
元旦から早一週間が過ぎました。仕事も全開状態で正月気分はもう全くありません。「今日も20時ぐらいまで残業だな」と思っていると家族から電話が。
「・・・さんの家に寄って話をしてた」「車庫の前に車を駐めた・・・」「屋根から落ちた雪を除雪した・・・」「鍵が抜けない」・・・。脈絡が繋がりませんが、気が動転しているのは伝わってくる。
相手の言い分を遮って、こちらから問い質しますと、どうやらまたミニキャブのキーレスリモコンのキー部がもげた様子。
幸い他の車の移動はなかったので、取りあえずそのままにしろと指示し、残業を切り上げて17時半に帰宅しました。

上手く写っていませんが、リモコンの首がもげてキーシリンダーに刺さったままです。確かにこれではエンジンはかけられない。出先でなくて良かった。

このために買ったノーズプライヤーの出番です(←嘘)。
ドラレコのマイクロSDカードの装填が場所的に厳しいので、「こんなのがあればいいかな」程度に思って購入してましたが、こんな時に登場(笑)。1cm程度の出っ張りを掴んで、引き抜きます。

部屋で検分します。前回同様にキーは下部と蓋にしっかり固着していますが、その先で割れ(折れ)てます。経年劣化でしょうね。使用開始は2012/05頃から、使用期間は2年8ヶ月というところです。

今回の破損で2012年に購入していたリモコンは2台ともダメになりました。レシーバーとアクチュエータと配線は生きています。
昨年の夏にリモコンの1台目が壊れたのですが、その時に同じ形状のリモコンを購入し、外側のケースだけを活かしてトランミッタを入れ替えてました(焦って購入したので、キーレスレシーバーは集中ドアロック機能のないヤツだった)。それが写真左です。
当面は1台のリモコンで操作できますが、あとはリモコンなしの純正キー2本のみ。でもキーレスエントリに慣れちゃうとリモコンを使いたいので、1台しかないのは不便。リモコンとレシーバーを交換すればいい訳ですから購入を決定!、注文しました(今のキーレスリモコンとレシーバーはお蔵入りです)。

新規購入品の詳細はまた机上テストしながらアップしますが、今回は楽天市場の商品を2時間位眺めながら悩みました。求める機能としては・・・、
1)キーとリモコンは別体でよい。←もうキーを削り出しする気力がない、自信がない(笑)。
2)リモコンは格好良く、スタイリッシュに。
3)単機能でよいので、ボタンが押しやすくて誤作動がないような配慮がされている。
4)集中ドアロック機能あり。せっかくS社からスイッチも買ったしね♪
5)アクチュエータ5本線(マスター)タイプをサポート。4)と同じことですけど・・・。
6)ハザードアンサーバック機能はなくてもよい(PCPさんのユニットを付けているので)。
とまぁ、こんなところです。金はかかりますが、商品が届くのが楽しみです。

こういうのも楽しみです。
Posted at 2015/01/08 22:00:51 | |
トラックバック(0) |
調子・トラブル・メンテナンス | クルマ