• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

のーたいとる。

さて、書こうと思っても何から書こうか、何も考えてなかったけど、思ったことからツラツラとw

連日のニュースで、いろいろな情報が入ってきてます。
能天気に思ってた地震でも、その後の津波。
その津波での被害。
それも目を覆いたくなるような。現実味がまったく無く。
本当に信じられなかった。でも現実だった。

多くの犠牲者が今でも出続けてるこの状況。
何もできず、ただ現実を見せられるだけで実に自分の無力さ。自然の恐ろしさに改めて気付かされた。そんな感じです。

でも、多くの方が亡くなられ、いまだに再会や連絡ができない状況の中でも、奇跡的に生還して家族と再会した方。被災地での新たな命の誕生。
このどれをとっても小さいことに感じることが、なぜかとても素晴らしく感動させられました。
国外からの「Pray for Japan!」と言うメッセージ。ちゃんと届いてますよ!そしてまだ届いていないところへ伝えたい。
世界中から祈りが捧げられている事を。

被災地の方々にはどうか生きる希望を見失わずにいてほしい。生きて生き抜いて再建復興してほしいと。
現地では本当に大変だと思う。自分の思っているよりも遥かに。
不安になることもあるかもしれない。
でも、それを乗り越えて欲しい。諦めないで欲しい。

一日でも早く、被災者の笑顔が戻る日を願ってます。




いろいろ込み上げて来るのもがあるので、話題変えます。

まず、自分で考えた結果です。
みんながしなくても気付いてくれると嬉しいと思い書きました。
自分の考えであって、自己満足で収まる。そして自分でも実行できそう。
そういった単純なものから成り立つ持論とでもいいますか。その程度なので、そうやって考えてる人も居るんだなってくらいに留めて下さいね。


では、、、、

なにかしてあげたい。できることは何か。
って考えてる人は、今するべきことと、そうでないことを見極めて行動して欲しい。
自分は親切な気持ちでやってることが、相手には今必要じゃない。かえって迷惑になることがあったりします。
被災地はライフラインが確保できない状況にある中、被災地に赴いて手伝うのはされたほうとしてはたまったものではないことを。
考えて見てください。物資が不足している中人が増えたら。
足らないものが更に足らなくなります。
ここはまだ辛抱です。いきたい気持ちは分かります。自分も同じだから。
ライフラインが復活して、ある程度の生活が確保できるまで。
助けが必要なときは、向こうから何が必要か返ってくるはずです。
今は食料と水だそうです。ですが、運搬経路が確立していない中送るのはどうかと思います。

それなら献血はどうか。
これにも問題があります。血液は長期保存ができません。4~6日程度。
それに一回献血すると、その献血者から次回献血をしようと思ったら4ヶ月必要です。
だからすぐにでも献血するのではなく、見極めが非常に難しいけど来月にするなどしてください。

じゃあ何ができるのか。
ここまでも、ここからも自分の考え・メディア等の知識だけです。参考程度です。

だれでもできるのが義援金。
今は何処からでもこれは送れます。街頭の募金。コンビニなどのレジ横においてある箱の中。
ネットから。電話から。携帯から。ファミポートなんかでもできます。
いくらでもいいのです。全国民が一円ずつ入れたらいくらになりますか?
結局はそういうことです。無理に募金しろとは言いませんが、ちょっとした一人ひとりの気持ちが積み重なると大きくなるものです。

でも、ここで注意が必要です。悪いやつは居るもので、人の気持ちを踏みにじるようなのがいます。
募金に見せかけ詐欺をするやつが。
そのあたりは注意してください。


それから、無駄遣いはしない。これはいろいろありますね。
みんカラで一番身近なものが燃料だとおもう。
国家備蓄が各地にあるのはご存知だろうか?大体の大型タンクがあるところは入れています。
オイルショックが元ですね。
それを使うことになるでしょう。
なら大丈夫じゃん!って思うかもしれませんが、あくまでも備蓄してる中から使うものです。
使わないに越したことはありません。
各製油所で作られていますが、全部が動いているわけではありません。
東北はほとんど動いていないと思ってください。
そんななかで、いつもと同じように使えば足らなくなります。
緊急車両、どうしても車を使わなくてはならい。そういった人たちに少しでも回るように必要以外は控えることが出来る事の一つになるのではないかと。
近場なら歩くか自転車。
これくらいなら出来そうです。
まぁ乗りたくなるものは仕方ないです。言ってることが無茶苦茶になってますがw
車好きだしね。

あとは買いだめですかね。
これは現状で今までどおりに必要なときに必要な分だけを買う。
これをみんながやれば困らないのです。
かえって被災地に回らなくなる。
普通に生活すれば良いのに、人間の心理ですか。
無くなったらいけない!って考えてしまい、結果買い込んでしまう。そして品がなくなる。
悪循環です。
こればかりは止める事はできませんね。結局無くなったら自分が困りますもんね。
メディアが広めてくれればいいのにな。
報道もだいじだけど、こういうことを伝えるのもメディアの仕事だと思います!


以上。
今日はこれくらいにしときます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/15 22:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年3月15日 22:38
今回の地震で津波の映像を見るのが辛いです。
今は被災地の人達が一刻も早く復旧して元の生活にもどれるようになってほしいですね。
燃料は今は東日本はどこでも深刻な状況ですよ。

コメントへの返答
2011年3月15日 23:27
第一波のときに家が流されるのをただ見ているだけしかなく、子供が泣く姿がとても悲しかった。
正直泣けてきた。

燃料に関しては、先ほどの静岡震源の地震にて東名の一部が通行止めになってました。こっちからの道が減るのがどのくらい影響が出るのか心配です。

プロフィール

「久々に乗ろうとしたらバッテリーお亡くなりになってた😇」
何シテル?   06/08 13:04
まっくろRたんです。よろしくお願いします。 BNR34の標準車に乗ってました。 今はシビックRとハリアー60系。 またR34乗れたら良いな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記憶があやふやになってきたじぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:02:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
思ってた以上に燃費良かった
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
衝動買い!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学の時に、記事を見て一目惚れ。 25歳くらいには買うぞって思ってたけど、我慢できずにシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation