• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

令和になって初の団子作り

今時期のウチの農作業はプロ野球でいえば、キャンプイン的な感じ。本格的な試合はないが、実戦を想定した準備を行っているというところで、修繕や営農の準備をやっているフェーズだ。特に昨年失敗したトルコキキョウの生育やコメの雑草退治などは慎重に行っていきたい。


まずはハウスの修繕。
ここはコメの育苗を行うハウスだが、長年の使用で床の防草的なシートが破れて足先に引っかかりやすくなっていた。この上に更に防草シートを敷いた。留めはコの字型に変形させた番線の打ち込みで。


続いて営農の準備、ビニールハウスの角ビニールがけです。
ウチには通年ビニールを掛けているハウスと、営農終了と同時に越冬対策としてビニールを撤去するハウスと二種類あります。画像1のハウスは通年、こっちのハウスは越冬対策したハウス。つまり春にはいちからビニールをかけていくことになります。
本日は全6棟の内、2棟の四隅にビニールを張りました。


ハウス設営の段取りとしては、角ビニール張り、扉設置、屋根ビニール掛けとなります。

さて団子作りですが、

以前はこんな話もしていた。



屋根ビニールのバタ付きを押さえるマイカ線を屋根に渡す際の飛び道具をウチでは”団子”と称しています。柔らかくて屋根にぶつかってもビニールを裂いたりしない、ある程度の重さがあって横風にも負けない、そんな機能が必要。


結局、古軍手に小豆を詰めたものに行き着いたわけですが、


ネズミが食い散らしたり、経年劣化で穴が開いたりしていたので、4、5個をリニューアルしました。

ちなみに私は団子や餅のように、粘り気があって飲み込むタイミングの分からない食べ物は苦手です。
Posted at 2020/03/25 21:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 234 5 6 7
8 91011 1213 14
151617 18 1920 21
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation