• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

バブルの夢、ようやく銀杏並木のように散る

バブルの夢、ようやく銀杏並木のように散るよく「着ない服はタンスの肥やし」なんて言うが、私の場合は衣装棚に吊り下げ過ぎて服同士が押し合いし、互いにシワを付けたりしていた。「こりゃ、ほっとけんなぁ」と思いながらも、相手の服は学生時代や就職した時の思い出が詰まりすぎており、着ないのに捨てられない。


左からなぜかオーバーサイズのフィールドコート、高3の時に買ったダッフルコート、就職してから買ったステンカラーコートとか。


ステンカラーコートはスタカンを真似た次第だが、全然様になってない。スタカンはカッコいいよな。

就職祝いのコート、今井美樹似の店員を狙ってスーツを買いに上野の○いに毎日通ったのもいい思い出だ。それも千葉の八千代から。


ロッテマリーンズファンクラブのスタジアムジャケットも。


それがなぜか捨てることに踏ん切りがつき、今週リサイクルショップに持ち込むことができた。写真再掲。

今回はブランド品もあったしノーブランド品も混在してたが、持ち込み総数10点で、千五百円だった。そりゃ値段が高けりゃ満足だけど、自分ですら着ない服に価値はないだろ?


しかしね~、ポール炭、Pプレイス、XINGとか、まだ捨てらずに肥やしになってるのもある。完熟になっちゃうよな。
Posted at 2023/11/09 22:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2023年07月19日 イイね!

どうせ俺の友人は…

どうせ俺の友人は…岩手県も大雨になってます。とはいうものの本県は広い。昔勤めていた会社の、宮城県に近いところ出身(つまりは岩手県最南部)の先輩や沿岸出身の同期はスキーがまったくできなかった。それくらい天気・地域性は「一括りでは語れない」ということで、私の住む地域や盛岡の雨はそんなには酷くはない。

地元の雨は午前中小降り、午後からザーザー降りになってきたので、午後は農作業を終了してAPさんと床屋さんと家電量販店にやってきた。
APさんにはステッピングドリルビットの物色、床屋さんは散髪とフェイスリフトアップ(笑。だがマジ)、量販店はUSBのオスオスケーブル、理想は全長の短いプラグタイプ、をそれぞれ物色だ。


ついでに夕食も。


今日の友人はAPさんのチラシであった。


本日はユリの出荷日なので朝4時起きで梱包作業を行い、JAに出荷してきます。なにせ8時までに持って来いということなので、時間に余裕が全くない。
昨晩までに数種類ある規格(蕾数・丈)ごとにユリを選別しておいて、樽に入れておきます。水揚げさせておかなければならないので、夜のうちに梱包というのはちょっとできない。


樽から引き出して、本数、損傷の有無、蕾の数を再確認します。間違ってたらバラしてやり直し(5本で1束なので、この束をバラすということです)。


作業台に置いている専用のラッピング材で、


5本1束をラッピングします。


それを4束(計20本)作って、出荷用の段ボールに納めます。


これは点検で気が付いた傷物。
束をバラして予備と交換します。予備がない場合は、傷物以外の正常なユリ(今回の例でいえば残りの4本)の丈を詰めて、丈の短いグループに格下げして、数を調整します。もちろんこのやり方でも最後には数が合わなくなるので、1箱18本入りとかの半端な数で出荷になってしまいます。1箱単位で運賃がかかるので、控除される運賃料が割高となるわけです。

そして午後の雨の酷い時に出かけたのですが、いや~行きの車中眠かった!!
で、買い物ですが、ステッピングドリルは在庫のものと変わらなかったので購入なし。USBのケーブルも見つからず(これについては女子店員さんと会話が楽しかったよ♡)。
床屋さんの散髪だけが成果ですな。
Posted at 2023/07/20 08:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2023年06月04日 イイね!

合う合わないがあるし

合う合わないがあるしひさびさ”好きや”に行ってきた。ひさびさでもオーダーできるのは”並盛”一択(笑)。”好きや”さんはM菱さんの営業所の近くにあって行きやすいので便利。かといって距離が結構あるので、簡単には行けないけど。


さて通販でのお買い物ネタです。
ディパックというか、登山用のリュック購入。外部ポケットが少ないなぁ。


代わりに縫製糸がびろ~ん、これはカットしておいた。まぁ登山はしませんが、旅行用の大容量リュックが欲しかった。


続いて、サングラス。
5年位前にお気に入りの度付きサングラスを無くしており(写真)、最近まで別のサングラスを使っていた。それが色落ちしたのか、かすんできて見辛くなっていた。


そこで同一メーカーの2種類のメガネの上からかけるタイプを購入。
自分の購入ポイントは、オーバル、小さめ、縁細め、色はライトブラウン、できれば四六時中かけられること。
今までは度付きを一から作ってきたが、今回は既存のメガネの上からかけられるタイプにした。

上は固定式で、下は跳ね上げ式。どっちが自分向きか分からなかったので、両方使って判断。ちなみにベースのメガネは共に少し古くて、今の視力と若干合わなくなっていた。


セルフレームメガネはひび割れ発生で現役引退であったが、今回再登板。意外にまだ使える。


セルフレームには跳ね上げ式がフィットし、


メタルフレームには跳ね上げ式は、クリップがフィットしないのであった。
固定式と跳ね上げ式の使い分けはない。むしろベースのメガネの使い勝手に依存、って感じだ。
うーん、合う合わないはびみょーにあるものだな。まっ、結果的に二つのメガネに二種類のサングラスがそれぞれマッチ、という「合コンに行ったら、みんな彼女ができた」みたいな結果になった。


ところで一番最初に買ったこいつだけパートナーを見つけられなかったことになるな。あれ?俺みたい(笑)。
Posted at 2023/06/05 20:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2023年04月05日 イイね!

なんかちょっと焦ってた

なんかちょっと焦ってたまだ整備手帳を書いてませんが、ウチの車はみんな夏タイヤに交換しました。
その中でミニキャブだけ無問題、スペイドはホイール1本で頑固な固着あり、ekスポーツはホイールナット購入が必要、RVRはホイールに錆汁あり、という問題が出てました。
そこで本日はekスポーツの冬タイヤ用に袋ナット、RVRのホイール磨き用のケミカルと同じく袋ナット、別件でラチェットタイダウンベルトを探しに出歩きます。

では時間を少し戻します。


昨冬、ekスポーツの冬タイヤ用として、純正中古ホイールを買った。地元のショップで旧アルミホイールからこれに交換して貰ったのだが、旧アルミホイールはナットをカバーで隠すタイプだったため貫通ナットを装着しており、ショップではこの貫通ナットをそのまま使っていた。あれ?ここは袋ナットを使うべきじゃん?あちゃ~買っておけば良かったな。


続いてRVRのタイヤ交換をしたのだがホイールがなんか汚いのに気づいた。よく見ると袋ナットがすげー錆びてた。そこからの寂汁(漢字変換で候補に出た)、違った錆汁か。まぁ、錆びたナットは交換すればいいが、ホイールの錆汁除去としてどんなケミカルを使えばいいのか?そもそもアルミは擦っていいのか?

ということでAPさんに行ってきた。
まずは三菱用の袋ナット20個入りが見つかったが、ekスポーツ用の16個入りがない。う~ん、どうしようかな?と悩んでいて、はたと気がついた。

「今持っているのは2セットとも純正ホイールなんだから、夏タイヤの袋ナットをそのまま冬タイヤで使えばいいのでは?」

当たり前と言えば当たり前だが、今まで夏タイヤと冬タイヤでナットを総入れ替えしてたので、頭がすっかり柔軟性を失ってて「あ~、冬タイヤ用のナット買わなきゃ」って、なんか焦ってたよ。


ラチェットベルトも購入。これについては作業が終わり次第、報告します。ちょっと難儀するかも。

ホイール磨き用ケミカルがないか、APさんの店員さんに聞いてみたら、モノは確かにあった。製品名は忘れたが”ブルー”という単語が入ってて、約2千円であったが、購入は保留とした。来週また盛岡市内に行くし、今回は調査のみとして「候補がAPさんにあった」とだけしておこうか。
Posted at 2023/04/05 23:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2023年03月17日 イイね!

ワンパターンを打破

ワンパターンを打破ひさびさAPさんにお買い物。いやまぁネットショップでも十分、もっというならAPさんじゃなくても良くね?という気もするが、やはり実店舗で商品を眺めつつ、買う買わないを悩むのが無類の楽しみでもある。もちろん実店舗までのガソリン・時間も消費するので悩ましいことこの上ないが。


今回は荷物保持のカムバックルタイダウンベルトを購入。


ウォッシャーノズルがちょっと助手席側に曲がってる、と気になってたのだが、実は助手席ワイパーの拭き取りも悪いのに気がついた。


ウィンドウウォッシャー液がやや助手席よりに噴霧されるが、よりによってその助手席側の拭き取りが汚い。


ワイパー先端横方向にヒビが入っており、ウィンドウガラスに密着できないので、綺麗に引き取りできない模様。

これは冬用ワイパー買い換えか?しかしAPさんもYハットさん、日曜日さんの店舗にもなかったが、上車庫さんには左右でだいたい4千円で置いてあった。
よりによってこの時期は夏ものへの交換時期であるし、財布には5千円しかなかったので購入はやめた。
今日は昼食を食べて帰ろう。


西青山町あたりに新しくできたモールにY野屋があったので初めて入ってみた。いつもはココッスでパスタなのだが、ワンパターンの日常を変えてみた次第。


こ、ここがY野屋なのか?まるでマックかモスではないか?しかもまずレジでオーダー&支払い、ブザーを借りて連絡を待つスタイル。


鉄板牛焼肉定食を注文、これも初めて、DT喪失はいきなりくるよな。下膳もセルフなのであった。
さぁ、あとは自宅に帰るのみ。


スーパーで少し買い物をして、道路を走ってると、
あれ?いつもの美人人妻さんのくるまでは?しかし会社の人が代わりの乗っていることも最近多いぞ。よ~く注視しておいて、


ここまで近づいて初めて判明。美人さんであった。慌てて手を振ったが今回もスルーされた。1ヶ月間ほど見かけぬ日が続いたが、ここ数日は嬉しいことに毎日見かける。ここでもワンパターンを打ち破りたいものだ。
Posted at 2023/03/17 21:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation