる電気配線インフラを整備することにした。整備ポイントとしては、1)半永久化(設定したらず~っと使えるが、撤去もできる)、2)6つのハウスに給電可能、であるが、この整備が今夏最大の作戦だ。
具体的には、この電気配線の主幹線は雪水に耐えられるもので、かつハウス設営収納を邪魔しないものとする(サブ配線は夏季にのみ設置)、東西間は車両が通る通路を横断するので埋設とするが、車両の耐荷重を考慮して鉄パイプ(30φくらい)を埋める、東西ハウスに一つずつ主幹線のコンセントを配置する、ということかな。


当該ハウスの俯瞰図です。
西側に配電盤があるので、ここから各ハウスで電気製品が使えるように西側3棟の系統と東側3棟の系統に分けて配線をひくわけですが、東西を繋ぐのが横断通路。


今回はここを埋設で横断します(鉄パイプの内、左側が電線用。右側はホース用で、配管は半永久だが中のホースは毎年設置したり撤去したりする)。


横断前後の縦配管はハウス内に立ち上げて、埋設配管に直接雨水が入らないようにします。そしてウチのハウスは春に設営、秋に収納するので屋根ビニールは秋に撤去されるので、この配管配線も剥き出しになりますので、ここはを雪および雨水対策を施します。


防水コンセントを設置しました。これで、屋根ビニールを撤去し雨水が降ってきても大丈夫だ(もちろん配電盤も冬はオフにします)。

あとは配電盤からハウスに常設配線を設置するのですが、これは未了です。
ブログ一覧 | 農作業 | 日記
Posted at 2024/06/28 21:08:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なぜか左利き
ミニキャブマンさん

この時期しかなかった
ミニキャブマンさん

ハウスの耕起完了
ミニキャブマンさん

一人三役
ミニキャブマンさん

ビニールハウス
doraパパさん

冬への扉
ミニキャブマンさん

この記事へのコメント

2024年6月29日 5:19
ミニキャブマンさん
おはようございます🤗
お花も扇風機で涼しいと喜んでくれるでしょう( *¯ ꒳¯*)
後は、自動散水大作戦にチャレンジしてください😊
コメントへの返答
2024年6月29日 10:06
とどろきさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

扇風機を入れなかったら拷問だと思います・・・、配線は自前でできるものの、扇風機はセコハンショップで工場
扇みたいなやつを買ってこないと。

チャレンジといえば美人人妻さんにスプラッシュしてもらいたいな。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation