• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

媛露地のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

パワーいるウインドウ 左編

テープあとの第2戦です。




左側は要領がわかっていたので、1時間はかからなかったと思います。



これでいいですよね。



模索してはみましたが、このプレートを付けての「くるくるハンドル」は干渉してしまい、共存は難しいみたいです。
しかも、NA初期型のドアの内張りは新品では手に入らないそうです。

うーん、
どうしようこの始末。
Posted at 2016/01/11 22:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年01月11日 イイね!

パワーいるウインドウ 右側

パワーいるウインドウ 右側さすがに窓が開かないのは、マズイので早めに修理。
先日も少し触れましたが、電動のままで修理すると、片側で2万円、できれば、マルハさんの電動がいいなぁ~、なんて思っていたんですが、そうそうNAロドスタって純正で手動ウインドウがあったよね。



で調べてみるとまだ部品がある、しかも左右で18000円ぐらい。
以上の理由で手動に決定しました。

部品を外すのは簡単なのですが、このテープあとをキレイにするのが大変。


1時間の格闘の末
使ったのは「呉556」と「内装はがしのヘラ」です。



キレイになったところで、今回の主役手動レギュレータです。


あとその他のレールもついでにキレイにして、新しいグリスを少々。


ドアの内貼りに18ミの穴をあけて。



そして完成です。

ただ、見ての通り、スピーカー周りがカッコ悪いです。
その内、何とかいたします。

Posted at 2016/01/11 22:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年01月11日 イイね!

ついに!乗ったド!

ついに!乗ったド!全国のロドスタファンからは、今更と怒られそうですが、ついに新型ロードスターに試乗してきました!
率直な感想は「やっぱり新車はいいなぁ」です(笑)
(ロドスタ関係ないやんか!!)
ボルト1本から全て新品の車乗ると、いつも思ってしまうんですから仕方がない。


ディーラの試乗コースでの新型ロドスタの感想です。
低回転のトルクがあってとっても乗りやすかったです。
キシミ音が無かった(羨ましい)
加速が滑らか。
ブレーキの利き方がとても自然。
出来れば、このままサーキットに乗っていきたい。
踵でアクセルが踏めなかった(これは慣れかな?)


短い試乗コースで思った感想です。
思ってた以上に好印象です。
Posted at 2016/01/11 21:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「グロムとアドレス オイル交換 http://cvw.jp/b/738770/48156031/
何シテル?   12/22 18:54
媛露地です。(ヒメロジと読みます) よろしくお願いします。 気軽に指摘してやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456 78 9
10 11 1213141516
1718 1920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

dio110JK03 締め付けトルク メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 01:03:47
フロントフォークオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 23:24:10
ギアボックスのオーバーホール【①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 20:35:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今まで何年もそのままだったので、現在の仕様にしてみました。 エンジンはノーマル部品でO ...
スズキ その他 スズキ その他
通勤オンリー。メンテ適当、ほぼ乗りっぱなしです。
スバル プレオ スバル プレオ
この車の更新はあまりないとは思います。 完全奥様のゲタ車です。 だったのですが、20 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年3月31日に納車しました。 奥さんの車です。 自分が触るかどうかは不明。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation