
さて本日は大型自動車教習第1段階の修了検定の日。えぇ、休みを貰いましたよ。朝はいつもの通り農作業ですが、集合が8時半までなので6時半には帰宅し、朝食抜きで出発です。天候は晴天、運転日和ですな(写真は以前撮ったもの)。
今の自分の免許だと第1段階で最低8時間、第2段階(路上ですね)で12時間の教習が必要。
9月15日(金)から教習が始まったので本日を含めて12日間かかってます(もちろん乗れない日もあるので)。

教習所着。交通は比較的スムーズだった。

この車、たぶん送迎なんだろうけど駐車位置がかなり前(車止めから1mくらい離れてる)。しかも運転手がスキニーを履いたデ△の♀だった。かなりスキニーが腿に食い込むらしく、なんども手でパンツを触っていた。そりゃそーだ。

本日の修了検定受験者は6名、うち男性が3名、女性が3名。おぉ!合コンできるじゃん!
大型は私だけであとの方は普通車、更にその内MTの方が1名だった。

修了検定の仕方なんて、もう忘却の彼方もいいところ。完全にメモリーから消えております。
1名の検定員に小生を含む2名で実地となったんですが、教習生は相手の自動車に乗るんだそうですな。すると小生の大型の検定時に同乗するわけだ。同乗に同情(笑)。

さて結果ですが、無事合格。仮免許証をもらえることになった。比較的上手くいたコツはイメトレですな(写真は以前撮ったもの)。

こんな感じ。あっ、これはイメクラか・・・。
今回の検定コースは二日続けて回ったコースとほぼ重なっていたこともあり、「ルームミラー、ウィンカー、バックミラー、目視、ハンドル操舵、ブレーキ、内輪・・・」とイメージを復唱してきた成果と思う。

他の方の検定結果ですが、女子が1名不合格となった。11時15分には終了・解散、次回の路上を金曜日で予約してきた。
午後はビニールハウスの収納です。本日は一気に2棟収納。

畳んで倉庫に終います。

ここで15時となった。これで終わりにしたいところだが、天気もいい。田んぼの残りの女装、いや除草だ。

17時頃まで除草しようと思っていたが、仕事の電話がバンバン入り、やむなく16時半で終了。ただあらかた除草し尽くした。

これでいつ稲刈りの指示があっても、圃場では困ることはない。おそらく今週末ではなく、来週(3連休中)だろう。あっ、連休だと自動車学校の路上とかぶるなぁ。それも困ったが。
Posted at 2017/09/26 22:07:16 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記