• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2020年10月08日 イイね!

思いきりアメリカン式

思いきりアメリカン式先日からユリの球根掘りをしているのですが、廃棄すべき根っこなどを運ぶのは一輪車で、掘った球根をコンテナに入れて運ぶのはナベ無しの一輪車。

使用するのは1,2ヶ月ぶりくらいで、使用し終わってから気が付いたのだが、共にタイヤの空気が足りない。


一輪車のタイヤのバルブは本来は英式だったが、数年前に米式に交換していた。写真を見て気が付いたのだが、リムナットが無くなっていた。これも買わないと。

米式バルブに交換した様子はこちら。

米式バルブに至った経緯ですが、その当時はエアコンプレッサーを持っておらず、タイヤ交換や空気充填時には近くのスタンドにインフレータを借りに行っていた。一輪車のタイヤの空気抜けが頻発していたのですけど、こちらは英式だったのでスタンドのインフレータが使えない。そこでバルブを米式に交換した次第。


今では自宅にエアコンプレッサーもデュアルチャックも置いているので米式のバルブでも英式のバルブでも空気は充填することができる。


米式


英式
仏式というのもあるらしいが、競技用の自転車とかに多いようだとか。そんな特殊な自転車は持ってないので、米英二式があればよい。


ちなみに英式から米式に変換するアダプタはこれだ。


実は上述のブログを更新してから英式バルブを持つ車両を複数購入し、結果的にデュアルチャックを重宝している。


空気を充填した後、車軸箇所にグリスアップ。
米式に交換したのはそんなに”思いきり!”でもないが、ニッチな商品があるものだなと感心。
Posted at 2020/10/08 21:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45 67 8 910
11121314 151617
18 192021 2223 24
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation