
かなりマニアックなネタです。米国の映画監督でB・デパルマという方がいらっしゃるんですが、その初期の(ヒットはしたかな?)カルト的作品のサントラです。ストーリーは『オペラ座の怪人』的なロックの物語プラス『ファウスト』・・・といっても伝わらないな。まぁ、見て下さい、いや、聴いて下さい。
ロックの殿堂「パラダイス」のオーナーは、あのマモーです(正確にはマモーのキャラはこれをパクった)。
ネットショップで先行予約というのを初めて行い、ほぼ1ヶ月かかって納品となったよ。サントラって結構好きです。

さて本日のブログはネタ切れにつき、最近の買い物リストです。
100均でベルト購入、ウェストに巻いたら異様に長い。詰めることができないし、チョット困った^^;

500円でした。

これは買い物ではないのですが、M菱さんからもらったブランケット・折り畳められるヤツ。

次はドリルセット、1,100円(税抜き)。以前購入していたドリルセットは歯を2本も折ってしまったのでね。APさんより。

次はCOBワークライト。
先日のイケスポの夜間事故で灯りがないため現場での視認に手こずった。値段も安いから全車に搭載しよう。
チラシには特価で550円とあるが、値札は290円となっている。更に値下げしたっけか?

一緒に買ったクリップ類。これから少しずつ買い揃えていくか・・・。
あれ右上のクリップに値札が付いていない、しかも他は290円だ。もしかしてここからうまい具合に剥がれて、ワークライトにくっついちゃった?

電池切れっぽくなってボツにしてた電池を3本拾って入れてみた。時計とか電灯とかは電池が切れるまで使えるので敗者復活できますな。

とりあえずミニキャブのキャビンにマグネットで取り付けてみた。
ここはリアのストップランプがオプションで付くところか(凹みがあります)。しかしながら手持ち部に装填した電池3本分が重くてバランスが悪く、ズリ下がります。

こんな感じで。

そこで助手席のここら辺に。
リアのパネルは微妙にRがついているところもあり、ここが正解と思います。

お古の電池でも結構明るいし。
このワークライトにはフックもついていますが、とりまマグネットだけで取り付けています。
次はイケスポに、だな。
しかし、使う時がきた時は電池切れや液漏れで使用不可能になってたりするんだろうな・・・(笑)。
Posted at 2017/03/29 22:33:33 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記