• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2024年10月25日 イイね!

秋の下北行き(博物館リニューアル)

秋の下北行き(博物館リニューアル)
三沢航空科学博物館の屋外展示軍用機を見ただけで既に満腹状態ですが、当初の目的でもある館内の展示物を見学しましょう。展示物入口にて見学料を支払い、中に入ります。 建物は2階まであって、大まかなカテゴリーでは、A)航空、B)科学、c)宇宙の三つに分かれます。あれっ?そんなカテゴリー分けあったっけ? 入 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/29 21:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月25日 イイね!

秋の下北行き(外だけでお腹一杯)

秋の下北行き(外だけでお腹一杯)
隣県でも行き来がないとなかなか地域の詳細が分からない。青森県東部はマサカリの刃に似てるところが下北で、小川原湖周辺から十和田湖辺りまでが上北、それから岩手県に近いところが南部となる。ちなみに岩手県の青森に近いところも昔は南部地方と呼ばれていた(明治の廃藩置県で境界が大きく変更になった)。今回は三沢 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/28 20:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月25日 イイね!

秋の下北行き(みちのく道路で煽られた)

秋の下北行き(みちのく道路で煽られた)
今回もネットカフェに宿泊しました。前回は精算時に「結構高めだな」と思ったのですが、今回は「夕食は外で、ブースも鍵無し」としたら2千円ほど安く済ませられました。まぁ、これがスタンダードなんだよな。6時起床で、シャワーも利用して、薬も飲んで(笑)、7時に退店しました。 朝はすごい曇り模様。 ホ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/27 22:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月24日 イイね!

秋の下北行き(むつ市から青森市まで)

秋の下北行き(むつ市から青森市まで)
前回のブログでは第一目的地のむつ市まで辿り着いてませんでした。行程を地図で示せば黄色いラインになりますが、野辺地町到着までに時間がかかり、出たのが13時頃。敗因はトイレ休憩を道の駅中心にセッティングしたのと雑用が多かったこと。トイレはコンビニで借用すればもっと時短になっただろうな。 15時前に ...
続きを読む
Posted at 2024/10/26 17:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月24日 イイね!

秋の下北行き(金田一って何と読む?)

秋の下北行き(金田一って何と読む?)
先般、予告した通り、下北・青森市・上北を攻めてきました。各施設・博物館の類は月火水あたりの休館日が多いわけですが、今回は私の休日が木曜金曜となったので、内心「ラッキー♡、これでいろいろ回れるぜ」と思った。あと気になるのは天候、少し前の予報では木曜雨で金曜晴れであったが、天気の推移が早まり、 実 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/25 21:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月23日 イイね!

大ですか小ですか?う~ん、中。

大ですか小ですか?う~ん、中。
映画の『突入せよ!あさま山荘事件』では、佐々さんと県警本部長との間でこういう会話があったな。 家人よりスエットシャツのタグが取れかかって困るからなんとかしてくれと言われた。 写真ではスエットが明るい色のように見えるが、実際にはもっと暗い色で前後が分かりにくいのでこのタグで前後を識別しているのだ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/23 18:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2024年10月21日 イイね!

冬への扉、開け放とう♪

冬への扉、開け放とう♪
本日朝は冷えた~、初霜ならぬ初氷であった。 実は先週の金曜日に田んぼの秋耕起をした。そのあと雨だったり本日の降霜だったりと、今から思えばその日でよかったなぁと思うくらい。 ウチには1反歩の田んぼが3枚あり、下から耕起してきた。 一番下はいつも耕起の要領を思い出せず、必ず失敗する。具体的には耕起 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/21 20:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2024年10月20日 イイね!

冬への扉

冬への扉
『夏の扉』といえば聖子ちゃんですが、『夏への扉』は達郎さんで、現在車でよく聴くのは達郎さんのほう。しかし若い頃は聖子ちゃん一択であった。 ということで本日の作業は冬前の必須作業、ハウスの扉撤去です。 って作業そのものは面白くないので端折りまして、今回は恥を忍んでヘマを書きましょう。 ここは東3 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/20 22:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2024年10月17日 イイね!

テープの始端を移設

テープの始端を移設
東3号ハウスのテープの始端を西側から東側に移設しました。これで来春は東側から西側の通路にテープを投げ込みできるようになりましたが、作業はまだ完了しておらず、来春のビニール掛け作業時にやることがございます。 まず前提として、ウチのビニールハウスの屋根には飛散防止のテープがかけられてますが、主構造 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/19 16:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2024年10月16日 イイね!

なぜか左利き

なぜか左利き
思い付きのタイトルです。 ウチの園芸用ビニールハウス6棟は長辺側が南北、短辺側が東西に向けられており、さらにその中央に通路を挟んで東側に3棟、西側に3棟建設されています。 初春の屋根ビニール施工時も秋の片づけ時もこの中央の通路にビニールを拡げてます。そして屋根ビニールを抑えるテープは1棟を除い ...
続きを読む
Posted at 2024/10/16 22:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation