• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月26日

甘くないけど危険な香り

甘くないけど危険な香り 実はこのブログ、一昨日アップするつもりだった。タイトルは「このまま雪解け、春突入」なんて感じにしようかなと思ってた。ハウス脇の車道は除雪したり踏み固められたりで積雪は数cmしかないし、休憩室奥に見える田んぼの積雪はおそらく30cm程度だろう。今週はホントに暖かくて、一昨日土曜日も3月って感じの気温だった。

と・こ・ろ・が。
私、夜アレで起きた時はついでに外の様子を見ることにしてますが、なんと吹雪!深夜1時時点で外階段の手摺に10cmは積もってる。スマホの目覚ましを5時にセット、そして4時半過ぎに目が覚めた。作業着に着替えて勝手口の扉を開けようとしたら、積雪が扉に当たるではないか。これはヤバい。そして階段に降り積もっている雪を踏むと湿雪だということも分かる。ますますヤバい。

除雪作業はほぼフローチャートおよびルーチン化されてて、今回のように手除雪できない時はトラクターの出動、そのためにまずは外に駐機できるようなスペースを手作業で除雪し、さらに十分に時間をかけて暖機を行えるよう、自宅壁や階段脇とか玄関の雪を払って時間をかけます。なんなら町道まで雪を寄せていってもいい。

暖機後はトラクターで除雪していきます。今日は風が強くて、ウィンドウにバンバン雪が付着する。しかしフロントワイパーは新品に交換済、くらくらと軸がぶれてたリアワイパーも増し締めして動作OKで、きっちりと雪をウィンドウガラスの雪を払ってくれます。

6時頃に除雪車が家の前を通過、道路向かいのお宅の前には1m近く雪を置いていったよ。ウチは50cmくらいだった(なんで差があったのかは分からんが、今日は私が除雪車が来る前に町道の雪を10mくらい飛ばしてたので雪が少なかったせいかな?)。結局、9時頃までにだいたい40cm位は積もってた。


そして朝食終了後はハウスの除雪に行きます。ハウスの敷地入口到着。久々見た、屋根から続くスロープ(笑)。


いつも通り、道をつけていきます。
この肩口以上まで雪が積もっている状態は危険の一歩手前、甘くないけど危険な香りがする♪。


だいたい膝付近まで雪がある。まぁ私短足なので参考にはならんが、40-50cmというところか?西からの吹雪で東側に雪が溜まったようだ。

今日除雪せずに明日以降も今日と同じくらい降雪があるとしたら雪が屋根から滑らずに(滑られずに)どんどん屋根に乗っかっていって全蓋になってしまうと重みが下にかかり、パイプを折り曲げて倒壊させてしまう恐れがあります。


一回目除雪終了。これでは車も通れないので、もう一度写真でいえば左側(ハウス側)にできるだけ寄って、しかもスタックしない程度に(笑)、ハウス脇の雪を除雪して車道も拡げます。けど、ハウスに寄せられてないなあ。

本日はこれで終わり。今日は役場から依頼されてる配布物を届けてこなきゃならんので、後段の作業はまた明日だ。自分的にはハウス脇の雪を手で崩して、再度トラクターでブローするまでは一貫作業のつもりなので、ちょっとモヤモヤが残る。


明けて本日。上手く撮れてないが朝はマイナス15度くらいだった。


昨日トラクターで寄せられなかった肩口の雪、多いところは約70cmも厚みがある。雪ベラのヘラ部分はだいたい30cmくらいあるから1箇所につき2回も刺さないといけないぞ?


ということでもう一度トラクターでハウスの長辺方向を飛ばした。


そして地上班の人力作業に入ります。昨日の湿った雪が今朝の気温低下とクリアラッカーの効果で、雪が雪ベラにくっつきません。いい仕事してるぜ。壁の雪を崩すのに40分くらいで終了。


続いてトラクターのブロー作業に入りますが、先ずはスポーツドリンクで水分補給、500を一気に飲んだ。

今日は12時頃に全作業終了。
自宅も舗装面が出るほど気温が高いせいで残雪もすっかり消えた。

一度は除雪動画を撮ってはみたいが、つまらんだろうなぁ(笑)。
ブログ一覧 | 農作業 | 日記
Posted at 2025/01/27 21:36:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

前後ワイパーともダメ
ミニキャブマンさん

やはり暖冬だ
ミニキャブマンさん

感情を逆なで
ミニキャブマンさん

ここがウチのボトルネック
ミニキャブマンさん

ekスポーツただいま車検中
ミニキャブマンさん

令和7年 除雪の記録
のーきさん

この記事へのコメント

2025年1月28日 2:24
あちゃーお疲れ様でした、たまには白い景色見たいと思うのが申し訳ない(汗)
コメントへの返答
2025年1月28日 12:45
蘭蛮さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

ないものねだり・・・。

私こそ夏の熱波を西日本で吸収してくれて、こっちまではわずかしか来ないように頑張ってる皆さんに感謝です。
あっ偏西風のおかげか(笑)。
2025年1月28日 13:03
ミニキャブさん
こんにちは🤗
若さって素晴らしいですね😂
雪もあれと一緒で、遠くまで豪快に飛ばせるんでしょうね~🤭
障子を破れる威力はすごい👏

雪もあと2か月の辛抱でしょうかねぇ…☺️
その間にぜひ、自撮り🤳撮ってくださいね~
楽しみにしてます🥰

コメントへの返答
2025年1月28日 22:07
とどろきさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

マジレスから。
雪が多いとPTO1速でもシュートからは3mくらいは飛ぶと思います。

ネタで。
雪が少ないとシュートの脇からダダ洩れです。これが今の私、もう全然若くないってorz・・・、頑張ってるけどさ。

1月は割と降雪少なめでしたが、2週間前から週末に寒波がやってきてまして、今週もやってくる。

春は花粉が嫌なのでなくていい、5月まで雪降ってそのあとすぐ夏になって欲しい。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation