• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

コートでは誰でもひとり

コートでは誰でもひとりここ数日の農作業をまとめてアップします。
写真の通り3/12(木)の日中は晴れでしたが、昨晩は雪でした。50cmも降雪があれば雪かきはしなけりゃなりませんが、10cm程度だったら翌日には溶けますので、もう放置プレーです。


3/10は雨で、しかも結構強く降ったので、


気温も高くなり融雪が一気に進んだ。


トルコキキョウの播種にはまず培土(ばいど=育苗箱に敷いておく土)を浸水させておく必要があります。上からの灌水ではなく、浸す感じ。


播種する分だけ用意します。上にかけているビニールは育苗箱同士の密着を緩和させるものです。培土が濡れているので、重ねると上の育苗箱の底が汚れちゃうじゃないか!


種はコート種(だね)といって、適度に保護されて適度に割れやすい外殻で人工的に覆われています。種が余りにも小さすぎるので、コーティングしてないとハンドリングできないためです。


こうやって1粒(りゅう)ずつプラグに落としていきます。


1枚のセルトレイに200粒播種して、


それを今年は10品種くらいを計45枚播くつもり。3/12時点で36枚終了。


播種途中でドリルビッドを見つけた。30年くらい前のものではないか?


サンポール風呂に、


漬けて錆落としをしてみます。


お次は作業台の手直し。
見ての通り、コタツの天板だが横のステンレスバンドが外れた。バンドで締め付けている内部の合板が痛んで、釘が役に立っていない。


ビニールハウス内で播種の土入れと鎮圧に使っている作業台です。


ジャンクステーを使って、


適当に、


ネジ留めと釘打ちを施します。


完成。
今年の春は早い。トルコキキョウもなるべく早く播種して、ハウスにも5月中の定植を行いたい。ハウスも4月上旬には全て屋根をかけておきたいものだ。
Posted at 2020/03/12 22:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 5 6 7
8 91011 1213 14
151617 18 1920 21
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これで家内部でのメーカー別比率はトヨタ2台で50%、三菱2台で50%のイーブンとなりまし ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation