• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

播種は終了、あとは5日後に

播種は終了、あとは5日後に予定を立てていた通り、米の播種を行いました。”本日日曜日に播種する”と親戚から指定されたので、朝5時に起床。作業着に着替えて、農舎から車を出して、などなど準備をしていたが、結局午前中は来ず。なんだよ😠

昼食後昼寝をしていると、外で物音がして目が覚めた。だいたい13時10分頃。


大急ぎで着替えて農舎のシャッターを開け、播種機を農舎に入れた。
作業員は自分も含めて3名。覆土および育苗箱運び方1名、播種機入れ方1名、ライン最終兼発芽機搬入方1名(私)の態勢でGo!


作業は14時前に終了、実質20分というところだ。
親戚は播種機を片付けて帰宅、手土産に休憩用の菓子パンを持たせてやった。


残った自分たちで農舎の床掃除と、もう使わない播種機の一部を洗浄。加湿器に水を入れてっと。加温用のシートで発芽機を覆います。シートはサバイバル用の銀蒸着シートの大きいヤツって感じです。


コンセントに加湿器の電源を差し、本体の電源をコンセントに差します。
言わずと知れたことですが、サーモスタットの設定がしてあって概ね25度から30度くらいまで加温加湿します。設定温度まで達すると加温加湿器が停止して温度が徐々に下がります。これをだいたい5日間ほど続けます。5日間というのはあくまで目安であって、毎日発芽機の中を覗き、発芽していたら加温は終了、ビニールハウスに移動させます。

できるかどうかは分かんないけど、毎時刻(例えば朝7時と夜19時とか)に発芽機内部の苗の写真を撮ってタイムラプス編集をかけてみたい。
Posted at 2020/04/19 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
56789 10 11
1213 14 151617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation