• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

社用車で気になること、あるいは因果応報。

社用車で気になること、あるいは因果応報。社用車にトヨタの悪塩があるんですが、先々週の土曜日(4/2)に業務で運転しました。

車体そのものや走りには特別に善し悪しをあまり感じませんが、車内がとにかく汚い!フロアマットの隙間から土埃が大量にカーペットへ落ちてるし、変な匂いもする・・・。一番嫌なのが窓のウォータースポット。いつか除去しないとなぁ~。


さて、そう思いながら業務を終えて帰宅しようとしてキーレスのアンロックボタンを押したら・・・、反応しない。ドアがアンロックされない。リモコンのインジケータ自体も点灯しないので、「あぁ、電池切れだなぁ」と思いました。

が、出先なのでリモコンのフタを開ける精密ドライバーも持ってないし、「誰かやってくれるだろう」ということで、キーを刺しての開錠・施錠。


それから9日も経った、4/11に再度運転する機会ができました。

が、やっぱり反応しない。
「誰かやるだろうは、誰もやらない」、因果は巡る、禍福は糾える縄のごとし←これは違うか?
思いたったが吉日、”すぐやる課”でなければ、結局その仕事は自分に回ってくるものですな。
コンビニに行ってCR2016の電池を買って、交換しましたよ。


それと4tトラックを運転する業務も担当にもなりました。不定期ですが応援要請があれば運転します。が、基本4t車・・・好きです!
ただ今回はFUSOのこのシフトレバーの4t車でした。Hパターンが昔乗っていたのと違いまして、最初はすごく戸惑いましたよ。
パターンを見ると悩んでしまう。最初の3時間は戸惑いながら運転してました。
目的地からの帰社時にようやくヒントに気が付きました。「シフトパターンは見ないこと」です。普通に5速Hパターンのように動かせばいいんです、いつもの軽トラの感覚でいいんです。
バックだけ特別に左前方にぐい~って押し込む感じで。


シフトブーツカバーとパネルの隙間にゴミが溜まってます。
純正仕様なのでどうしようもないのですが。


だから、こうしないとダメだって言ったじゃん(写真はウチにミニキャブの本革シフトブーツ取り付け時の施工のやり方)。
Posted at 2016/04/17 19:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年02月18日 イイね!

激録地方警察24時

激録地方警察24時頭の中に映画『アンタッチャブル』の音楽が流れます。今回は犯罪に巻き込まれたのではなく、自分が違反したわけでもないのですが、仕事を休んで出頭しました。

今までに警察のお世話になったのは二度。
一度目はバイクに乗って首都高速を走ってて渋滞中に左側追い抜きをしたら、「通行区分帯違反」。
二度目は白馬村の八方尾根スキー場で女性に声をかけたら、婦人警官だった^^;あ、これは一緒に滑ってお終いでしたが。


ブログタイトルは”24時”ですが、出頭したのは10時半頃。
なんのことはない、免許の更新です。免許センターに行けば即日交付なのに、警察だとなんで3週間もかかるのかなぁ?しかも交通協会の押し売りも来るし・・・、丁寧にお断りしましたが。


写真はついでの用を済ませている家人を待っている時に撮したもの、特に意味はありません。

代筆とか家人の代用とかって、なんか難しいです、事務をする側の場合ですが。今回は免許の更新に行ったわけですが、仮に立場が逆で自分が警察署員なり役所なり銀行員だったとします。

事務の申請をする際に、「字が書けない」とか「(なぜこの事務を申請するかなどの)説明をうまくできない」となると付き添いの家人や後継人が事務処理するわけですけど、それって役所の人間からすれば、「脇の人間は口を出すな」「字が書けない、説明がしっかり出来ない」なら普段の生活に支障があるだろ!広い意味の法律行為(自分で判断して購入支払い・契約をすること)ができないだろ、意思判断できないだろ!と言いたいだろうな。

「じゃあ、何でも『委任状かよ」ってなるけど、ホントにその人に意思を持って委任したかも怪しい、あくまで事務を受ける人の立場ですが。

ふと、こんなことを思ったサボリ、いや有休日でした。
Posted at 2016/02/18 20:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年12月30日 イイね!

エッジのキズを息かけてみがく~♪

エッジのキズを息かけてみがく~♪なんてことはしません^^;ショップに全てお任せで!

週末に依頼したチューンナップが完了したので引き取りにいっていきました。スタッフのお話だと安比高原は雪不足でコースは2つのみ、激混みだそうです。

かたや地元のスキー場もコースは限定ですが、比較的空いてる。でもまだブッシュが出ているので、もう1回くらい降雪が必要とのことでした。滑りに行けるのは1月中旬かな。

仕事は今日まで。
明日から日曜まで休みですが、除雪当番なるものが仰せつけられた。雪が降りゃ1月1日も出勤だ。

気分転換でキーレスユニットの点検をしてみました。
トラクターのキーレス設置はアクチュエータの取付で難儀中。アクチュエータさえスムーズにいけば電気配線は簡単なんだけどなぁ。
こいつは職場の車に付けていたのを4年前に回収してきたものです(←あっ、自腹で取り付けたものですから。イッツ・マイン)。

このユニットはプラスコントロール、マイナスコントロール、極性反転方式の三種をサポート。トラクターには当然極性反転方式で取り付けます。


操作時のLED点滅が弱っちぃので電池交換しようかなと思ってバラしたら・・・、中身もバラけてました。


2015の電池を3枚セットするんですけど、その外周リングの突起が折れてたんです。


トランスミッターはこんな感じ。外国製と思われますが、よくこんなところまで作り込めるものですな。


トランスミッターは2台あって、ともに動作は良好。どちらもちゃんとキーレスユニットを作動させてアクチュエータ・ハザード点滅などもしっかり動きます。


では修理。パーツクリーナーでケースを洗浄して、


綺麗になった。つーか、接着面の脱脂が必要。


ここに、


これを接着。


これにケースを被せてお終い。

つまんないDIYでしたが、ネタがないもので。
スマンな。
Posted at 2015/12/31 00:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年11月14日 イイね!

こんなタイヤの車に乗っちゃイカンだろ

こんなタイヤの車に乗っちゃイカンだろ今週も忙しかったのですが、ようやく週末になりました。
土日は買い物して、美味しいもの食べて、DIYして・・・と。雨模様のようですけど有意義に過ごしたいものです。

さて昨日職場の同僚と外勤したのですが、車は社用車。仕事には勿論、通勤してもいいよ、という車で、そのせいでタイヤの減りが凄い。よくパンフレットなんかに載ってる簡易検査を実施したところ、全然ダメ!


家族がビニールハウスの換気用側面ビニール(通称”くるくる”)を交換したのですが、付け方を失敗したようです。


山なりになっちゃった。明日早くやり直しの模様。早起きだ!
Posted at 2015/11/14 00:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年10月17日 イイね!

一度あることは二度ある。

一度あることは二度ある。10/17(土)はカレンダー的には休日なんだけど、出勤日でした。全支店の担当者が集合した研修会がありまして、いつもの職場ではないところに出向かなければならないんです。休日出勤なので職場の公用車を利用していいんですが終了後にクラブ活動する予定だったので、単独で自車を運転して会場に。

お昼前に終了、お弁当が支給されましたが、公用車で来た職場の皆は弁当を持ち帰りました。残された小生は一人で弁当を頂きました・・・寂し~い。


弁当を食べて盛岡市内に向かいます。午後2時頃到着、飲み会までまだ時間があるので、いろいろ散策します。まずはAPさん。
みん友さんから軽トラに袋ナットをつかってみては?との御教授があったんですが、なかなか買い物に辿り着かなくて、本日購入。DIYは11月中旬、スタッドレス交換時かな?\890(税抜き)。


続いてクリップ。まぁ、予備です。\290(税抜き)。


続いて、ハエ叩き(笑)。何でもAPさんなら良い、というわけではないんですが、ハエ叩きが家になかったのも事実で、ついでに購入。伸縮ロッドが売りかな。\390(税抜き)。


買って後悔したのが、フック孔が付いてない。これだと掛け下げができないよ。


続いてスーツを見立てに紳士服販売店に。写真は先週撮ったものですが、この敷地にあるお店です。面白い生地のスーツがあったんですが6万円台・・・、ボツ!値段優先で、その半分以下の価格のスーツで妥協。パンツが少し太めなのが納得できなかったのですが、仕方ないです。ウェスト6cmつめとなりました。
店員さんに今日履いていたモンクストラップシューズがお洒落ですね、と褒められました。男性店員さんだったけどさ(笑)。

さらにネットカフェで時間を潰して・・・


ようやくクラブ活動の時間となりました。
知人二人と、計3人で夜の街にくり出します。居酒屋2時間、キャバクラ3時間で、かなり頑張りました。


女の子に『今日の靴、お洒落ですね』と褒められた!一日、二度もか!!

しかしキャバクラでは少し悲しいことが・・・。
Posted at 2015/10/18 19:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation