• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろRたん@まにまにのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

旧PC→新PC

どうも。こんばんわ。


タイトルの通りPCを新装しました。
元々使っていたのはゲーム特化PCではなく、ちょうど10年使っていたメインPCの調子が悪くなり、ここ最近では通常起動されなくなり、OSの再インスコもCDがSP2でSP3と古くなるので新規インスコしなくてはいけなかった。
結果的にメインPCがゲームPCに移りつつあったので、これを機にメイン機を新しくしちゃおうってことで、組みました。

10年も使ってると色々と思い入れがあり、なかなか切り替え出来ずにいました。
個人のPCが欲しくて、やるなら自作をしようと言うことで作った最初のPCです。
鯖構築して部屋を建てたり、250GBのHDDが出たときに1Tを構築したり、ここでは言えないようなことも沢山しました。
時には攻撃されたり、ウィルスにデータ用のHDD全部消されたり、ネトゲを始めたのもこのPCでしたね。
まだまだ色々とやってましたね。
TVキャプチャーを買ってエンコの勉強とかCD/DVDから吸出しなんかもやってました。
ここまでの知識を付けれたのも最初のPCがあったからこそです。
ブルーバックの対処とか、エラー読んで何が原因なのか。どうしたら直るのか。
いろいろと学ばされたことばかり。

でも電化製品なので、パーツが寿命になって交換したりもしました。
グラボなんかどれだけ変えたか。。。
HDDも寿命でシステム移し変えて今までどおりに使えるようにもしましたね。
最終的にはHDDの総容量が2.5Tまで行ったのはここだけの話し。
HDDの連結はまだRAIDがない頃なので、割り当てに限度があったりしました。
電源も今みたいに1000Wなどあるわけもなく、500Wを2個以上用意してM/B繋がず針金で直結して電源確保してたこともありましたねw

まだまだあったけど、書いてると切がないので新しいPCの話に移りますw


OS:Win7 Ultimate 64bit
M/B:ASUS P8H77-M PRO
CPU:Intel Core i5 3450 3.10GHz
メモリ:バルク4G*2(8G)
グラボ:msi N550GTX-Ti
SSD:Crucial 120G(SATA6G)

この構成です。
流用できるのは流用しているので、実際はもっと揃えなくてはいけませんよw
これで、66kです。

動きの方は流石はSSDと言ったところでしょうか。
BIOS起動からOSの起動まで凄くスムーズにこなしてくれます。
OSだけの立ち上がりに関しては15秒~20秒ほどでデスクトップ表示までいきます。

動作音の方も耳を澄まして近づかないと解らないほど静かに動いています。
HDDがない分、回転するのがDVDドライブとGPUのファンとケースのファンだけなので、尚更ですね。
それにしても、Pen4時代にくらべて天と地くらいの差があるように思います。
これからはこいつをメイン+ネトゲ放置用として使えるように細々と弄っていこうと思う。
この先何年使えるか解らないけど、できる限り長く使っていけたらいいですね。
Posted at 2012/08/28 23:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年08月14日 イイね!

C82お疲れ様でした。

はいはい。
書いてる途中で消えたので、簡単にいきます。あと少しだったのに!

コミケ参戦された皆様&スタッフの方々お疲れ様でした!

どうでしたか?目的は達成できましたか?現地での出会いはありましたか?

自分は殆ど回収できましたが、どうしてもサークルが多いと周ってる間になくなってるところが少しありました。
戦利品は後ほどフォトギャラリーにうpします。

一日目は企業ブース!
この日しか行けないのもあって、初日です。
目当てはTYPE-MOON・音泉・オーガスト。
幸先いい感じに全部回収完了。
EX-ONEでも欲しいのがあったのですが、軍資金が限られてるので、諦めました。何事も諦めが大事なときもあるってことです。

回収が終わって時間があったので、打ち止めのない駐車場から移動して、三日間止めっ放しできるところがあったので、そこを拠点としました。

車内の整理と、お風呂の準備をして秋葉原に行きました。

まぁアキバ行き方知らないから、東雲駅で「アキハバラハ ドウヤッテ イケバ イイデスカ?」って聞いたら駅員さんは優しく丁寧に教えてくれました。
色々ルートがあるけど、ここの二番ホームから乗って次の新木場でJRに乗り換えて、この時間なら快速乗れるから三つ先の東京駅で山手線に乗り換えたら行けるよ。って

ちゃんと教えてもらってるに関わらず、駅員の前で一番ホームに行くとかね。←
国際展示場の文字見て引き返したとき、駅員さんが身を乗り出して「こっちだから!」って教えてくれた。

あとは問題なく?秋葉原着いた。もう降りた瞬間秋葉原ですね!アキバですよ!
何年ぶりかのアキバ!
昔は知識が無くって全部同じに見えたけど、今はテンション上がりまくり!
でも、どこに何があるか知らないから、適当に探索しました。
見てるだけでも楽しいね!お風呂入るだけだったのに、被弾しちゃった(ゝω・)テヘッ
これもフォトギャラリーうpします。

お風呂はアキバから少し歩いたところの温泉でした。450円!安い!

一日の汗と汚れを落として綺麗さっぱり!
そのまま帰りました。
夕飯は新木場のカレー屋で夏野菜カレー?食ってその日、朝にパン一つだけ食べてカレー食うまで何も食べてないことに気付きました。
それでもここのカレー美味しかった!新木場に立ち寄ったときは是非どうぞ!

これで一日目は終了。この三日間で一番動いたような気がします。

続いて二日目
この日は、東方メインなので、東待機です。
1時ごろに行く予定だったのですが、思いっきり寝過ごして起きたら3時!
すぐ用意して待機列に行きましたがそこまで焦る必要も無かった。結構前の方に席確保できました。
二日目も車に戻るのは面倒だったので待機列ですることも無く寝てました。
いつ起きたかも覚えてないし、気付いたら始まってた二日目。
放送事故で10時のアナウンスが10分前になって、会場で拍手が起きたくらいです。
欲しい物も大抵手に入ったのですが、最初に東1~3の島を回ってたので、終わる頃には13時近くなってて東4~6が一部回収できませんでしたね。やっぱり40~50のサークルを一人で回るのはキツインデスヨ。
回収できなかったのは委託で回収できる物だし、ポニョの依頼だから割とどうでもよかったりするw
この日は東方VOCALアレンジと依頼された薄い本。あとは現地での出会いなどで、CDが30枚ちょっと。本が10冊ちょっと。
CDがある分、一番出費のある日ですね。

あとはグッズ関係をちらほら周ってこの日は終了です。大体15時くらいに車に戻った。
この日のお風呂は月島温泉ってとこにしたので、電車で行って月島駅で駅員さん?ぽい人に聞いたら知らなくてどこからか聞いて着てくれました。
「7番から出て真っ直ぐもんじゃを通って左側。」って言われたから左見てずーっと真っ直ぐ行っても無いじゃんw
端っこの方まで行って警察が自転車乗ってやってきたので聞いたら駅の方に戻って左側にあるよ。って教えてくれました。
駅から出て左側じゃなくて右側だったんですねwぉぃ!
それにしても駅員に言われた「もんじゃ」の意味が解らなかったけど、外に出て納得です。
もんじゃの店が通りにぎっしり!
夕飯もんじゃに決定しました。
月島温泉もお祭り+コミケでロッカーが足らず30分ほど待ってからようやくは入れました。
ジェットバスが付いてていい感じのお風呂でした。ここも450円。
お風呂出てからもんじゃ何処に入ろうかと彷徨って「ことぶきや」ってところのもんじゃを食しました。
明太子もちにチーズのトッピングがお奨めとのことだったのでそれにしたところ、美味しかった。
他にも色々お店があるので、食べ歩きするのも悪くないかと思う。

もんじゃたべてその日は終わり。車に帰って即行寝てました。


すぐに寝た為かちゃんと1時くらいには起きれたんですが、列が既に凄いことになってましたね。
東の待機場所に着いた頃ですでに4000人は居たと思います。その辺りで東のゲートが封鎖されるw
2時ごろまでに入った人は一度待機列に並んで2時間の散歩で正規の待機列を生成w
あの距離を人の列が一周してたのだから驚きだ。直線距離でゲートから東3ホールの南側まで。
散々歩かされて並んだ列が3-3(18列目)だった。お前らいつから並んでるんだよ。って心底思いましたね=w=
やる気あるやつはちげーな!すごいよ。
ってことで始まった三日目。
「待機は前哨戦で、まだ本戦が残ってるから倒れないでねー!」ってスタッフが言ってました。
今年のスタッフはあまり面白い発言が無かった気がします!

三日目こんなに酷かったっけ?人多くなってね?
そんな人ごみです。
外周は案の定な状態なので、並ぶのは仕方ないし、数はそれなりに揃ってるから取り合えず危ないところから周りました。
まぁ大手も時間的に他が回れなくなるから諦めたのいくつかありました。まぁ仕方ないでしょう。一つ諦めるか、一つ取ってそれ以上を諦めるかで答えは決まってますからね。
途中で、西に行ったのですが数が少なすぎる&人が多いと言う。まさに需要と供給に大きな差があり見た瞬間引き換えしました。
そんなこんなで、完売で買えなかったのが10くらい。
あの人の塊+目的のサークル数が多いのが問題ですねぇ。
回収できなかった分は委託があるので、そちらで回収予定。

アイマスのお疲れさま本は今ヤフオクで30kくらい!実に20倍の値段で落札されてる始末。
オクに出回ってる数が多いけど、それを落札してる人の数も凄い。
値段は下がって着てるけど、落ち着いたら高騰する気がします。アーコワイコワイ。

そんな三日目でした。

帰り寝ずに帰れるかと思ったけど、海老名出た辺りから眠くなってきて、結局清水PAで2時間ほど寝てました。
家に着いたのは23時ごろですね。
改めて戦利品の多さに驚きです。何でこんなに買ってるんだろうってw
まぁ予算内に収まってるので良しとしましょう!

それでは後ほどフォトギャラリー上げる?上がってる写真をお楽しみください。
なるべくモザイクは最小限に留めてます。多分。
Posted at 2012/08/14 00:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2012年08月10日 イイね!

C82

一日目終了しましたね。

時間があったので寝てました。

今日は企業メインなので、欲しいのと依頼合わせて無事確保できました。
途中で誘惑されつつも、二日三日のことを考えると企業ブースでは危険なので諦めました。
委託があるだろうからそっち狙いです。

え?戦利品?

帰るまで待ってね。出すのがすごく面倒だからw

これから支度して二日目挑んできます!


あぁ脹ら脛痛ーいwとりあえず冷やして安静にしてます。
Posted at 2012/08/10 21:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2012年08月10日 イイね!

突発

相変わらず気ままに生きてます。

その気まぐれでアキバいこうと思う。
とりあえず、東雲駅で電車待ってる。
着くのは14時くらいかな?
それだけwなに見て回ろうかな♪
Posted at 2012/08/10 12:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FL5の納車予測1年後。
8月に予約してこれよ。」
何シテル?   09/12 17:21
まっくろRたんです。よろしくお願いします。 BNR34の標準車に乗ってました。 今はハリアー60系。 またR34乗れたら良いな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

記憶があやふやになってきたじぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:02:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
衝動買い!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学の時に、記事を見て一目惚れ。 25歳くらいには買うぞって思ってたけど、我慢できずにシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation