
中古のナビも候補から外れ、新たにリアビューモニターの製品を探していたところ、ここに辿り着きました。アドレスは下記の通り。
2DINのDVDプレーヤーです。勿論、CD、FM/AMラジオ、ワンセグ、USBやBluetoothにも対応とのことです。一番評価したいのは「本体の電源が落ちていてもバックギアに入った時に起動してカメラ映像を表示する点」で、これがちゃんと商品説明にうたわれていること。やっぱり説明文がないと心配ですから。

机上で電源投入。テスト作動させました。CDもきちんと再生できています。

カメラを接続して撮影してみました。鏡像と正像の切り替えが可能だそうです。写真は鏡像です。

配線には丁寧にタグが付けられています。高評価です!!
ちなみに4スピーカーで外部アンプなどにも対応となっています。

コレ何をしてるか分かりますか?
ボードの上に置いたら、四隅がガタガタ言うんですよ。フレームが少し歪んでるようです。

取扱説明書です。
このDVDプレーヤーは時計のバックアップができません。常時電源が切れると00:00になります。レジューム機能はあると書いてますし、メニュー切り替えなどしても再生位置を覚えています。ラジオの局などもちゃんと記憶してくれんのかな。それと待機電力なども気になりますね。

そしてここからがオチです。
ラジオに切り替えた時の待ち受け画面。
なんと毒キノコ!なぜ、キノコ??
かっこ悪いな、変更できねぇかなと思って、メーカーに聞いたら「不可」とのことでした。確かにHPにもこの待ち受け画面は出ていたけど、あまり本気で見てなかった。かなり失敗感があります。ただ、幸いなことにうちはラジオを聞かないので、基本電源オフ。バックカメラだけなら無問題だし、CD再生中は写真1なのでこれも大丈夫。

切り替えは2画面。この『雨だれ(かな?)』と『毒キノコ』。取りあえず『雨だれ』にしましたが、どっちもセンス悪いなぁ。この会社の上位機種では待ち受け画面は格好良かったようです。
選ぶ際はこの待ち受け画面の種類や変更できるか、フォントの種類などを事前に聞きましょう!!
Posted at 2013/10/28 21:41:49 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ