• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

予報通り、雪。そしてアイスバーン

予報通り、雪。そしてアイスバーンたぶんアイスバーンって、和製ドイツ語?まぁ、凍結路です。

朝から少し降雪、午後も雪。これは11月なら普通でして、例年だと雪は降っても日中は比較的暖かくて溶けるもんです。しかし今日は夕方からすごく冷えてきて凍結路、アイスバーンとなりました。でも職場のekの四駆ならノーマルタイヤでも走れましたよ。

しかし急坂があればクルマはまともに走れない。登りも下りも怖い。写真右奥1kmほど先にはかなりの勾配の坂があり、国道もこんなに渋滞してました。夜9時頃には解消しましたが。


朝はこんな感じ。


例のウィンドウガラスにペンキが付いたクルマです。汚れが付いていると、そこから霜が発達してがっちりと凍ってしまいます。なので綺麗にしなければなりません。
Posted at 2013/11/11 21:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気・自然 | 日記
2013年11月09日 イイね!

試験の結果報告と、秋終い最終章。

試験の結果報告と、秋終い最終章。本日マイナス7度、屋外の花瓶の水に氷がはってました。

以前10月5日(土)のブログで試験を受けた際の報告を次のように書きました。

『本日、職場で指定された試験がありまして受験してきました。設問50問中確実に分かったのが30問、あやふやなのが20問、まぐれがでれば何とかなりそうですが、合格はちょっと難しいかも。』

結果が2日ほど前にありまして64点、合格ラインが60点、全国平均が63点で、合格です。
上述の通り、「まぐれ」がかなりありました。結果オーライ(笑)。


秋終いの最終、白菜の収穫です。だいたい80玉くらい取れましたが、20玉位を知り合いにお裾分けです。


2台のトラクタの内、キャビンのついていないクボタは冬期間稼働しませんのでバッテリーを外しました。
before


こうしても来春はバッテリー上がりするんだろうな。
after


イケスポのタイヤ交換したついでに、冬期間除雪作業を行うヤンマーにはガラコを施工しました。
befre


after


いつかはキーレスを付けたいんですが、キュッ!キュッ!!もね。
Posted at 2013/11/09 23:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年11月07日 イイね!

だからウィンドウを綺麗にしろって、あれほど言ってたのに・・・

だからウィンドウを綺麗にしろって、あれほど言ってたのに・・・昨日はあるセミナーに参加し、そのまま飲みに行っちゃいまして、クラブ活動してきました。なので、今朝は朝帰りです(車で移動したので現地に駐車し、ホテルに宿泊したわけです)。まぁ、これはどうでもいいんですが・・・。みんカラだけにクルマネタを一つ。

社用車を借りて、昨日の午前11時頃会社を出ました。雨は降ってはいなかったのですが、なんかウィンドウが汚い。点々が見える・・・。ワイパーを動かすと、・・・拭ききれません!なんか塗料の飛沫が付いているようで、ワイパーを動かした際にザザぁって音がします。

写真の○囲みがその点々の場所。携帯のカメラなので綺麗に撮れてませんが、ほぼフロントガラス全面に点々が付いています。

ここで言いたいのは、「共用車だから皆で掃除しようよ。汚れて知らんぷりはないよね」ということ。

今朝は雨が降っていましたのでウィンドウの汚れと相まって、視界があまり良くありません。
3ヶ月ほど前に施工したガラコも効果切れ。自分でガラコを施工したのに、他の人が手入れをしないせいで肝心な時に使い物にならないなんて、『なんだかなぁ』←by阿藤海。

Posted at 2013/11/07 21:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年11月04日 イイね!

いやーん、という感じ?

いやーん、という感じ?連休最終日も農作業、大根の収穫です。
だいたい90本くらい取れましたが、中にはこんなヤツも、いやこんな方も。

今年の大根は生育が良くて大きく、さらに肌もいい、凸凹してません。
夕食にサラダで食べてみましたが辛みもなくて結構な味でしたが、90本も食べきれないな。


収穫後。畝の右列は未収穫ですが、この後親戚が取りに来ました。


30本ほど洗って自宅へ。残りはハウスに置いて、土を付けたまま保存です。


小生はミニキャブのデッキ調整をしました。
写真は昨日で出荷の終了した菊です。

Posted at 2013/11/04 21:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2013年11月03日 イイね!

秋終い。ハウスの片付け。

秋終い。ハウスの片付け。今秋の三連休は農作業の秋終いです。

通年ビニールを掛けているハウスは冬期間の雪対策のため、ハウスの中にもう一枚内張用のビニールを掛けて、断熱効果が高めます。通年ハウスは二つですので、二つに内張をかけました。


ビニールを完全撤去するハウスもあります。屋根ビニールを剥がし、扉を外します。


扉は1枚に付き2個のキャスターがついていますので、それをレールから外します。


裸になったハウス。
Posted at 2013/11/03 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456 78 9
10 11 12 1314 1516
1718 1920 2122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation