え~と、ワラ切りの最中で折れた押し切りのハンドル(柄)ですが、ようやく放置プレーから立ち直り、なんとか修理完了までこぎつけました。次の出番は7月上旬の”お彼岸向けユリの定植”でしたので、かなりゆっくり、つーか放置だったのですが、軽トラの平積み改善DIYとほぼ同時に施工です。


歯の水研ぎ、底板にクッションを取り付け、グリップ(ハンドル)を直して外部を本革巻き、と3つのアップデートを実施した押し切り(おしぎり。お名前は”おしきり”)。早速本日朝にワラ切りを実施して、アップデートされた押し切りの「切れ味、膝の痛み軽減有無、握りの味付け」を確認してみた。




5/20にユリのワラ敷き作業をしたのだが、押し切り(もえさんにあらず)の木製グリップ(投稿時は”ハンドル”だったが、”グリップ”に変更)がユルユルになり最後の最後には取れてしまった。それと押し切り作業をする際に押し切りの底板を右膝で地面に押し付けて押し切りが動かぬようにするのだが、これが痛い。ニーパッドを付けて作業したりしたが、これはこれで歩くのが面倒。ついでに言うと歯の切れ味もかなり悪くなった。




















毎日の日課、いや今風に言えば「毎日のルーティン」見せますとか、ユーチューブでもよくあるが、自分の日課は血圧測定(笑)。2年位前から急に血圧が高くなり、投薬をしているし、それこそ血圧測定は必須だ。その血圧計が今日は動かない。表示を見ると電池の容量不足のようだ。






金曜日にわりと降雪がありトラクター除雪を行ったのだが、続く土曜日、今日日曜日は朝はマイナス10度ぐらいまで冷え込んだが、日中はもう3月かっていうほど気温が上がってる。今日は暖かすぎて道路の堅雪もぐしゃぐしゃ、ということでゴミステーションの扉前の除雪をおこなってきた。














|
降雨10分前に完了 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/29 09:32:34 |
![]() |
|
嫁さん58歳になる カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/06 11:25:40 |
![]() |
|
11連休終了しました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/09 16:03:29 |
![]() |
![]() |
4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック) 三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ... |
![]() |
トヨタ スペイド グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ... |
![]() |
トヨタ ライズ これで家内部でのメーカー別比率はトヨタ2台で50%、三菱2台で50%のイーブンとなりまし ... |
![]() |
三菱 eKスポーツ イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ... |