• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

道草だらけのDIY大会

道草だらけのDIY大会ブログタイトルに誇張がありますな。
ここで言いたいのは”道草が多かった”ということで、真冬だし一人だし大会はないです。

まして水着なんて(笑)。

内容的にはミニキャブのエンジンスターターにドアロック機能を追加したかったのですが、いろいろ不具合が発生し、かなり道草くってます。上手くいったら整備手帳ですが、試行錯誤とトラブル発生なのでブログとしてます。

整備のストーリーですが、
1)エンジンスターター付属のオートドアロック機能とマニュアルドアロック機能を追加したい→2)ミニキャブのハーネスに繋いだが動作しない→3)後付けキーレスユニットの配線に流れてる電流がおかしそう→4)ユニットの単体テストでは無問題→5)配線を個々にテストしていったら助手席のアクチュエータが動いていないのが判明→6)配線の断線ではなく、アクチュエータ自体が故障→7)アクチュエータ交換、
という流れ。エンスタを弄ってるつもりが、なぜかドアのアクチュエータ交換となってしまって、しかもエンスタのドアロックは未了という顛末です。
では読み物としてどうぞ。


本エンジンスターターのオプションにドアロックモジュールというのがあって、増設コネクタに刺さるようになってます。


車にエンスタ本体とドアロックモジュールを繋げて、リモコンで”ロック””アンロック”操作を行ったら、ロック時に青線に+12V、アンロック時に黄色線に+12Vが出力されることが判明。


ミニキャブに取り付けてる市販のキーレスユニットでは付属ハーネス青線、緑線に+12Vが流れて、アクチュエータを伸縮させる。なので、エンスタユニットのドアロックモジュールを繋げればいいのでは?
しかし、繋げてもアクチュエータは動かない(上述の2)。


アクチュエータを制御する青線・緑線にはリモコン操作時以外はマイナス導通のハズだが、なぜか+12Vが導通しっぱなし(上述の3)。

こりゃユニット本体が壊れたな、と思い、自室にて机上テスト。が、机上では通常マイナスで、リモコン操作時に青線・緑線に+12Vが流れる。正常じゃん!(上述4)
ユニットを車体に戻し、アンサーバックや安全装置のリレーとかを外して、できるだけシンプルに配線します。


ウチのキーレスユニットはグローブボックス裏に配置してるので、助手席ドアを開けて作業してます。リモコン操作をして、ここで気が付いた。助手席のアクチュエータが動いていない。これはいつものドアヒンジ付近の断線か?


念のため、アクチュエータ下のギボシを外して導通を確認。ありゃ、電気は来てるよ?つーことは、アクチュエータの故障か?


予備からアクチュエータを取りだした。
キットにはアクチュエータ他4枚ドア分のパーツがあって、そのうち2枚分しか使っていないので予備となってるわけだ。


仮接続で動作確認。ありゃ、ちゃんと動く。ということは配線は無問題で、アクチュエータがダメになったということか?
よくウェブでは浸水でパーになった、とかの記事を見るが、今回は浸水の気配はない。交換は無事終了して左右アクチュエータは無事動くようになった。
故障したアクチュエータを机上で確認したところ、通電させてもカチッとも言わない。モーターが動く音も無い。配線が切れたのだろうな。

アクチュエータの故障がキーレス配線に変な悪さをしたのか?交換後は配線の悪さは元に戻った。
オチはない、スマンな。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 345
678 9 101112
1314151617 1819
2021222324 2526
2728     

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これで家内部でのメーカー別比率はトヨタ2台で50%、三菱2台で50%のイーブンとなりまし ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation