
今週のベストガールは撮れなかった・・・。
写真は第4リフト降り場。ヤマバトコースとオオタカコースの分岐点で、いつも渋滞してます。ゴンドラを乗ってきた人は少し登らなきゃならず、それと第4リフトの終点ということで人の動線が重なるのですな。

3連休ということで駐車場が一杯になる前にゲレンデにくり出そうと、朝は早く家を出てきた。頑張ったがこの時間だった(駐車場は2台分未舗装側に来てしまった)。

陽射しは暖かいものの、空気は少し冷たい。

雪質は思っていたより水が浮いていないし、カタマリ感もない(例えて言うなら片栗粉に水分が入ってゴワゴワ状態を想像していたのが、水分が少なくややパサパサか)。

セカンド、ザイラーコースは多分今週でクローズ。今日のうちに楽しみたい。

それとクローズ予定は西森山も。

併せてこちらも滑ってみた。

北斜面だけに風も強、雪質的にはもう少しは保ちそうだが。

天気がいいのは素晴らしいことだが、先週来た時はリップクリームの塗る量が少なく、日焼け痕が結構痛かった。今日は時間ができる度にリップクリームを塗った。あっ、メンソール系は紫外線を吸うので使用厳禁です。

西森山から前森山を見てます。4枚前の写真の反対側ですな。

ブルドーザーで除雪してます。なぜ、ここを?それはですねぇ~、春スキー用に雪が少なくなった時に撒布できるよう、今から雪を確保しておくのです。

12時半で終了。
来シーズン用の板の試乗とかしたかったが、床屋の予約があり余裕を持って市内に向かうため、本日は終了。

隣のクルマ、N産のエクストレイルですが、女子二人組だった。運転席の娘は今週のベストガールだった(写真が撮れたらだけどな)。

では帰りましょう。

この通り、泥々です。いかにクルマを汚さずに移動できるかですな。

話は一気に市内に飛んで。
まずサン△ーでジャッキ関連製品を購入。

次にAPさんに寄ります。今日は目的がありましたが、ネタは後日アップします。

駅前に到着。床屋さんへGo!

散髪が終了したのが18時半でした。

決して眠かったり、よそ見をした訳じゃないけど、小動物には気が付かなかった。
というわけで、1コ前のブログにリンクします。
Posted at 2017/03/19 22:21:38 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記