• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

この先段差あり

この先段差あり日曜日でビニールハウス6棟の屋根掛け作業が終了しました。ハウスは7棟あるのですが、営農で利用するのが40坪ハウス6棟で、残り1棟はトラクターの駐機スペースに使う小さめのヤツ、またいずれ屋根掛け作業を実施していきます。


実際の作業はこんな感じで。

作業自体の記録はあまり面白くないでしょうから、少し違った趣向でブログを書いてみますか。
①今年の作業進捗ですが、2週間程度遅れました。遅れた理由は単純に、雪解けが遅かったことにあります、降雪量自体は多かったとは思いませんが、春になってからの気温低下傾向や3/19に30㎝くらい降った湿雪のせいではないかな?。

屋根掛けが一番遅れたときは連休になってしまったことがありますし、

その年はお盆になってもユリは蕾のままで、ものになりませんでした。

ということで地温確保的な意味合いで、できるだけ早期に屋根ビニールは掛けるようにしてます。

②今年の春は強風の日が多かったように思いますね。ちょっとした風でも無理は禁物、体操は監物、なのですが、今年は無理してみた。


写真再掲。屋根テープを緩めに張ることで、飛散防止にすることができた。さらにそのテープはそのまま抑えテープに流用できるので一石二鳥。

③降霜が少なかった。ここ数日、日中は異常な高温が続いて皆さん大変だと思うのですが、結露さえなければ作業的には問題ないのです。しかし降霜があったほうが作業は早い。


今年は堰上げとか、水路改善を実施してみたいと思ってます。うちのハウスは全体的に水分多めで、水負けのケースが多く、排水改善が一つの解決策。
ここの水路も泥が溜まって水が脇に浸み込み、ハウス脇の通路がほとんどぬかるみとなってます。


暫定策として、家の倉庫にあった看板を


泥濘の上に置きました。まさに段差注意だな。って、この看板、道路工事の会社がうちの田んぼに捨てて言ったヤツなんだけどな。


簡易ですが3mくらいこんな感じで歩きやすくしました。
Posted at 2022/04/12 23:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456 789
10 1112 131415 16
171819202122 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation