• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2020年09月02日 イイね!

今どき必要か?

今どき必要か?いや、必要なんですよ、レコードプレーヤー。最近よく観る(というか、よく聴く)ユーチ♡ーブの「ギター完コピ」もの。高中正義の”ブルーラグーン”とか”ジャンピングテイクオフ”とか、何度も繰り返し再生してるうち、クルマでも聴きたくなった。レコードは持ってはいるがデジタル化していないし、CDは持ってるレコードの1/10位しか買ってない。


レコードからデジタルへの変換デバイスを売ってたよなぁ、と思い、海女損で購入。今回買ったのはサンワサプライのオーディオレコーダー。デジタル化にあたってPCは必要ない模様。


もしかすればアンプも必要ないかも知れない。レコードプレーヤーから直接繋げばいいかも。でもアンプにMDデッキ用のIN端子、OUT端子が余っていたので、今回はそこに接続(MDデッキは持っていない)。


メディアはUSBメモリでもSDカードでも可。今回はSDカードでいきます。


何気にまだカセットデッキもありますし、8mm+VHSデッキもあります。いや~捨てられないねぇ。バブルの時代のスーツが捨てられないのと同じだ、いや正直に言えば違うけど。

さぁ、録音!と思いきや、ターンテーブルが回転しない・・・。レコードを再生するのは3年ぶりくらいだが、何か壊れたか?


ターンベルトを隙間から覗くと、ベルトが外れていた。良かった、この程度で。


ターンテーブルを外します。


指で押さえているのが、プーリー。


言わずと知れた・・・って、知識としては知っているものの、イマイチピンと来ない『電気の周波数が東日本と西日本で違うこと』、その違いを吸収するプーリーです。そう、関西に引っ越ししたらこのプーリーを交換しないといけないのです。本来はモーターの軸ですけど。
ベルトをプーリーとフックとターンテーブル外周に引っかけて復旧完了。


さぁ、仕切り直し。


M田聖子も大好きでしたが、


今回は高中正義の『ジョリージャイブ』と『キャンナイシング』の2枚をデジタル化。


赤いボタンで録音開始、機械的にデジタル化していきます。


緑LEDは音楽ファイルを1つのファイルに保存、録音開始ボタンを押すまで録音し続けますので、あとは人力でMP3ファイルを分割。


設定を変えると青LEDとなり、曲間の空白(無音状態)を感知して自動的に分割します。まぁ、うまくいったりいかなかったり、でしょうが。

LPレコード(もはや完全に死語)片面で(通常5曲から6曲)でメディアに占める容量は約18MBくらい、両面だと約36MB。16GBのメディアに何枚入るのか?っていうと・・・

16GB=16*1000MBだから、約440枚か。

MP3に変換してマガジン化すりゃ、確かにCDチェンジャー要らんわけだ。
Posted at 2020/09/02 22:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 234 5
67 89101112
131415 1617 18 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation