• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月15日

今年最初のヘマ

今年最初のヘマ この写真のどこがヘマなんだ?とお思いでしょうが、この雪ベラをトラクターだとお考え下さい(笑)。
午前中家の周りとハウスの除雪にトラクターで行ってきたんですが、いつもの「ハウスに近づきすぎて地面の雪がズボッと落ちて、スタックした」です。やっぱ雪が堅雪になってなくて、しまりが悪い(だったら寄るなよ)。


最悪なことにボディがハウスのパイプにぶつかっている!具体的にはトップはミラーが、中盤はドアが、下部はブロワのオーガハウジングがハウステープにひっかかってる。もし前進したらオーガがテープを切断して、さらにマイカフックに当たって壊してしまう。


前進しても後退しても、どのみちハウスとトラクターのボディを傷つけてしまいそう。なんでハンドル操作が難しいかというと、トラクターには大型トラックみたいに振り出し(ハンドル操作時にケツを振る癖)があるためです。なので今回はボディの左がハウスに当たってるので、前進でも後退でも右方向に逃げたいのですが右に少しハンドルを切るだけで後ろの作業機が思った以上に左に振れるので、さらにハウスに深く当たってしまう恐れがあります。


あらら、ハウステープを切ってしまってたよ(泣)。ここまで寄り過ぎたのは初めてだ。


オーディオのQUEENを止めて、静寂の中コーヒーを飲みながら作戦を考えます。
まずちょっと前進して、ハウステープの引っ掛かりから逃げられたら、トラクターから降りてビニールハウスからハウステープとマイカフックを1mくらい取り外しました。次にスノーブロワのポジションをできるだけ高く上げます。幸いリアガラスにはシュートは当たりませんでした(笑)。これでハウステープとマイカフックの縛りから解放、少しハンドルが右に切れるようになります。


続いて「少し前進しては、ずしっと左タイヤが沈み込んで左に寄る」、再度「少し前進しては、ずしっと左タイヤが沈み込んで左に寄る」を繰り返しながら、堅雪をグリップして沈み込まなくなるところまで前進します。堅雪場所まで来たら、もう少し右にハンドルを切って(もちろん後ろのブロワの当たりも見て)脱出します。


ふ~、出られた~。
もちろん被害も出た。一つはスノーブロワが当たった数ヶ所で、くるくるのビニールが裂けたし、テープも数ヶ所でちぎれた。幸い、屋根を押さえるハウステープの損傷はなし、切れたのはくるくる(側面ビニール)の風のアオリのバタつきを抑えるチドリのテープであった。数日もすればまた降雪があるだろう。そうしたらくるくるのパイプが雪で覆われてバタつき防止となるので、本格的な修繕は今春まで待つことができる。


トラクターには傷は無し、その代わりメンタルに傷がついた。


これも暖冬のせいだ!くっそ~、(いや、お前の運転がヘタなせいじゃん)。
あれ?運転が上手くなるコツがあるのか?
ブログ一覧 | 農作業 | 日記
Posted at 2025/01/15 17:32:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハウス修繕1/2終了
ミニキャブマンさん

ekスポーツただいま車検中
ミニキャブマンさん

なぜか左利き
ミニキャブマンさん

降雨10分前に完了
ミニキャブマンさん

ちょっと難しそうな修理
ミニキャブマンさん

営農始まる?
ミニキャブマンさん

この記事へのコメント

2025年1月16日 7:56
ミニキャブさん
おはようございます🤗

今回のオチはどうでしょう?
「ズボッと落ちてスタックした」が、「ズボンと落ろして〇ックした」なんてね!♥️
「しまりが悪い」とか言われちゃうかも🤭。
おいおい、朝から何言ってんだか😅。

若い時は攻めるのが楽しかったけど、この歳になると攻めすぎると周りのものを壊しちゃいますから、ホドホドが良いですね🥰
コメントへの返答
2025年1月16日 8:57
とどろきさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

私のブログの癖をようご存知で。ブログ最初は掴みとかネタフリ、あとは起承転結を目指し、決の句ではオチを狙ってます。

今回のオチは・・・、う~ん、あんまり考えてなかった。スタックの脱出で精一杯で、写真もブログストーリーも満足ならず、でした。

攻めすぎの件を真面目に言い訳すると、作業としては雪の壁を機械でなるべく崩して厚みを減らし、後段の手作業を楽にしたいというスケベ心があります。
スケベが行き過ぎて美人人妻さんから嫌われちゃうってところかな?

プロフィール

「アイスマン、逝く・・・。『ヒート』のガンアクションは良かったなぁ。」
何シテル?   04/02 16:46
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation