• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

デジカメのACアダプタが断線しかかってる

デジカメのACアダプタが断線しかかってるウチのデジカメは京セラ・コンタックスのVSデジタルというヤツ。
貰い物なのでありがたいのですが、かなり厚くて持ち運びには不便。バッテリーは充電式ですが、写真の通りアダプタのイン部分で被覆が剥げて断線しかかってました。

インプットAC100-240V、アウトプットDC5.0Vの1.7Aです。代替製品をネットで探してみたのですが、ないものですね。今度○○○オフでジャンク品を探してみます。

取り敢えず緊急措置を。


一本ずつビニールテープでそれぞれ巻いて、その上からコルゲートチューブで覆って更にビニテで巻きました。
2013年01月26日 イイね!

燃料計ギリギリまで我慢してみた。

燃料計ギリギリまで我慢してみた。土曜日は大荒れの天気予報だったのでスキーは止めました。実家近辺は結構天気が良くて、「これが大雪になるの?」という感じでして、そのまま盛岡に買い物に行ってきました。

そうしたら、、、。
盛岡はすごい雪!秋田などでも大雪になっていたようですがひどい雪です。道路にも結構あって除雪車が出動しており、少し交通の流れが悪くなっていました。

買い物に行く前の燃料計は半分を指していましたが、帰途についたら目盛り下2個に。しかも給油マークも点灯し出しました。実家までは約50km弱、イケスポの普段の燃費なら3Lで帰ることができる油量ですが、雪道で渋滞もあるかも?いやギリギリまで我慢して見極めもしてみたい、とか色々思惑が渦巻きます。

そのうち目盛りが下1個に。実家まではあと15kmくらい。スタンドは道中にあと3箇所ありますが、できれば地元のJAで満タンにしたい、でも途中で万が一ガス欠になったら...。


ということで、あと距離15km残してピッタリ千円分6.7L入れました(セコッ!)。


取説を見ると『燃料計の目盛り下2個で残量約7L』とあります。普段の燃費なら約90kmは走行できるので、この日の状況で何もなければ盛岡から無給油で実家に帰宅できます。しかしギリギリは危ない。それにイケスポ燃料タンク30Lというのも忘れてたし(笑)。
2013年01月23日 イイね!

道路通行止めも近い

道路通行止めも近い近所のお家です。

家の敷地と道路の間にエスケープゾーンが全くないので、屋根の雪はそのまま道路(県道)に落ちることになります。ここから20mほど進んだところに国道との交差点がありますが、車や人の行き来が比較的多く、通学の小学生も通ります。

なぜ、こういう設計かって?雪国の常識の範疇外。

この屋根の雪は昨年末から1ヶ月以上も溜まっているもの。屋根に接しているところは既に氷になっており、雪の厚さは30cmくらいになっています。この雪が落ちた際は、...おそらく道路は通行不能になるでしょう。怪我人がでないことを祈ります。
Posted at 2013/01/23 21:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2013年01月22日 イイね!

ZIPドライブの意味が伝わらない(泣)

ZIPドライブの意味が伝わらない(泣)仕事で、とある方のお家に行ってきました。

その方の業務のデータ採取が目的です。機械制御用のDOSパソコンと管理情報用のウィンドウズパソコンがあるはずなのですが、ウィンドウズパソコンは既に撤去され、現場にはDOSパソコンしかない。取説もあるような無いような状況です。どうやってデータ採取するのか?データをコピーしても見ることができるのか?フォーマットは?CSV?はてなが一杯。

お話を聞くと「この装置に定期的にバックアップを取っているから、持って行ってこの中身を見てみれば?」とのことで示されたのがZIPドライブ。勿論、小生は存在を知っていましたし、ドライブ自体も持っていたので驚きも何もなかったのですが、職場にあるかなと思い、システム担当者に相談。

『・・・』、話が伝わらねぇ!「何それ?」です。メディアを見せてもダメです。全く知らないんですね。
データ採取は諦めました。DOSパソコンの画面に表示されるテキストをメモして帰社しました。超原始的。

一応、ウィキペディアのURLを貼ってみましたけど。

Posted at 2013/01/22 20:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | パソコン/インターネット
2013年01月21日 イイね!

暗くなるまで待って(Wait until dark)

暗くなるまで待って(Wait until dark)タイトルはオードリー・ヘップバーンの映画のタイトル。小生のブログとの関係は『暗い』というだけ(笑)。
オードリー・ヘップバーンは『ローマの休日』のような「かわいい、愉快、最後少しお涙」という映画に出ているというイメージがあったのですが、この映画はサスペンス。しかも役としては目の見えない奥様、というもの。映画の出来も良くてお薦めできます。


さて、先日のスキーの帰り真っ暗な中、右前方に光る点二つを確認。「あっ、こりゃ猫だな」と思ってブレーキを踏んで減速したら道路を横切ってきました。わざわざ車を視認してから横切るんですよね、動物って。車の前を横切れると確認したんでしょう、ダッシュしてきました。

猫ではなくて、キツネでした。
Posted at 2013/01/21 20:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 45
6 789 101112
13 14 1516 1718 19
20 21 22 232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation