• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっくろRたん@まにまにのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

愛車

こんばんわ。

会社帰ってきてから、すぐにRを強化すべく行ってまいりました。

結構前の見積もりだったから諸々変更した結果。。。。

33諭吉でした。
うん。こんなもんだろ。


で、内容は。

ブーコン導入 ←今の加速より速くなると思う。
ヘルメット・グローブ・ハーネス ←サーキットでは最低限必要ですね
ブレーキホース・パッド・オイル ←保険


こんなとこです。
アニメとか、フィギュアとかそっちばかりに散財してたから、少しはRに投資しないとね!

9月半ばになると思うけど、帰ってきたらレポしようと思います。

サーキットのお誘いお待ちしてますw
Posted at 2011/08/28 00:42:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月22日 イイね!

R's meeting

こんにちわ。

名古屋オフ以外にも日記あるんだけど、その前にwww

なんか、18日のR's meetingこれのフリー走行に当選しちゃったwww

写真撮影にでも当たればいいやと思ってたのにビックリですw

なにも当たらなかったら行かない予定だったのにねw
Posted at 2011/08/22 12:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月17日 イイね!

オフ会

みんな書いてるので、便乗して書きます。

16日にmasmo氏主催の名古屋にてオフ会が行われました。
まさかここまで集まると思ってませんでしたが、大変多くの方が遠いところから参加されてました。
みなさん、お疲れ様です。

とりあえず、自分はもぞってどこぞ?って感じだったので、地図見ながら目的地へ。
市内から走って30分ほどで着いたと思います。
まずどこの駐車場集合かもわからないw
彷徨って、なんとか着いたら既にmasmo氏達の車が停まっていました。
でも中身居なかったんですよね。
マッタリ車の中で待機しようと思ったけど、暑かったので屋上Pをうろちょろ。
しばらくして、合流~。
初対面なので、内心キョドリながら挨拶を適当に交わして、駄弁り開始~。

集合時間に近づくに連れて段々増える車。
最終的に12,3台集まったと思います。

そこから、もぞですることもなく大須へLet's GO!

万8に集合を終えて、ここで自己紹介Time。
人数忘れたけど、20人に近かったです。
はい。顔と名前がアヤフヤでごめんなさい。

それから、昼どうするかを1~1.5時間ほど検討w
登頂組とは別に大須で麺類は、つけ麺を食べようと店に行ったら「仕込み中」orz

結局スガキヤで食べました。
安心の安定感!

まだ、時間もあったので大須徘徊+とらあな。

前日被弾済みで特に買う物もなく終わりました。
ちょっと気になったのがあったので、週末行ってまだ残ってたら買おうと思います。
後日報告しようと思います。

で、夕飯は矢場トン!
数年ぶりでしたが、何気に店舗数増えてんのねw
あんなところにあるとは知りませんでした。結構空いてたし、周りに他のお客が居なかったのもあって、気兼ねなく喋ることが出来たと思う。
カツはやっぱり美味しいですね。
味噌ダレも良いんですよねw
みなさん満足してもらえたようで、安心です。
次は登頂しましょう!

記念撮影も終えて、再度万8に戻り駄弁って解散になりました。
お風呂も行きたかったですが、後日仕事の為行けなかったのが残念でした>。<;
次回は時間があれば参戦ですねw

本当に参加された方、遠いところから来られた方、お疲れ様でした。
自分もお世話になることがあるときは、よろしくお願いします。
もっと名古屋観光したいよ。って方もお声を掛けていただければ知る限りで案内いたしますよ・w・b
Posted at 2011/08/17 19:15:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月07日 イイね!

今年もやってまいりました!

9/18の日に、R's meetingが今年もFSWで行われます!
自分は初参加しようと思ってます!
去年は仕事だった=w=;;;

そこで、GT-R乗りの皆さんには是非エントリーして欲しいですね!
今回で100回を記念するGT-Rマガジンでも紹介されてます。

http://gtr.ki-event.jp/

締め切りは10日中なのでですよ。参加されるRオーナーはお早めに!
最低でも撮影会には当選して欲しいなぁ=w=
Posted at 2011/08/07 20:13:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月14日 イイね!

萌フェス

行ってきました。

自分は一般参加ですけどね。
痛車にする前に、やることがあるので、そっちを優先します。

で、本題に戻って、とりあえず土日を休みにしたので、土曜日適当にぶらぶらしてから、クララ拾って行けばいいかな。って思ってたんですが、昼に終わったとのことで、迎えに行き大須に行きました。
簡単に廻って、戦利品がマウスwネトゲで使うやつです。一番手に合うやつがあったので買ってしまいました。

それから東方例大祭に参加できなかったので、適当にCD物色しに、とらあなで被弾。
時間も良い感じだったので、そのままめいほうスキー場に向かいました。
車内では被弾したCDを聞きながらメーター振り切らずに安全運転!左斜線ずっと走ってましたね=w=
高速降りたら、良くは温泉w適当にノビノビしてゆったりも出来なかったのですが、まぁいいでしょうw
ちょうど夕方の5時くらいだったかな。忘れたw
それから夕飯食べて行こうってことで探したのですが、何がいいのか判らないけど、たまたま見つけたお店に入る。
あれ?見覚えがあるぞ!って思ったら、数年前にスキーに行き大雪で下道を渋滞にハマりながら走ってたときにやっくんがトイレを借りた場所でしたw
あの時夕飯ここで食えばよかったかな。って思いながらも何だか懐かしい感じになりました。笑える意味で。
お腹も満たしたところで、いざスキー場へ!
運転はクララ。
実際、自分以外の運転で山道を走ってるところを見たことがなかったので、良い機会だと思いましたが。。。自分が運転してるときには感じないところが沢山ありました。いや、自分の運転を実際自分が隣で乗ってたらコレは引くと思ったw
まだクララの運転だからマシだったけど、これから初めて乗る人が居たらいつもの様に乗らないようにしようと思ったくらいです。
80~100であんなに速いって思ってなかった=w=
助手席に座ってないと解らないものですね~。

まぁ何事もなく現地について、前夜祭にGO!
オーディオやら電飾やら良い感じでした。カメラの設定ミスで数枚ぶれてたのが失敗でしたが、どこにもうp予定ないからどうでもいいやと思った。
要は楽しめばいいんだよ!
一番インパクトがあったのは、ひぐらしの痛々しい車でした。
ここまでするのか!ってくらい。普通の人なら確実に引きますwそして素通りレベルw
おそらく、何処かに画像上がってるだろうから、見たい人は探してねw

一通り見た感じ個性あって良い感じの痛車ばかりで、夜にアピールできる車は電飾に凝ってたりセンス良かったのも数台いました。
やっぱ電飾は派手で映えるやつは良いですよね。

前夜祭はそんな感じで、消灯指令が出るまでドンドンやってました。例年通りです。
あ、BBQしてて注意されてる人が居たっけか。食中毒がどうとか言われてたけど、結局また始めてたねw
発電機持ってきて、電気プレートでやりたいなって思いました。火は扱いも片付けも準備も面倒なのでやりません。確か禁止されてた気がするし。蚊取り線香くらい良いよね。

そして、翌朝。
なぜか5時に目覚める。
そして、準備して6時くらいに写真撮影開始www
流石に、寝てる人多数w
写らない様にしながらパシャパシャw
でも、起きてる人とか、準備に取り掛かる人かで撮ってると何か言われるんですよね。
でも、基本的に人見知り激しいので、うんうん。って聞いて終わりかな。会話なんて続くわけがないwwww
こっちも早く次に進みたいしね~。
でも、BMWの痛車は断れなかった。オーディオに凝ってるらしく車内で拝聴させてもらいました。
うん。流石にお金掛けてるだけあって良い音なるわw
あこがれますね~。車内オーディオ。そのうちオーディオ付いてたらやろうかなw
ちなみにBMWの痛車は一旦辞めちゃうそうなので、全方向から撮影しときました・w・b

続いて、びびったのが、前夜祭でも痛々しい車の中から人が出てきたことです。
あの中でよく寝れるなぁ~って関心しましたww
話しかけられたけど、何言ってるか理解できなかったので適当に答えました。ごめんなさいw

あとはラジオ体操始めたくらいですかね。これは楽しかったw最初3人だったけど、増えてましたね。
いきなり始めるものだから、動画途中からだけど面白いものが撮れましたよwごちそうさまでした。
来年はカメラ固定で参加か!?
今度は第二のほうも覚えていこう!!!!w全員途中で体操できてなかった=w=

撮影は順調に進んで、この分だと余裕だと思ってたのですが、思ったより台数が少ない。
第二Pまでは良かったのですが、第三Pはもう悲しいくらいでした。
10台くらいじゃなかった?
何気に勿体無いと思ったなぁ。やっぱり減ってるんでしょうね。いろんな絡みもあるだろうし。
ちょっと残念でした。
案の定、昼前に全車撮影完了してしまい、何となく階段で寝てました。
この頃まだやつの攻撃に気付くことはなかったのでした。

ほんと、残りの部分はステージの様子をチラチラ見ながら時間つぶし。
ちゃんと見たのは、最後のイカ娘くらいです。
あとは特になかったかな~被弾するわけでもなく。何となく帰りました。
実況動画撮りながらね。

結果的に写真は890枚。昨年より1000枚減です。
380台くらいしかなかったんじゃないのかな。少ないよね~。もっと集まって欲しかったけど、色々仕方ないのかとも思った。来年はいっぱい来てくれます様に!!!


てか、天気が良すぎた。前年の正反対です。晴れすぎたくらい晴れたのですよ。
そりゃ太陽の攻撃がパないくらいです。
ずっとじりじりと焼かれて、非常に痛い首筋と腕w
赤かった。やけど状態。こんな晴れると思ってなかったから油断してたけど、良い教訓でしたorz
来年からはもっと気をつけよう。

そんな感じの萌フェスでした。参加された方、スタッフの方お疲れ様でした。来年も開催されること楽しみにしてます・w・b
Posted at 2011/07/14 22:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「久々に乗ろうとしたらバッテリーお亡くなりになってた😇」
何シテル?   06/08 13:04
まっくろRたんです。よろしくお願いします。 BNR34の標準車に乗ってました。 今はシビックRとハリアー60系。 またR34乗れたら良いな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

記憶があやふやになってきたじぇ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:02:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
思ってた以上に燃費良かった
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
衝動買い!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学の時に、記事を見て一目惚れ。 25歳くらいには買うぞって思ってたけど、我慢できずにシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation