• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

いやいやこっちこそ全国一番

いやいやこっちこそ全国一番なんか暑すぎて体調悪い・・・。節々痛いし、一晩寝ても前日の疲れが取れない。
暑くなったのは6月中旬からで、いきなり暑くなったその日の夜からまぶたがひりひり痛く、数日したら頭皮とか顔が痒くなってきた。ドラッグストアの店員曰く、「日焼けしましたか?」「(私)・・・日頃から」「あっ、それ日焼けによる火傷ですよ」とのこと。それから頭皮と顔に痒み止めの薬を塗ってます。

そんな中、本日も屋外で仕事ですが、昼前の気温が何と40度であった!(←ただしビニールハウスの中ですが)。


汗ダラダラで潅水したんですが、さすがにこのままでは働けない。遮光幕をかけよう。ちなみにこのユリはあと2週間ほどで出荷です。つぼみが膨らみかけてますので日光からの保護のためでもあります。


遮光幕を立ち上げる側のフックをひっかけから保護するためにクラフトテープを貼っていきます。


終了


倉庫に収納していた遮光幕を軽トラで運んで地面に下ろし、展開していきます。


遮光幕をずり上げてる途中を反対側から撮ってます。


あとは屋根ビニールを覆うように前後左右の長さ・余長を調整し、パッカや紐で固定します(さすがに遮光されると温度がテキメン下がる。写真は2時間後)。


で、ここでお昼になった。やばい、雲が出てきたぞ。

作業途中ではあるもの仮留めはしたので、休憩に入っても問題あるまい。産直に寄ってデゥモサの売れ行きを確認(全然売れてなかった)し、自宅に戻って昼食、そして昼寝したんですが。

はっと目が覚めて外を見たら、見事に雨が降ってた。
Posted at 2025/07/02 22:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2025年03月15日 イイね!

なかなか溶けぬものだな

なかなか溶けぬものだな閉ざされた美人人妻の心のことかな(笑)。

いや、やはり雪のことだ。ハウスが狭く対面してるところの、人が歩くだけの通路の雪が消えない。まぁ残雪があっても角のビニール張り作業はできなくもないが、雪が深いと長靴に雪が入りやすくなって気持ち悪くなりがち。


東側


西側
Posted at 2025/03/16 12:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2025年03月04日 イイね!

関東に雪って

雪国は降雪除雪の準備と心構えがされてるから、こっちに降って欲しい。
Posted at 2025/03/05 11:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2025年02月24日 イイね!

たぶん今日が転換点

たぶん今日が転換点またまた日本海側で大雪になってるようです。
ウチは例年の8割くらいかな、以前みん友さんに例年に較べて6割くらいって言ったけど、大雪がないのに今は8割くらいまで増えた感じ。本日の気温は今シーズン一番のマイナス15度であった。


でも自宅周りでは家の南壁前の積雪はかなり減った(ブロワとか除雪機で飛ばしてできた雪の壁は健在)。週間予報だとこのあとは暖かくなっていくということで、私も本日が寒気のピークで、転換点。以降は雪解けが進んでいくと思う。


現在除雪用の雪ベラは2セット屋外に置いているが、1セットはここに置いている。


ただ紫外線直射で劣化しやすいだろうから、損傷防止のために今日1セットを農舎にしまった。降雪より融雪のほうが多いと思われるから、自然融雪に賭けて雪ベラをしまった次第。


日の出が早くなったなぁ。今なら6時半かな?


寒かったのでビニールが凍結しております。


朝は気持ちよく晴れて、凍れていたのだが、


12時くらいからどよ~んと曇ってきて、小雪もチラホラと。以後午後はずっと曇り。


令和7年の営農もそろそろ準備を始めねば。
トルコキキョウの種7品種を購入、。今年の播種計画はまだ決めてないが、播種枚数は昨年より減らして40枚くらいにする予定で、播種期間もだいたい3週間くらいかけようかな。播種時期も2週間から3週間は4月にずらしてみたい。
順調にいけば3,4日で40枚は播種できるが、なにせ昨年は10日も早く開花させてしまい出荷の旬を逃してしまったことから、今年は慎重に播種計画を立てたいところだ。
Posted at 2025/02/24 15:45:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2025年02月04日 イイね!

最強寒波?気温はそうだ

最強寒波?気温はそうだ来ましたよ、最強寒波。
今週中に家人を通院させねばならなかったのだが、最強寒波の動きを見ながら通院計画を考えた。結局、本日午後通院と決心、結果的には降雪はほぼなしで通院時に支障がなく、今のところ最強寒波、まずまず。

ただね~、すごい寒かったよ~。診察が終わって車に乗り込む際に既に舗装が凍結して表面ツルツルだし、帰路の峠でも16時半時点でマイナス4度だった。昨日より4,5度は低いな。


話しは早朝に戻ります。
ちょっと湿りがちの降雪が10cmほどあり、トラクターを稼働。ちょっと作業に手間どり除雪に2時間程度かかった。
ついでにハウス除雪も実施。天気がいいぜ!


今回は


ヘマなし。


今回の最強寒波での除雪は毎日トラクターの出番になる気がする。
Posted at 2025/02/04 21:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation