• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

なにも大晦日にやらなくてもいいのにね?

なにも大晦日にやらなくてもいいのにね?2014年も大晦日になりましたな!何気にせわしない1日でした。

昨日ミラージュ乗りの家族が帰省し、DIYの宿題を拝領しました。整備手帳はまた後日に。

朝一で除雪し、ついでにミニキャブに給油。燃費は史上最低5.7km/lとなりました。まぁ、理由は分かってまして早朝除雪が多いので作業灯代わりにミニキャブのライトを点灯、その間暖機運転だったせいです。


途中でこんなトレーラーがいました。小生はここを右折したいのですが路駐車が邪魔して左方向の確認ができない。困ったモンだ。

続いて年越しのお寿司をスーパーに引き取りに。
毎年ですが、この日は激混みです。何もこの日にそんなに買いだめしなくても・・・と思うんですが、新年はものに囲まれて迎えたいのかな?給油に寄ったスタンドでも灯油の買いだめする人多し、です。

午後からは除雪に出動。


事前にこんなものをオーガ(ロータリー)とシュートに塗布してみました。


結果はこの通り。ダメじゃん。塗装はげが多いのでまず塗装し直しが先かな。小手先の加工では誤魔化ししきれません。


続いてウォッシャー液を充填。生の濃いヤツを入れました。マイナス30度まで大丈夫という触れ込みですが、マイナス30度は一度だけ経験あります。


入りました。


このくらい余ったので、今度はミニキャブに充当。初めてウォッシャー液を入れます。


量は入るかと思いましたが、途中で吹き出した^^;。


なんか空気が溜まっているみたいで外から見てるより入りませんでした。


イケスポは充分でした。つーか、ディーラーさんで水入れた?青色はなしで、水道水が入っているように見えるんだけど。

こんなとりとめのないブログで一年を締めくくるのかと思うと、少し、いや、かなり情けない。
来年が皆様にとって素晴らしい一年でありますよう、祈念いたしております。
本年も拙いブログと、へなちょこな整備手帳を閲覧戴き、ありがとうございました。
Posted at 2014/12/31 19:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2014年12月30日 イイね!

今日も仕事、家でも仕事

今日も仕事、家でも仕事ようやく本日で年内の仕事が終わりました。

総括すればあまりいい仕事ができなかった、急ぎばかりやって残務を片付けられなかった、という反省が残りました。本店からはあれこれイチャもんをつけられていますが、できないものはできないよ!と言ってみたいものだ(小声で・・・)。

美しい花にはトゲがある、携帯電話もウェブも便利だけど毒もあります。
本店より『ネット学習のアクセス記録がない。年内にアクセスして勉強するように』との指示がありました。ウェブで資格取得の通信教育ができる、そのアクセス記録がないので勉強していない、年内に終わらせること、ということです。ウェブは24時間アクセス可能ってことは家でもやれってことかよ・・・。まぁ、やったけど!

さて本題の『家でも仕事』です(今まで書いたのは前フリですから)。
この間の土曜日、小掃除をしました(大掃除ほどではないので^^;)。


ふと掃除機のコンセントを見ると、端子が左曲がり。
『右曲がりのダンディー』を覚えている人はバブル時代にいい思いをしたことのある人ですね♪。


こんな感じでコードを延ばしきって無理にテンションをかけた時に曲げたのだと思います。差し込みに入りづらいのに今までよく使ってたよな、家人は・・・。


ペンチでグッと力をかけて曲がりを直します。


こんな感じで、どうでしょう?

さらに台所を掃除機で清掃していきます。食卓の椅子を動かそうとしたところ、グラつく?なんだ?


ひっくり返してみました。
座面下に十字で取り付けられている梁(でいいのかな?)が折れています(黄色丸印)。またその梁同士を留めるための木製の筋交いのボルトも緩んでました(水色丸印)。


手持ちのL字型ステーで修繕・補強です。


L字型の向きが違いますが、笑ってやって下さい。とりあえず直しました!
Posted at 2014/12/30 21:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年12月29日 イイね!

ここまで値段が下がった!

ここまで値段が下がった!今年も残り少なくなりました。
官公庁は既にお休みモードですがウチの職場は明日まで営業、休みは少ないな。まぁ、でも仕事が残っているんでしょうがないですな。

今日もラストまで一人で残業、暖房が切れた中で仕事をしてました。放熱を防ぐためマフラーで首を覆って寒さをしのぎました。なんだかなぁ。


ガソリンもかなり安くなりました。円安なのに輸入品が安い?なんだこれ?


年末と全く関係ありませんが、ミニキャブETC通過時の動画です。
Posted at 2014/12/29 23:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年12月27日 イイね!

映画『ゴーン・ガール』を観てきた。

映画『ゴーン・ガール』を観てきた。気になっていた、D・フィンチャー監督の最新作『ゴーン・ガール』を観てきました。
ストーリーは「結婚記念5周年の日、妻が失踪する。自宅には争った跡や血痕を拭い取った形跡が見られ、事件性がかなり高い。やがて容疑は夫に向けられる。そして判明する驚愕の・・・」という感じ。

映画自体は2時間半ですが中盤から「失踪した妻目線」で経緯が語られていき、観客は事件性の答えと真犯人が分かってしまいます。それを知りながらラスト近くの殺人とオチを見ることになる、チラシにはこの映画は『毒』だ、というフレーズもありましたが、その通り毒気を感じました。あの『セブン』に通じる毒ですが、『セブン』の毒が100なら今回の毒は70位でした。観終わった後の爽快感はゼロ、毒にやられたという気がします。

評価は70点くらいかな?序列は『セブン』>『ドラゴン・タトゥーの女』>『ゴーン・ガール』という感じでしょうか?


ちなみにコーエン監督の『ファーゴ』に通じるものもありました。なぜかVHSテープも持っていたりしますが。


チラシも貰ってきました。2月公開予定の『アメリカン・スナイパー』でC・イーストウッド監督の最新作です。これも観に行くつもり。


今朝は凄い寒かったよ~。
ダイヤモンドダスト現象が出てました。当然鼻毛も凍ります。


マイナス16度でした。雪かきしていてケツが寒い、冷えると感じるのもひさびさ。


日中は晴れましたが、電熱ヒーターを入れている水道も凍結してしました(陽射しが出たので融けましたが)。

映画を観てから、知人と忘年会を実施。そのままクラブ活動です。新しくできたお店に行ってきましたが、カラオケ併設のキャバってイヤなんだよな。なんでカラオケ作るのかなぁ?


今回は泊まりなし、電車で帰宅しました。2こ前の駅で寝ちゃって、危うく寝過ごすとこだった^^;
Posted at 2014/12/28 09:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入り | 音楽/映画/テレビ
2014年12月25日 イイね!

片目点灯の悪夢、三度。

片目点灯の悪夢、三度。でも直ってしまいましたが・・・。何かと言いますとミニキャブのHIDです。

運転席側が不点灯でした。
ただ、原因不明のまま現在は小康状態で、両目点灯するようになっています。片目点灯の場合、点かないのは決まって運転席側。小生の施工はバッ直プラス線をまずリレーに配線、リレーからを左右のHIDに配線しています。

おそらくリレーから運転席側のバラストに入るまでの間で、抵抗が大きい、あるいは降圧が生じている、と思われます。


こんな感じで、


こんな感じ。


ライティングスイッチを何度もオンオフを繰り返したら、両目点灯になりました。

思い切ってリレーレスにでもしてみる?リレーの方が信頼性高いはずなんだけどな・・・。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3 45 6
789101112 13
1415 1617 1819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation