• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2023年01月04日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲットトラクターやホイールローダーユーザーだったらご存知のことですが、乗用車なら付いているオドメーターの代わりにトラクターにはアワーメーター付いています。アワーメーターの推移を注視してたんじゃなかったのですが、本日除雪中にふとメーターを見ると、キリ番ではないか!


しかも、小数点以下まで!しかしブログを書いていて、ふと考えた。平均稼働時間ってどんなものかな?まさかメーター改ざんしてねーよな(笑)。

ヤンマートラクター自体の購入時には私は家にいなかったので正確には分からないが、取説PDFを見てると平成8年の記載があるので、まぁその年に導入したとすると平成8年=1996年なので昨年末で26歳ということになる。今までのブログでは30歳くらいと書いてきたので、当たらずといえども遠からずということか。

さてここからは冗長な単純平均の計算。
1500hr ÷ 26年 ≒ 57.96hr/年。面倒くさいので1年間で稼働58時間とするか。
田んぼ作業 耕起、荒搔き、代掻き、秋耕起で計16時間
ハウス作業 春耕起、秋耕起で計8時間として、残り34時間。
補足「極めて稼働時間が少ないですが、営農品目を変更したことが理由ですし、クボタもあるのでいつも稼働ということでもないです。」

除雪12月から2月まででだいたい34時間使ったか~。除雪作業は毎週1回で、それに3時間かけたとしたら、大体ちょうどか?

なんか結論ありきの試算だが、実情には近いようだ。農作業は圃場面積が変わらないのでほぼ時間数は固定だが、除雪一度の出動で稼働3時間は少ないと感じるが、変動は除雪のほうが大きいので何とも言えんな。
Posted at 2023/01/04 22:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23 456 7
89 10 11121314
15161718192021
22 2324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
これで家内部でのメーカー別比率はトヨタ2台で50%、三菱2台で50%のイーブンとなりまし ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation