• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろRたん@まにまにのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

にっき

こんちわ。

とりあえず、R'smeeting終わってからの車の整備しました。
といっても、洗車とオイル交換だけですけどね=w=

うん。思った以上にブレーキダストが凄かったw
ローターも結構荒れてたwww
そろそろ交換も考えていかないとダメかな。。。

発見したので、ぺたぺた。一番最初に出て行く黒いのがうちのです。


で、今日ステッカー剥がしましたよ。
元からそのつもりでしたしね・w・

思ったのが、後がくっきり残るんですねw頑張ってお湯使ってゴシゴシ拭いて落としました=w=
それから内装は元通り。
リアシートも付けましたよ。ハーネス付いたままでも思いっきり押し込んでネジつけてやりましたw
シートに跡付きそうだなぁ。。。やっぱ外そうかな・w・

そうそう。洗車しにいったんですけど、スタンドの店員さんが32乗りで、結構話してたw
フルチューンのサーキット仕様だってwメインは鈴鹿らしい。ええのうwええのうw
自分もいろんなサーキット走るぞw



おまけ
ステッカー剥がす前






剥がした後。

洗車した後なので、ピカピカです・w・b
Posted at 2011/09/25 23:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月19日 イイね!

R's meeting 2011

R's meeting 2011行ってきました。

前日の夜に出て、1時くらいに着いた気がします。
着いたときはまだまだ少なかったですね。10台くらい?並んでた程度でした。
まぁ眠いのでとりあえず寝ましたが、6時に叩き起こされそのまま入場~。
案内の集合場所とは違って、そのままピットまで案内されました。

まぁ準備でもして時間つぶそうとしたけど、結局すぐ終わって暇だから3Fからずっと観戦してました。
予定としては11時にミーティングして13時にフリーラン開始なんですが、長い長いw
初サーキットなので大丈夫なのかどうかで、ソワソワしすぎでした。完全に不審者です。

同じ走行枠の方々のRを見てたのですが、34がやはり多かったですね。他の組は色々混合してましたけど。
半分は34だったんじゃないかな。

11時のミーティングではごくごく普通のコース説明に旗の説明。最低限走る説明で終わりました。
終わった後は軽く昼食べて、12時半には走れる準備してくださいって言われてたので、準備してたのですが、流石に緊張しますねw
しかも一番先頭で出発とかw
もうね、どうにでもなれですよwここまでくると。
12時50分くらいかな。そのあたりでもうスタンバイでいつでも走れます。って状態。
緊張のしすぎで、危うくラップ計測と動画撮影忘れるところでしたwスマホ触る手が震えるしw

スタートしてからはただただ、普通に走ることしか考えてなかったですねw
一周目は、慣らしみたいな感じで後続車も抜こうとせず、一周目だけ独壇場みたいな感じになってましたw
それが良かったのか、普通に考えて走れました。
でも、最終コーナーからは流石に道を譲りましたね。
後ろの35はえーんだもんww
ホームストレートで5,6台に抜かれていきましたね。
本格的にサーキット走ってる人たちは加速から違いますね。普通に置いて行かれます。
ストレートの半分で260は普通に出てそうでした。
自分は1コーナー直前で250出る程度=w= おせーーーwwwww

実質2周目からタイム計測になったのですが、そんなの見てる余裕なんてあるわけないw
25分間走り切ればいいと思ってる程度だったのでw
でも、やっぱ闘争心は沸くんですよね。
3周目あたりから、フル加速からフルブレーキング開始。
ブレーキもいい感じに効くし、加速も申し分ない。
コースも事前にゲームで覚えてたので、ブレーキングポイントとかはある程度一緒だったと思う。

ただ、コーナーの曲がり具合はやっぱり違うね~。さすが実車。グイグイ曲がってくれるw
サーキット走って初めて分かった。
自分ぜんぜんRの本質だしてないわ。ってw
だってこんなに曲がるなんて知らないよ?まだまだ行けるってRは言ってたけど、自分じゃまだまだその域には達してません。
もっと上達しないとダメだねw

あと、心配してた油温の上昇は110度くらいで安定してくれた。なので、ホームストレートは全て全開で行かせて貰ったw
115度超えるようなら抑えたけど、その必要はなかったみたい。ブレーキも終始安定してたし、タイヤのグリップも周回を重ねて熱ダレする気配はなかったです。

おかげで普通に運転できたとおもうw
べた踏みからのフルブレーキの1コーナーでは、3速に入らず焦ったことがあったけど、何とかコースアウトしないで済んだこともあったw
何周走ったかなんて数えてなかったけど、ラップ計測は9周。9周目はチェッカーフラッグ振られてたのでクーリングラン。
計測に入ってない周回合わせて計10周ですね。

まだまだ技量が足らないけど、凄く楽しかったし、また走ってみたいです。
公道とはまた別の面白さがありますねwそして、自分がまだまだだということをはっきり教えてもらったw
いい機会になったんじゃないかな。
コレを機にドンドンサーキット走りに行こうかなw

最後に計測結果
ラップ タイム ベスト比較
1LAP 02:57.044 +18.915
2LAP 02:46.477 +08.348
3LAP 02:43.032 +04.903
4LAP 02:40.684 +02.555
5LAP 02:39.306 +01.177
6LAP 02:38.129 BEST LAP
7LAP 02:47.220 +09.091
8LAP 02:40.349 +02.220
9LAP 03:42.319 クーリングラン



フォトギャラリーにうpしました。
写真ぜんぜん取れなかったけど、パレードランする車を適当に撮りました。もっとちゃんと撮れれば良かったんですが、自分に余裕がなかったw
それでも良かったら見てください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/725417/car/618086/2790949/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/725417/car/618086/2790962/photo.aspx



追記:このイベント関連しらべてたら、フリー走行の3枠目で事故があったそうですね。自分は片付けとかで気付かなかったけど、赤旗だったそうで、走行中止になったみたいです。
ドライバーには軽症とのことで、無事で何より。でも、R35は廃車だそうです。
車載動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=0uiMfqE_q50
Posted at 2011/09/19 21:13:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月17日 イイね!

ちょっと走ってきた

カッティングシートをちまちまと切り終わって、さぁ次っと思ってプリンターみたら、壊れてたwww

おい!こんな時に壊れるなや!って、とりあえず、コールセンターに電話。「本日の御対応は終了いたしました。」だって。
あと、三十分はやければorz

予定してたリアガラスに貼る「ゆっくりしていってね」の走ってねVER.は、また次回があったらにします。ごめんなさい

今回できたのは、文字ステと、霊夢の二枚です。
洗車したら貼ろうと思います。

で、タイトル。忘れるところだったwww
ゲームし終わって、猿投までブレーキの慣らしも兼ねて走ってきました。
路面はウェット。場所によっては霧が出てる。
まぁ走れなくはないので、タラタラ走りました。
2周くらいしたときかな。ある程度あたりも付いてきたし若干飛ばし気味で、走ったらやっぱり効くwww
最初に感じたときよりガッツリきます!

それから加速もいい感じ。
一定の圧でグイグイ押す感じ。5速で220以上出てる。
あ、残念なことに、車速はでるんですが、バグってて500キロ以上でますwww何が間違ってるのも判らないからとりあえず放置!

あー、シャシダイやりてーな!
来週いこいかな。

Rは絶好調です。
いよいよ明日はR's meeting
天気は雨降らないらしいので、このまま晴れることを祈りましょう。

今日は、これからステアリングの中心が左寄りになってるので、直しに行って洗車します。
Posted at 2011/09/17 08:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月12日 イイね!

帰ってきたウチの娘(コ)

帰ってきたウチの娘(コ)はい。こんばんわ。
毎日絶好調です。

さてさて、今日ようやくサーキット仕様に仕上がってきました!
ハーネス付けて、ブーコン付けて、ブレーキホースとパット&オイル交換して帰ってきました!

んでんでんで。
発進してすぐに、
「何コレw乗wwwりwwwwやwwwwすwwwwいwwwww!!!!!1!!!」
ブーストが安定したお陰でしょうね。
いつもはブーストのブレが大きく、針が振ってたのですが、若干振れ幅が小さくなって纏まった感じになってたので、それでしょう。発進~シフトチェンジがスムーズです。(大体1800~2200rpm)
もちろん、加速も申し分ないくらいスムーズに吹け上がる!

ちなみに、ブーコンはEVC6です。http://www.hks-power.co.jp/products/electronics/boost/6_evc.html

はい。新しいのですwwww予定は5だったのですが、新しいのあるよ?って言われて「じゃあ、それで」と即答してましたwwww

うん。セッティングの仕方が分からない!てか、説明書も意味不wwwもうどうにでもなれ!!ですw
これから勉強してきますw


それから、ブレーキ。
言うまでもなく「凄く効く!」
レスポンスもそうですが、ホースを変えたことで奥まで踏んでもちゃんと効く!

まだまだ慣らしの段階なので、高速域からのフルブレーキでどこまでかかるのかは謎ですが、これは期待できそうです!
パットはMX-72
ホースは。。。忘れたwなんかステンのやつw

と、今日二時間くらい猿○サーキットグリーンロードを走ってみての感想です。
ハーネスとかは装着しなかったので分かりませんが、きっとガッシリとホールドしてくれるでしょう!

もっと走って、どれだけ曲がって、止まって、加速するのか検証して、どの程度までいけるのかしっかり体に叩き込もうと思いますw
でゎ、今日はこの辺で!
Posted at 2011/09/12 23:31:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年09月11日 イイね!

nismo festival2011

nismo festival2011今年も開催ですね!
今月届いたN-BLOODで知りました・w・

今年も参加予定です!
そしてそして、入場チケットは手に入るからいいとして、GTカー同乗チケット!
毎年狭い枠の中を争ってるわけですが、携帯じゃ限度がある!
毎年、仕事で携帯からのアクセスですが、取れたためしがありませんw
バスの中で~ってのは去年取れたんですが、同乗だけはどうしてもorz

今年もチケット戦争頑張るぞーーーー!
Posted at 2011/09/11 20:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「FL5の納車予測1年後。
8月に予約してこれよ。」
何シテル?   09/12 17:21
まっくろRたんです。よろしくお願いします。 BNR34の標準車に乗ってました。 今はハリアー60系。 またR34乗れたら良いな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 567 89 10
11 1213141516 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

記憶があやふやになってきたじぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:02:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
衝動買い!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学の時に、記事を見て一目惚れ。 25歳くらいには買うぞって思ってたけど、我慢できずにシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation