• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろRたん@まにまにのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

続きの続きw

これで最後にしたいと思います。


まぁ親父の家で、シャワー浴びてから仮眠して、それからいざFSWへ向けて出発!
出たのが大体2時くらいだったので、去年よりちょっと遅い到着になるかな。

御殿場降りてすぐに、給油して行こうとしたとき!
ブルーのR34が通った。

これは追うしかないってことで、すぐに出発して、すぐに後ろに付くw
しばらく一緒だったのですが、西ゲートに向かうのに、ちょっと細い道を行く自分とは違う方向に行ってしまい、そこでお別れ=w=

自分がRってことで、後続に何台か付いて来たw
向かう場所がバレバレな車ならついて行けばいいか的な考えなんでしょう。
こっちは道案内してる気はないので、当然後ろのことなど考えずに飛ばす。
ついてきた車としては、待てよ!見たいになるから頑張って引っ付いてきましたね。

うん。暗い道は怖いねw
それと、色々と住民には迷惑極まりない気もしますが、場所が場所だから慣れてるのかな?w

西ゲート前で、並ぶわけですが、すでに10列くらいできていましたw
300台くらいかな。

やっぱり多いのが32~34!
個性豊かで、同じようなのがないところもまた面白いw
個人的には徘徊して、ジロジロ見たかったのですが、なにより寒さに負けたので、車内で毛布に包まって本読んでましたw

それから、教訓でライトが明るすぎて眩しい思いをしてるので、日除けは大事です!
いろんな意味で、あのライトは安眠妨害・w・
まぁあのシートで安眠も何もないんですけどねー。

でも、前日からの運転の疲れやら何やらでぐっすり寝てました。
寝すぎて、誘導員にたたき起こされましたけどねw
あれはびびったwww
ドンドンドンドン!って起きるまで叩かれるんですもんw
寝起きすぐ運転は体が動かないw
まぁエンジンかけっぱなしだったので、すぐに発進できたけど、あれはホントにびびったな=w=


あ、ゲートチェック。
厳しくなってるねw
いつだったか、チケット一枚で三人入ったのはいい思い出です。
今回車の中までのぞかれましたからねw

それから駐車場入ってすぐ寝ましたねw
グッズとか買う予定もなかったので、開幕まで寝る!
やっぱ今度は日付変わる前に着たいな。


開幕してからは、すぐにサーキットサファリが先行抽選でゲットできたので、それ!
うーん。初めてだったけど、いいね。
横をガンガン抜いていくのを目の前で見れるんですから。
また取りたい!けど、何度やっても当たらない同上走行。。。。

適当に動画も撮ったけど、やっぱ目の前で見ないとあれはダメだw


サファリが終わったら、パドックエリア徘徊。
擦ったミラーを交換するのに、ミラー探してたら、あったよwww
mine'sのミラー!2万円!
安い!って思ったけど、よくよく観察してたら、ミラーの中変だし、カーボン部分もかけてたし、色褪せがひどかったので、やっぱ新品でいいやってことになってやめました。
結局誰かが買ったみたいです。うん。納得の行く人に買われた方がいいでしょ。
それから、S田さんがいつものごとく居たので、撮影。すると、動いてるS田さんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
クララとのツーショットが撮れました!

それからもまたブラブラ~。
へー。みたいな感じで一通りみたら、お次はピット。
定番の車から、生まれる前まで現役だった古いのまで。
やっぱトミカスカイラインでしょ!あの羽!あれはインパクトでかいですよ。
実物見れただけでも満足w
ちゃんと走ってたしね。すごいわー。

次は、スタンドエリア。
チャリティーオークション参加する予定だったけど、nismoの記念品もらって、椅子に座ったら、そのまま寝てました=w=;
起きたのは、グリッドウォーク後半。
チケットあったけど、もう歩く気力もなかったし、無駄になっちゃったけどもーいいかな。的な気分だったので、座ったままフィナーレみて終わり。
今回は疲れが抜けきらなかったのがダメでしたね。
自分は、楽しめたので問題ないでしょうw
また来年開催されたら、間違いなく行くでしょうw

今回「さわやかハンバーグ」食べてませんね。
今度静岡行ったら寄ってみるかな。
ファミレスだけど、なかなか美味しいからオススメよー!

日記的にこんなところかな。
今年のニスフェス濃い内容で回ってなかったからね~。
そこまで、ネタはないですが、楽しんできたのは間違いありませんねw


そうそう。愛知県入ったあたりから一宮までの間、白のR32と並んで帰りました。
横に並んで、手振ったのがあれだったかなw助手席の方が頭下げてくれてましたw
たぶん「後ろから来てるよ」って言われたんでしょうね。助手席の方が後ろ覗いてるのが確認できたので、手を振っただけだけどw
名古屋ナンバーなのになぜ一宮方面なのかは、クララを配達してたからです。
最後挨拶できなかったけど、SA入らずにずっと戯れてくれて楽しかった。
それと、後半飛ばすんだもんwアドレナリンでまくりですよ!
追ったり追われたりして絡むのも面白いですよねw

やっぱSA寄って雑談でもすれば良かったかな。。。。今度からは色々考えて見ようかな。
実際、どっちの意見が多いのだろうか?
Posted at 2010/12/10 22:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | nismo | 日記
2010年12月08日 イイね!

続き

どうも。
エンコ失敗したので、再度エンコ中。
うp用にも変換するので、時間があれば更新かな。


さて、前の日記の続きですが、「怪しい少年少女博物館」から、今度は御殿場まで向かう道中。
せっかくだし、スカイライン走るぞ!ってことで、伊豆→芦ノ湖→箱根の順路で走ってきました。

給油もばっちりだし、早速Go!

怪しい場所から、ちょっと遠い気がしましたが、何事もなく普通に到着!
何処までですか?ってゲートで聞かれたので、即答で「最後まで!」って答えてました。

伊豆スカイラインは、緩やかな長いカーブがいくつもいくつもあり、たまに長いストレートが現れる。
分岐もあるけど、迷うこともないでしょう。
走って見た感じとしては、すごく走りやすい感じですが、三つの中で一番長いです。
自分が走って、大体40~50分くらいでしょうか。
道が空いてたということもあり、早いほうだと思います。

どれにも言えますが、いくつか車を停めて景色を眺められるところが多数あります。
何処も綺麗だけど、一番綺麗だと思うのが標高が一番高いところからだと思う。個人的にね。
そこから富士山とその麓の町が一望できる。
夕陽だったのもあってかとても綺麗だった。ちなみにその日は快晴!雲は見当たりませんってほど天気に恵まれてました。

そこからぐんぐん走って、やっと芦ノ湖スカイライン。
ここは、これといって印象がないかな。。。
ただ林道みたいなところを走り抜けるので、気持ちいは気持ちいと思います!
道も伊豆スカイラインみたいな感じですが、カーブがちょっときつくなってきたかなってところです。
距離も伊豆スカイラインの半分ほどです。

あたりも真っ暗になってきた頃に、やっと箱根スカイライン!
ここはとにかくカーブが多いし、結構クネクネしてた。
それもあってか、結構長く感じたけど、距離的には芦ノ湖スカイラインと同じくらいなんじゃないの?ってくらいですね。
それで、タイヤ痕がすごいのねw
ほとんどのカーブで黒くなってました。
確かに、キャッツアイないし、見通しも悪くないからやれちゃうんでしょうね。
お金出してまで走るものなのかなって気もしますがw

何事もなく、完走した頃にはあたりは真っ暗。ちょうど夕飯時と言うこともあったので、御殿場のインター近くで、携帯をピコピコしながらお店検索w
なんとなく探したところが、レストラン?みたいなところ。
名前は確か「欧風料理せるぽあ」。
ちょっと小さいお店で、駐車場が埋まってたので、いっぱいかなーって思って入って見たら、なんとかカウンター席ですが座れた。
基本予約したほうがいいですね。
あ、それから、時間を気にするような方は行かないほうがいいと思います。
丁寧に作ってるので、それなりに時間は掛かります。
自分らはカウンター席で調理場が直接見れたので、結構面白かったです。
うんうん。なるほどね。見たいなw
出てきた料理も、おいしかったし、値段も普通だと思います。
その辺は、食べログとかみて、どのような料理が出てくるのか前もって調べるのもありかな。
個人的にはオススメできるレベルです。

おいしいご飯でお腹も満たされたし、親父のところにでも行くかなってところで、本屋とスーパー?に寄って、「GT-Rマガジン」と「このラノ2011」があったので、買ってきました。

御殿場から富士川まで移動ですw
一時間くらいか。
自分のレーダー探知機が二年前のものだけど、去年反応しなかった場所に、新たにオービス設置されてました。
自分は、すぐ警告看板見つけたので、警戒しながら走ってたんですが、一台の白いアルファードがすごい勢いで通過してましたw
急ブレーキするも、間に合うはずがないw赤ピカチュウ炸裂です。お疲れ様でした!
その後、その白い車はゆっくり走ってたとさ。


と、なんか長く書くつもりなかったけど、結局長くなっちゃったな=w=;
またまた続きます。
今度は、やっとニスフェスですか!?
なんか、書くネタ少ない気もするけど、頑張ってひりだそうと思います。
Posted at 2010/12/08 21:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | nismo | 日記
2010年12月07日 イイね!

静岡ドライブ→ニスモフェスティバル2010!

さて、動画のエンコード中の暇を使って、12/4~5についての日記でも書きましょうか。

タイトルのとおり、目的はニスモフェスティバル(以下ニスフェス)です。
まぁ静岡行くんだし、ついでにどこか行ってこようと思って思いついたのが、前から行きたかった「怪しい少年少女博物館」!
ただここだけに行きたかったけど、遠かったのもあったし、これだけのために静岡に行くのもあれだったので、ずっと機会を探って、ついに訪れたのが今回のニスフェスです。

もともと、自分の勘違いで、滋賀にあるとばかり思ってた。
なんと言っても携帯地図だったから琵琶湖と間違えたわけだ。
地名も何も確認しないで何してんだかねw

それで、発覚したのが豊郷小学校行こうとした時かな。
調べたら伊豆ってでたから、びっくりだったw
めっちゃ遠い!!!orz

ってことになったのです。


で、実際に行って見て。

遠かった!なんでこんなに走るのか分からないくらい遠かったw
まず、沼津で高速を降りてそこから携帯ナビでレッツゴー!
てな感じだったんですが、なんか調子がおかしい。
結局沼津縦貫道走ってて遠回りしたの?かどうかも知らないけど、下道を三時間くらいでしょうか。
走ってました。
途中で、蕎麦食べる場所を探すのに、立ち寄った道の駅。(ここはレーダー探知機が教えてくれたw)
で、なんか花のイベントやってた。カトレアの文字がでかでかとw
これは!と思い隣の変態さんに聞いたら興奮気味でした。
見ていかなくていいかって聞いたら、見ないといってましたが=w=;
でもちゃっかりなんか買ってましたね。
写真うpするのかな?


で、そこの案内所みたいなところで、とりあえず自分たちがどの位置にいて、何処まで行くのか確認したあと、蕎麦屋探して出発!
立ち寄ったところは「藤よし」と言うところです。
写真はクララが、食べ終わったのを写真で上げてましたねw
お腹空いてたから、自分も写真は撮ってませんでした。だってすごくおいしそうな蕎麦出てくるんですよ!
実際、おいしかったけどさw

で、空腹も満たされたことだし、再度携帯の不調も直して出発ーーー!
お昼食べた後は、一時間くらいで目的の「怪しい少年少女博物館」へ到着しました!
いやー入ってすぐ、最初は気づかなかったけど、色々な怪しい本が並べられてました。
うん。読んでたかった。気になったのはパラパラっと見ましたけどねーーwてへっ
そこから、進んで、昭和風味漂う変なところへでた。
なんか、すごい。
言葉では現せれないなにか。
気になった人は、何かのついで(←ここ重要)
あ、こんなのあったな的な感じで寄ってください。

とにかく、人形やらマネキンやら変なのがいっぱいあります!
お化け屋敷もあるよ!
お化け屋敷は、実況でもしようかと思ったけど、流石に真っ暗(ほとんど前見えない)だったので、写真だけにしました。
これはこれで、面白いwなんか展開が見えすぎてて笑えてくるレベルw
うちらと同じくらいに入ってきた老夫婦は、夫人の方がすごく嫌がってましたが、うちらが入っていくのを見て、後ろから来てました。旦那さんのほうは、最初の本のところからすごいノリノリでしたw

ここって二階もあるんですよ。
もー何と言うか、無駄なところで動くところはマジで笑えますw
写真は、フラッシュ使わなかったせいかぶれてるのが多かった。使わなかったのは、すべてアクリル板が貼ってあって反射を嫌ったのが原因だったりしますが=w=;
まぁ載せれるようなのがあれば後で追加します。

それにしても、ここは怪しいと付いてるだけあって面白いwよくこれだけのものを色々な趣味で集めたものだと思いますw
思い出したら言って見たらいいかも?w

あ、そうそう。帰っていく頃かな。結構人着てたんですが、引き返す人も多少いました。
うん。あれは仕方ないけど、見ないのは勿体無い気がしないでもなかったですw



続きます。次は、伊豆スカイライン→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインを走った話かと。
Posted at 2010/12/07 22:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | nismo | 日記

プロフィール

「FL5の納車予測1年後。
8月に予約してこれよ。」
何シテル?   09/12 17:21
まっくろRたんです。よろしくお願いします。 BNR34の標準車に乗ってました。 今はハリアー60系。 またR34乗れたら良いな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

記憶があやふやになってきたじぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:02:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
衝動買い!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学の時に、記事を見て一目惚れ。 25歳くらいには買うぞって思ってたけど、我慢できずにシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation