• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろRたん@まにまにのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

攻殻機動隊ARISE

やっほー。
久々に書く日記がこれかよって感じですがw

タイトルはあれです。来月の22日から公開予定の今までの攻殻の前の物語です。
これまでに何度もアニメ化、映画化してきて、今回は映画で複数回やるようです。
そして、一回目が来月やるんです。

それに先駆け、先行上映が、今月の24日にやるとのことでしたので、全力でチケット取りに行きました!
その結果、自分の好きな位置が取れました!

なので、今週の金曜は午前中に仕事終わらせて、14時くらいに東京へ向かいます!
劇場が六本木にあるようなので道に迷わないか少し心配でもありますが、なんとかなるでしょう。


まぁ、ここまでの内容なら日記に書かなくてもいいやってなるんですが、実は衝撃的な事実が発覚しまして。。。

チケットが一枚余ってるんですよ。
たぶん席選ぶときにクリックしたのか、何なのか。

で、このまま放置でもいいかとか思ったのですが、なんかもったいないので、とりあえず、みんカラで見たい人限定一名を募集したいと思います。

映画の詳細ですが、
5月24日(金)
20時から
30分くらいのゲストトークからのアニメ放映
終わるのが21時30分くらきです。

見たい人居たら、コメントかメッセージで言ってください。
なお、複数いた場合は、一番速かった人にします。

一応、19時には東京入る予定なので、近ければ迎えも考えてます。
Posted at 2013/05/21 08:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年09月04日 イイね!

ホラ子

はい。こんいちわ。

今日は~暇なので~来期の~アニメ!
そこで、個人的に大プッシュしてる「境界線上のホライゾン」をざくざく!っと紹介します。

ん~。いきなりどういうアニメになるのかっての言っちゃうと、アニメの大半のネタバレになってしまうんですよねw
まぁ話の途中で気付くレベルなんですけどね。
いくつかのPVでもチラチラ出てきますw
まぁ、文章だけでもあれなんで、公式が作ってる動画紹介しますw

まずはPV。これはフルバージョンです!



お次に、キャラ紹介!一本にまとめとけよ!って言われそうですが、DLしてエンコするの面倒だからちまちま貼ってくw
それでは、キャラ紹介①!


葵・トーリ(あおい・とーり) CV:福山潤 通神上の名前:俺
武蔵アリアダスト教導院 総長兼生徒会長兼武蔵副王

P-01s CV:茅原実里 通神上の名前:
青雷亭(ブルーサンダー)の店員

本多・正純(ほんだ・まさずみ) CV:沢城みゆき 通神上の名前:副会長
武蔵アリアダスト教導院 生徒会副会長

トゥーサン・ネシンバラ(とぅーさん・ねしんばら) CV:田村睦心 通神上の名前:未熟者
武蔵アリアダスト教導院 生徒会書記兼軍師


続いて、キャラ紹介②!


シロジロ・ベルトーニ(しろじろ・べるとーに) CV:子安武人 通神上の名前:守銭奴
武蔵アリアダスト教導院 生徒会会計

ハイディ・オーゲザヴァラー(はいでぃ・おーげざゔらー) CV:名塚佳織 通神上の名前:○べ屋
武蔵アリアダスト教導院 生徒会会計補佐

点蔵・クロスユナイト(てんぞう・くろすゆないと) CV:小野大輔 通神上の名前:十ZO
武蔵アリアダスト教導院 総長連合第一特務(諜報)

キヨナリ・ウルキアガ(きよなり・うるきあが) CV:黒田崇矢 通神上の名前:ウキー
武蔵アリアダスト教導院 総長連合第二特務(裁判)


キャラ紹介③!


マルゴット・ナイト(まるごっと・ないと) CV:東山奈央 通神上の名前:金マル
武蔵アリアダスト教導院 総長連合第三特務(実働)

マルガ・ナルゼ(まるが・なるぜ) CV:新田恵海 通神上の名前:●画
武蔵アリアダスト教導院 総長連合第四特務(実働)

ネイト・ミトツダイラ(ねいと・みとつだいら) CV:井上麻里奈 通神上の名前:銀狼
武蔵アリアダスト教導院 総長連合第五特務(実働)兼武蔵騎士代表

直政(まさなお) CV:真堂圭 通神上の名前:煙草女
武蔵アリアダスト教導院 総長連合第六特務(実働)兼武蔵機関部代表

キャラ紹介④!


葵・美喜(あおい・みき) CV:斉藤千和 通神上の名前:賢姉様
トーリの姉

浅間・智(あさま・とも) CV:小清水亜美 通神上の名前:あさま
出雲主社・浅間神社の娘

向井・鈴(むかい・すず) CV:悠木碧 通神上の名前:ベル
目元を隠した盲目の少女

アデーレ・バルフェット(あでーれ・ばるふぇっと) CV:大橋歩夕 通神上の名前:貧従士


今、紹介動画があるのはこれだけ。
次の動画UPは9/29です。


それから、今回のOPです。映像は使いまわしですw



あとは、ちょっとした設定説明。



原作は一目でわかる程度の厚さなので、大変ですが、おそらく原作読むほうが楽しいかと思うw
専門用語とかは、暇があったらまた書こうと思います・w・b
Posted at 2011/09/04 17:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年07月03日 イイね!

2011年春アニメ

どうも~。
オイル交換して、トランスファーからのオイルの滲みが直らないからどうしたものかなぁと思っちゃってます。
まぁそのうち直します・w・b

で、タイトル。
春アニメもついに最終回を迎えていってますね。
今期も楽しませてもらいました。
ただ、見る本数が多くて時間が6~7時間分を土日に見るのは大変でしたね・w・;
さて、感想としては・・・・

「俺たちに翼はない」
・ゲームしらないけど、結局後半まで意味がわからず見てた感じはしました。
節々で面白いところとかあったから、良かったんじゃないかな。途中で飽きることなく最終話までみれたので、良かったのでしょう。


「アスタロッテのおもちゃ!」
・終始、くぎゅうでしたね。あとは明日葉のノーパンですね。
内容はじれったい感じでもんもんとしながら見てた感じです。でも、それなりに面白かったと思う。


「まりあ✝ほりっく あらいぶ」
・二期になりますが、相変わらずのテンポとかなこの変態ぶりに楽しませてもらった。
個人的には茉莉花さんのキャラが好きですね。OPをあの調子で歌ったのは傑作でした!
映画やるの?wてか、最終回の最後に映画告知って流行ってるの?
1話~4話


5話


6話


ED


「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
・あだ名から始まりすぎてたアニメでどうかと思ったけど、最終話へ向かっていくところから、最後のところまでの流れで涙腺ゆるゆるでした。
某板でも結構評判いいみたいなので、言うまでもないでしょう。


「DOGDAYS」
・どんなだろう?と思いながら見てて、それでも犬耳から離れられなくなって、いつのまにか終わってた。
最終話は予想通りだけど、でもすっきり。
なんだか二期を期待しちゃいますねw




とりあえず、見終わったのはこれだけなので、その他はまた後日書きます。
あと「神のみぞ知るセカイII」「C」「戦国乙女」「シュタゲ」これを今日中に見ちゃいます。
「Aチャンネル」「日常」「青のエクソシスト」「アザゼルさん」「ゴシック」「そふてにっ」「星空へ架かる橋」は今週分だけは見たけど、継続っぽいのも、来週で終わるのもあるので、この辺は見終わってから書こうと思います。

日常とシュタゲと青エクは続っぽいね。
Aちゃんとアザゼルさんは続くのかな?
Posted at 2011/07/03 22:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年06月05日 イイね!

2011夏アニメ(追記あり)

おあやうございあす。

Rに乗って走るつもりが、ネトゲでPvPが熱くなって気付いたら2時でした。
故に行ってません。

で、そろそろ纏まった夏放送予定アニメ個人的にまとめようと思います。
チラ裏程度に思ってください。

今回は2期や3期がチラホラ。
今期に負けず劣らず、全部面白そうだと思う。
注目してるのは・・・

異国迷路のクロワーゼ
いつか天摩の黒ウサギ
神様のメモ帳
ロウきゅーぶ
ダンタリアンの書架
猫神やおよろず
夏目友人帳 参
うさぎドロップ
BLOOD C
まよチキ!
------<追記>--------
ゆるゆり
神様ドォルズ
------<ここまで>-------


こんなところです。
楽しみですね!

放送情報とかは↓参照。



セイクリッドセブン

・放送情報
MBS:7/2(土) 26:28~
tvk:7/5(火) 25:45~
テレビ愛知:7/6(水) 25:30~
TOKYO MX:7/8(金) 22:00~
テレ玉:7/8(金) 26:05~
RKB毎日放送:7/11(月) 26:25~

・スタッフ
原作:矢立肇
企画:サンライズ、バンダイビジュアル
監督:大橋誉志光
シリーズ構成:吉田伸
キャラクター原案:いのまたむつみ、形部一平
キャラクターデザイン:千羽由利子、中田栄治
音楽:佐橋俊彦
製作:サンライズ

・キャスト
丹童子アルマ:寺島拓篤
藍羽ルリ:中島愛
輝島ナイト: 岡本信彦
鏡 誠:入野自由
伊藤若菜:伊藤かな恵
ラウ・フェイゾォイ: 野水伊織
研美悠士:小西克幸
鬼瓦:大川透
山口揚羽:山口理恵
赤崎七海:赤崎千夏

SACREDSEVEN PV




ぬらりひょんの孫 千年魔京

・放送情報
TOKYO MX:7/3(日) 17:30~
ytv:7/4(月) 26:14~
メ~テレ:7/6(水) 26:54~
BS11:7/9(土) 24:00~
アニマックス:8/2(火) 22:00~

・スタッフ
監督:福田道生
シリーズ構成・脚本:子安秀明
制作:スタジオディーン
製作:奴良魔京

・キャスト
奴良リクオ:福山潤
家長カナ:平野綾
雪女:堀江由衣
ゆら:前田愛




夏目友人帳

・放送情報
テレビ東京:7/4(月) 25:30~

・スタッフ
原作:緑川ゆき
監督:大森貴弘
シリーズ構成:村井さだゆき
キャラクターデザイン:髙田晃
妖怪デザイン:山田起生
美術:渋谷幸弘
色彩設定:宮脇裕美
撮影:田村仁
編集:関一彦
音楽:吉森信
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
制作:NAS
製作:「夏目友人帳」製作委員会

・キャスト
夏目貴志:神谷浩史
ニャンコ先生:井上和彦
夏目レイコ:小林沙苗
名取周一:石田彰
田沼要:堀江一眞
西村悟:木村良平
北本篤史:菅沼久義
的場静司:諏訪部順一





怪盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~

・放送情報
tvk:7/4(月) 25:45~
サンテレビ:7/4(月) 26:05~
TVQ九州放送:7/4(月) 26:23~
仙台放送:7/4(月) 26:10~
テレ玉:7/5(火) 25:05~
広島テレビ:7/5(火) 25:34~
テレビ北海道:7/5(火) 26:00~
テレビ愛知:7/5(火) 26:30~
TOKYO MX:7/6(水) 26:30~
チバテレビ:7/8(金) 25:30~
BS11:7/8(金) 24:00~

・スタッフ
原作:Sammy
監督:岩崎良明
シリーズ構成・脚本:伊藤美智子
キャラクターデザイン・プロップデザイン・総作画監督:大木良一
美術監督:米田隆裕
色彩設計:舩橋美香
撮影監督:林寛
音響監督:明田川仁
編集:REAL-T
アニメーション制作:J.C.STAFF

・キャスト
水無月遥:田村ゆかり
神無月葵:能登麻美子
葉月クルミ:釘宮理恵
テスラ:堀江由衣
ナイン:柚木涼香
サロメ:新谷良子
アレキサンダー:小野坂昌也
紺藤さつき:浅野真澄
新聞やよい:峰谷由香里
戸持娘:後藤沙緒里

快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!! PV






うさぎドロップ

・放送情報
フジテレビ:7/7(木) 24:45~
関西テレビ:7/-(火)
東海テレビ:7/-(木)
BSフジ:7/-(土)

・スタッフ
原作:宇仁田ゆみ
監督:亀井幹太
シリーズ構成・脚本:岸本卓
キャラクターデザイン:山下祐
アニメーション制作:Production I.G

・キャスト
河地大吉:土田大
鹿賀りん:松浦愛弓
コウキママ:大原さやか
コウキ:酒井乃碧
前田春子:植田佳奈
前田麗奈:須藤菜々子
正子:坂本真綾




NO.6

・放送情報
フジテレビ:7/7(木) 25:15~
関西テレビ:7/-(火)
東海テレビ:7/-(木)
BSフジ:7/-(土)

・スタッフ
原作:あさのあつこ
監督:長崎健司
シリーズ構成:水上清資
キャラクター原案・コンセプトデザイン:toi8
キャラクターデザイン:石野聡
音楽:鈴木慶一
アニメーション制作:ボンズ

・キャスト
紫苑:梶裕貴
ネズミ:細谷佳正
沙布:安野希世乃
イヌカシ:真堂圭
力河:てらそままさき




THE IDOLM@STER

・放送情報
TBS:7/7(木) 25:25~
MBS:7/14(木) 26:40~
CBC:7/14(木) 26:00~
RKB毎日:7/19(火) 26:25~
BS-TBS:7/30(土) 25:00~

・スタッフ
原作:バンダイナムコゲームス
キャラクター原案:窪岡俊之
監督・キャラクターデザイン:錦織敦史
シリーズ構成:待田堂子・錦織敦史
シリーズ演出:高雄統子
総作画監督:飯塚晴子・髙田 晃
色彩設計:中島和子
美術監督:薄井久代
撮影監督:那須信司
音響監督:菊田浩巳
音楽:高田龍一(MONACA)
音楽プロデューサー:中川浩二(NBGI)
編集:三島章紀
制作:A-1 Pictures

・キャスト
天海春香:中村繪里子
星井美希:長谷川明子
如月千早:今井麻美
高槻やよい:仁後真耶子
萩原雪歩:浅倉杏美
菊地真:平田宏美
双海亜美・双海真美:下田麻美
水瀬伊織:釘宮理恵
三浦あずさ:たかはし智秋
四条貴音:原由実
我那覇響:沼倉愛美
秋月律子:若林直美




BLOOD C

・放送情報
MBS:7/7(木) 25:40~
TBS:7/8(金) 25:55~
CBC:7/13(水) 26:00~

・スタッフ
原作:Production I.G/CLAMP
ストーリー・キャラクター原案:CLAMP
原作監修:藤咲淳一
シリーズ構成:大川七瀬(CLAMP)
脚本:大川七瀬・藤咲淳一
監督:水島努
アニメーションキャラクターデザイン:黄瀬和哉
総作画監督:後藤隆幸
美術監督:小倉宏昌(小倉工房)
コンセプトデザイン:塩谷直義
美術設定:金平和茂(KUSANAGI)
『古きもの』デザイン:篠田知宏
プロップデザイン:幸田直子
色彩設計:境成美
3DCGI:塚本倫基
特殊効果:村上正博
撮影監督:荒井栄児
編集:植松淳一
音響監督:岩浪美和
音響制作:グロービジョン
音楽:佐藤直紀
音楽制作:アニプレックス
アニメーション制作:Production I.G
製作:Project BLOOD-C TV

・キャスト
更衣小夜:水樹奈々
更衣唯芳:藤原啓治
七原文人:野島健児
網埜優花:浅野真澄
求衛のの・ねね:福圓美里
鞆総逸樹:阿部敦
時真慎一郎:鈴木達央
筒鳥香奈子:宮川美保




まよチキ!

・放送情報
TBS:7/7(木) 25:55~
MBS:7/18(月) 26:20~
CBC:7/21(木) 26:30~
BS-TBS:7/30(土) 25:30~

・スタッフ
原作:あさのハジメ(メディアファクトリー MF文庫J)
原作イラスト:菊池政治
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン・総作画監督:川村幸祐
音楽:橋本由香利
音楽制作:スターチャイルドレコード
音響監督:飯田里樹
アニメーション制作:feel.

・キャスト
近衛スバル:井口裕香
坂町近次郎:日野聡
涼月奏:喜多村英梨
坂町紅羽:花澤香菜
宇佐美マサムネ:伊瀬茉莉也
鳴海ナクル:阿澄佳奈




猫神やおよろず

・スタッフ
原作:FLIPFLOPs(秋田書店『チャンピオンRED いちご』連載)
監督:桜井弘明
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺敦子
シリーズ構成・脚本:待田堂子
脚本:金春智子、高橋龍也、横谷昌宏
制作スタジオ:AIC PLUS+

・キャスト
繭:戸松遥
古宮柚子:堀江由衣
芳乃:MAKO
正倉院笹鳴:茅野愛衣
メイ子:竹達彩奈
ゴン太:三瓶由布子
しゃも:豊崎愛生

猫神やおよろず PV1
猫神やおよろず PV2
猫神やおよろず PV3




ダンタリアンの書架

・放送情報
テレビ東京:7/15(金) 25:23~
テレビ愛知:7/18(月) 25:30~
テレビ大阪:7/19(火) 25:30~
テレビせとうち:7/20(水) 25:18~
TVQ九州放送:7/20(水) 25:43~

・スタッフ
監督:上村泰
キャラクターデザイン:木野下澄江
衣装デザイン:BABY,THE STARS SHINE BRIGHT、ALICE and the PIRATES
色彩設計:高星晴美、竹澤聡
撮影監督:赤松康裕
編集:田村ゆり
音響監督:岩浪美和
音楽:辻陽
アニメーション制作:GAINAX
製作:ダンタリアンの書架製作委員会

・キャスト
ダリアン:沢城みゆき
ヒューイ:小野大輔

「ダンタリアンの書架」「R-15」 PV





R-15

・放送情報
ニコ動

・スタッフ
原作:伏見ひろゆき
キャラクター原案:藤真拓哉
監督:名和宗則
キャラクターデザイン:藤田まり子
シリーズ構成:植竹須美男
アニメーション制作:AIC

・キャスト
芥川丈途:合田彩
鳴唐吹音:福原由莉奈
園声謡江:柏山奈々美
名機来夏:小松真奈
霧線蘭:積田かよ子
円修律:村上まどか
倉部勝代:村井理沙子
香学創:月宮みどり




異国迷路のクロワーゼ

・放送情報
AT-X、チバテレビほかUHF局系

・スタッフ
原作:武田日向
監督:安田賢司
シリーズ構成・音響監督:佐藤順一
脚本:池田眞美子
キャラクターデザイン・総作画監督:井上英紀
美術監督:川口正明
美術設定:ロマン・トマ、ルガル・ヤン、ブリュネ・スタニスラス
色彩設定:品地奈々絵
チーフCGIデザイナー:後藤浩幸
撮影監督:岩崎敦、加藤千恵
編集:後藤正浩
音楽:コーコーヤ
音楽製作:フライングドッグ
音響制作:青二プロダクション
アニメーション制作:サテライト

・キャスト
湯音:東山奈央
アリス:悠木碧
クロード:近藤隆
カミーユ:矢作紗友里
オスカー:田中秀幸

異国迷路のクロワーゼ PV 第0弾


異国迷路のクロワーゼ PV 第1弾


異国迷路のクロワーゼ PV 第2弾






いつか天魔の黒ウサギ

・放送情報
テレ玉ほか

・スタッフ
原作:鏡貴也
原作イラスト:榎宮祐
監督:山本天志
シリーズ構成:森田繁
脚本:あみやまさはる、吉村清子、大知慶一郎
絵コンテ:川崎逸朗、宮崎なぎさ、新田靖成、藤沢紗々
キャラクターデザイン:磯野智
総作画監督:磯野智、桜井正明
デザインワークス:瀬川真矢、岩永悦宜
美術設定:青木薫
美術監督:小濱俊裕
色彩設計:品地奈々絵
撮影監督:中村雄太
編集:平木大輔
音響監督:岩浪美和
音楽プロデューサー・音楽:小森茂生
音楽制作:フロンティアワークス
プロデューサー:仮面P マスク・ド・テンマ
アニメーション制作:ゼクシズ
製作:宮阪高校生徒会

・キャスト
鉄大兎:立花慎之介
サイトヒメア:高本めぐみ
紅月光:中村悠一
安藤美雷(アンドゥのミライ):野水伊織
紅日向:福山潤
時雨遥:美名
蒼水泉:堀川千華
数冴紗英子:合田彩

いつか天魔の黒ウサギ PV


いつか天魔の黒ウサギ PV第2弾





神様のメモ帳

・放送情報
MBS、TOKYO MX、チバテレビ、AT-X

・スタッフ
原作:杉井光
キャラクター原案:岸田メル
監督:桜美かつし
シリーズ構成:水上清資
キャラクターデザイン:佐野恵一
音楽:岩崎琢
アニメーション制作:J.C.STAFF

・キャスト
アリス:小倉唯
藤島鳴海:松岡禎丞
篠崎彩夏:茅野愛衣
ミンさん:生天目仁美
テツ:松風雅也
少佐:宮田幸季
ヒロ:櫻井孝宏
四代目:小野大輔





バカとテストと召喚獣にっ!

・放送情報
テレビ東京系列:7月

・スタッフ
原作:井上堅二
キャラクター原案:葉賀ユイ
監督:大沼 心
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクターデザイン・総作画監督:大島美和
色彩設計:木幡美雪
美術監督:東厚治
美術:ST.ちゅーりっぷ
撮影監督:中西康祐
撮影:旭プロダクション
編集:たぐまじゅん
音響監督:亀山俊樹
音響制作:オムニバスプロモーション
音楽:虹音
音楽制作:Lantis
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:バカとテストと召喚獣製作委員会

・キャスト
吉井明久:下野紘
姫路瑞希:原田ひとみ
島田美波:水橋かおり
坂本雄二:鈴木達央
木下秀吉:加藤英美里
土屋康太:宮田幸季
霧島翔子:磯村知美
清水美春:竹達彩奈
久保利光:寺島拓篤
木下優子:加藤英美里
島田葉月:平田真菜
工藤愛子:南條愛乃
福原慎:津田健次郎
西村宗一:大塚明夫
吉井玲:井上喜久子




魔乳秘剣帖

・放送情報
AT-X、TOKYO MX、チバテレビ、tvk、KBS京都などで放送

・スタッフ
原作:山田秀樹
監督:金子ひらく
キャラクターデザイン・総作画監督:高木潤
シリーズ構成:水上清資
美術監督:池田繁美
色彩設計:鈴木依里
撮影監督:林コージロー
脚本:水上清資、高山文彦、山田靖智、綾奈ゆにこ
編集:廣瀬清志
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:フッズエンタテインメント
製作:魔乳秘剣帖制作委員会

・キャスト
魔乳千房:寿美菜子
楓:豊崎愛生
魔乳影房:水原薫
狭山桜花:能登麻美子
魔乳胸則:斧アツシ
魔乳胸幸:浜田賢二
魔乳胸華:高垣彩陽
小影:福圓美里
三重鳩宗:大川透





ロウきゅーぶ!

・放送情報
TOKYO MX、チバテレビ、AT-X

・スタッフ
原作:蒼山サグ
原作イラスト:てぃんくる
監督:草川啓造
副監督:吉田泰三
キャラクターデザイン:野口孝行
シリーズ構成:伊藤美智子
音楽:渡辺剛
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーションプロデュース:バーナムスタジオ
アニメーション制作:project No.9×Studio Blanc

・キャスト
湊智花:花澤香菜
三沢真帆:井口裕香
永塚妙季:日笠陽子
香椎愛莉:日高里菜
袴田ひなた:小倉唯
長谷川昴:梶裕貴
篁美星:伊藤静

RO-KYU-BU! 特報





探偵オペラ ミルキィホームズ 特別編

・放送情報
TOKYO MX:8/25(木)
ニコニコ生放送で配信

・スタッフ
製作総指揮・原案:木谷高明
企画・原作:ブシロード、クロノギアクリエイティヴ
原作協力:小玉励
監督:森脇真琴
助監督:池端隆史
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクター原案:たにはらなつき(EDEN'S NOTES)、うさはらゆめ
キャラクターデザイン・総作画監督:沼田誠也
プロップデザイン:氏家嘉宏、宮川知子
キーアニメーター:野田康行
美術監督:小林七郎
色彩設計:日野亜朱佳
撮影監督:五十嵐慎一
編集:後藤正浩
音楽:原田勝通(Angel Note)
音響監督:明田川仁
エグゼクティブプロデューサー:福場一義、井上俊次、安藝貴範、伴龍一郎、青木健彦、森本浩二
統括プロデューサー:中村伸行
プロデューサー:大島靖、斎藤滋、小田ツヨシ、二瓶茂人、福良啓、松倉友二
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:ミルキィホームズ製作委員会

・キャスト
シャーロック・シェリンフォード:三森すずこ
譲崎ネロ:徳井青空
エルキュール・バートン:佐々木未来
コーデリア・グラウカ:橘田いずみ
アルセーヌ:明坂聡美
トゥエンティ(二十里海):岸尾だいすけ
ストーンリバー(石流漱石):寺島拓篤
ラット(根津次郎):下野紘
明智小衣:南條愛乃
長谷川平乃:新谷良子
遠山咲:田村ゆかり
銭形次子:沢城みゆき


---------<追記>-----------

ゆるゆり

・放送情報
テレビ東京:7/4(月) 26:00~
AT-X:7/11(月) 11:00~ほか
テレビ大阪:7/- ~
テレビ愛知:7/- ~

・スタッフ
原作:なもり
監督:太田雅彦
副監督:大隈孝晴
シリーズ構成・脚本:あおしまたかし
キャラクターデザイン・
総作画監督:中島千明
小物デザイン・
総作画監督:谷口淳一郎
色彩設計:真壁源太
美術監督:鈴木俊輔(スタジオ風雅)
撮影監督:桑野貴文
音響監督:えびなやすのり
音楽:三澤康広
音楽制作:ポニーキャニオン
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:動画工房

・キャスト
赤座あかり:三上枝織
歳納京子:大坪由佳
船見結衣:津田美波
吉川ちなつ:大久保瑠美
杉浦綾乃:藤田咲
池田千歳:豊崎愛生
大室櫻子:加藤英美里
古谷向日葵:三森すずこ
ミラクるん:竹達彩奈





神様ドォルズ

・放送情報
テレビ東京:7/5(火) 25:30~
テレビ愛知:7/8(金) 26:30~
テレビ大阪:7/8(金) 26:35~
AT-X:7/6(水) 11:00~ほか

・スタッフ
原作:やまむらはじめ
監督:岸誠二
助監督:菅原静貴
シリーズ構成・脚本:上江洲誠
キャラクターデザイン:森田和明
プロップデザイン:小川浩
総作画監督:本橋秀之
美術監督:宮越歩
色彩設定:伊東さき子
撮影監督:大熊義明
音響監督:岸誠二、高寺たけし
音楽:西田マサラ、石川智晶
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
製作:案山子保存協会

・キャスト
枸雅匡平:岡本信彦
枸雅詩緒:福圓美里
史場日々乃:茅野愛衣
枸雅阿幾:木村良平
空張久羽子:沢城みゆき
日向勾司朗:村瀬克輝
桐生:小林由美子
日向まひる:花澤香菜


【PV】神様ドォルズ プロモーション映像~「story side」


【PV】神様ドォルズ プロモーション映像~「girls side」





森田さんは無口

・放送情報
KBS京都:7/5(火) 25:30~
テレ玉:7/7(木) 25:00~
ニコニコ動画で同時配信

・スタッフ
原作:佐野妙
監督:林直孝
脚本:佐藤裕
キャラクター・デザイン:熊膳貴志
音響監督:野崎圭一
制作:ドリームクリエイション
アニメーション制作:スタジオグラム
音響制作:ダックスプロダクション
主題歌制作:2 against records
協力:GK Entertainment、グラフィニカソラティア、東京アニメーター学院
製作・著作:竹書房

・キャスト
森田真由:花澤香菜
村越美樹:戸松遥
三浦千尋:早見沙織
松坂花:南條愛乃
山本りつき:平賀三恵
メガネ娘:佐藤亜美菜(AKB48)





にゃんぱいあ The Animation

・放送情報
キッズステーション:7/6(水) 22:54~
GyaO!:7/6(水) 24:00~

・スタッフ
原作:yukiusa
監督・キャラクターデザイン:吉松孝博
シリーズ構成:高橋ナツコ
アニメーション制作:GONZO

・キャスト
にゃんぱいあ:小清水亜美
独眼竜まさむにゃ:杉山紀彰
にゃてんし:福山潤
茶々丸:後藤邑子
毛利くん&小森くん:前田希美
美咲ちゃん:廣田詩夢
ヴァンパイア:立花慎之介

にゃんぱいあ-The Animation- PV映像

Posted at 2011/06/05 13:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年04月22日 イイね!

聖地巡礼?w

はい、こんばんわ。

日曜日の旅日記~~♪
書こうと思ってたけど、結局週末になってしまいましたね>。<;


今回は、ちょっと移動距離が予想以上だったとおもう。

いいも通りにネトゲして、無事攻城戦が終了し、ボス討伐も終わった頃に、毎年恒例の淡墨桜を見に行くために移動開始!

この時点で2時w
とりあえず、長良川のSAまで行き仮眠しました。

若干寝たりないけど、なにせ時間が無いものだから早速移動開始!
ここで、実況車載開始w

実は、中将桜も見に行く予定だったのですが、こちらは一週間早く咲き誇っていたので、来年に持ち越しになりました。
なんか残念です。

淡墨桜は何度か行ってるので、道は大体OK!

高速は関広見を降りてあとは、西へ向かうだけ!
関広見からは大体30分くらいで目的地に着きます。

この時点で朝6時くらい。
流石に、早いのか地元の車が数台走っている程度でした。
でも、でも!
淡墨桜の駐車場には沢山の車が!

まさか、自分と同じ時間の人がこれほどまで集まってるとは驚きです。

そして、去年とは違い、この日は快晴!すっごい青空でした。
去年も結局晴れたんですけどねw

今年も素晴らく咲き誇っていました。
色も薄いピンクからだんだん色が白っぽくなっていました。
とても綺麗。何度見てもいいですね=w=

また来年も時間があれば見に行きたいですね~。完全に見蕩れてしまってますねw





それから、こっちはついでみたいな感じですが、皆さんご存知?
「花咲くいろは」の劇中舞台である場所に行って参りました。




淡墨桜からは関広見までとんぼ返りのような道順になりますが、東海北陸道を通ったルートのほうが時間的に早いと思ったのと、酷道は通行止めの情報がありました。

関広見までは、やはりすれ違う車が多かったですね。
うかつにコーナー飛び込めませんでした。


高速乗ってからは、ただひたすら走るだけ。

で、出てくるのが飛騨トンネル!

あんまりスピードは出していませんでしたが、まったく前の車に追いつくことはありませんでした。
だいたい、7分くらいかかったかな。なげーよ!!!!!!

てか、東海北陸道が長い!東名より長いですよね。
走ってて、手が固定だから腕が固まっちゃった感覚で、変な気分でした。


しばらく行くと、能登の有料道路まで行くのに、小矢部JCTを西の方へ向かうルートへ。
その合流で出会ったのが、R35が2台と、360モデナ、LP551の四台。

なにかの集まりか!このお金持ちたちが!!!って思ってたら、R35は違ったみたいです。
でも、360と551はどうやら一緒。

自分は合流からずっと走行車線で大人しく走ってたのですが、SAに入ってくるのに、360が前にきて、551が後ろに来ました。そのままSAへw

スタンドで給油もかねて休憩に入った小矢部SAで素晴らしい光景に出会いました。

何かの集まりなのか、ポルシェが10数台にフェラーリなどの車が群がってましたw
360も551もその集まりの仲間でした。

自分は早くトイレに行くのと、朝食の調達も兼ねて、そそくさと立ち去ったのですが、やっぱり話しかけないといけないでしょ!ってことで、すぐに戻り写真の許可を得ましたw
ブログ等に掲載しなければ良いとの事でしたので、ここの人たちにはお見せできませんが何枚か撮らせていただきました!w

いやー、あれだけ居るとwktkがとまらないですw

一通り撮り終わり、雑談してたんですが、どうやらJCTで合流したとき、自分がその集まりと関わってると思われてたそうです。

ないないw一緒にしちゃダメです>w<;;;
足元にも及びません>w<

てな感じで話してたんですが、こっちも時間が無いので、もう少し居たい気持ちを抑えて、いざ!七尾市へ!!!!

ここからの道のりもそうとう長かったです。
小矢部でガソリン入れて正解だったと思う。西岸駅まで200キロくらい走ってました。
その間スタンドほとんど見なかった気がする?w

また能登有料道路がETC使えなくて悲しくなってきたw一回一回止まるとか、なんですか!
片道で4回くらい料金払いましたよw 720円也。

ちなみに降りるところは徳田大津です。
七尾西湾を眺めながらのドライブ。快晴で波も静か!気持ちがいいw





湾が見えたら駅はすぐ近くw

でも、駅に停めれるところがあったの知らずにぐるぐる徘徊してましたw

そして、駅に到着すると案の定アニメを見てきただろって人が多かったw
ここに到着したのが11時くらいだったかな。
まぁいい時間はいい時間でした。





いろいろな人が居るもんですね。
一番ビックリなのが、親に連れて来てもらってる30代くらいの人。
おいおい。流石に自立しようぜ。って思っちゃった・w・


パシャパシャとずっと撮ってました。
ぉ~ アニメの再現が良くできてると思った。
駅名だけ違うだけ。あとはほとんど一緒wこれってテンション上がりますねw







なるほど。聖地巡礼ってこーゆーことか!(ちがっ)

次は、館のほうです。
こっちは市内?兼六園のそばまで行きました。
てか兼六園に行く人が多すぎw
おかげで渋滞はまってしまいました。
てか、兼六園を通ると思ってなかった自分w寄りたいと思ったけど、人の多さに断念しました。

それから東へぐんぐんとすすんで、目的の場所へ。夢二館w



こっちは本当に温泉街みたいになってて、旅館が立ち並ぶ場所です。
あー時間とお金があれば絶対に一泊はしてた!そんなところです。
温泉も入りたい!!!って思ったけど、何も持ってなかったw
次来るときは、一泊はしてくぞ!!!(ちょっと高そうだったw)

湯桶はアニメのポスターがありましたが、聖地巡礼で来てる人は少なかった。
これはビックリでした。何で居ないのか!
一人のサイクリングしてる人は郵便局で写真撮ってましたけどね。
ほんと、あとは普通の旅行客でした。







のほほんとした空気が漂ってて、時間がゆっくり過ぎていく感じに包まれながら、帰りの時間を考慮して30分ほどの滞在時間で帰路につくことにしました。


この日は本当に疲れたと思う。移動距離は1000キロほどで給油は4回。
燃費は8~10キロほどです。
そんなにスピードだしてなかったしねw

でも、行ったことがない地方まで足が伸ばせて、いろんな発見や、自分の目で見る風景に感動しながら行けて良かったと思いました。

今回Rも頑張ってくれたし、結構機嫌が良かったですよ。やっぱり走らせてなんぼですね!
次に旅するのはいつか分からないけど、未踏の地をどんどん開拓していくため理由探ししてきますw

次何処いこうかな~。
Posted at 2011/04/22 00:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 旅行/地域

プロフィール

「FL5の納車予測1年後。
8月に予約してこれよ。」
何シテル?   09/12 17:21
まっくろRたんです。よろしくお願いします。 BNR34の標準車に乗ってました。 今はハリアー60系。 またR34乗れたら良いな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

記憶があやふやになってきたじぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:02:32

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
衝動買い!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学の時に、記事を見て一目惚れ。 25歳くらいには買うぞって思ってたけど、我慢できずにシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation