• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

媛露地のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

青汁って知ってる?

会社の先輩に「青汁」の作り方を教えてもらい作ってみることにしました。
ちなみに自分はトラック経験がなく、何も知らない素人って事で今の会社に入社してます(笑)なので、いろいろ教えてくれます。その中でこの「青汁」は今まで聞いた事なかったので、勉強になりました。

ちなみに「青汁」は飲み物の青汁ではなくて、
研磨剤の「青棒」を灯油で溶かしたモノらしいです。







これに灯油を入れて出来上がり、1、2週間放置して使うそうです。
また頑張ってホイール磨いてみます。



Posted at 2020/07/18 17:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月18日 イイね!

アドレスV125のタイヤ交換

先週パンクしちゃったリヤタイヤを交換します。
CX-5と同時進行でやってます。



パンク修理するほどのタイヤじゃないので、新品交換ですね。
えっとタイヤ代が3500円ぐらい、高くなりましたね。
BSのタイヤが1500円で買えてた時代が懐かしい。


バルブ点検したらヒビが入ってた!!
ヤバい!在庫ないよ!
車用ならあるから代用しようっと思ったけど、空気入れにくくなるからやめました。
どうせ、フロントが近いうちに交換時期だから、その時でいいか。
(近いうちに交換が多い…。)


外したタイヤの内側です。
シワが走ってますね。もうこうなったタイヤは使い物になりません。
絶対修理しないように。



はい完了です。
もうビス拾わないでね。


Posted at 2020/07/18 17:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年07月18日 イイね!

CX-5 フロントタイヤ交換

今日は朝からタイヤ交換をやりました。

暑い時期にやるもんじゃないですね。
正直クタクタです。

少しでも影がある所で作業をやります。
午前中は影が少ないんです。


まずはジャッキUP
この時点で心折れそうです。


今回用意したタイヤはトーヨータイヤのSUV専用タイヤです。
1本1万ぐらいです。
今までは聞いた事がないアジアタイヤで我慢してましたが、
最近は送料の値段が上がってしまい、トータルで値段があまり変わらないので、
国産にしました。




外したタイヤです。
これでよく車検通してくれたなぁ。
検査員さんありがとうございます。助かりました。

リヤに戻すタイヤも裏表逆に組みます。
面倒でやるかどうか悩みましたが、頑張りました。
1年以内にはこのタイヤも交換ですね。



ついでに足回りも点検します。
タイロットエンドのブーツが切れかかってますね。
今回は部品を用意してないので、スルーしますが、
近いうちに交換ですね。



更に4輪ジャッキUPしているので、ついでにブレーキフルードを全交換します。





2時間はかかったかな。
暑くて休憩しながらじゃないと身が持たないよ。


皆さんも熱中症に気を付けてください。

Posted at 2020/07/18 17:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | cx-5 | 日記
2020年07月14日 イイね!

急性金欠症候群!!

今月に入り、いろいろお金を使う事が多くて「金欠」です。


調子に乗って、電動工具を購入。
これが不運のはじまりかな。


雨が多かったのですが、通勤で使ってるカッパが水が染み出したので、
カッパを新調。これもソコソコの値段。


奥さんCX-5のタイヤを2本新調。
これも交換しないとヤバイしなぁ~。

奥さんCX-5助手席側の格納ミラー故障( ;∀;)
まだ原因が不明なので部品は注文しては無いですが、これも修理はしないといけないですね。

で、今日、職場から帰ろうとしたら、アドレスさんのリヤタイヤがパンクしてた。




うーーーーーーーーーーーーーーーおおおおおおおおおおおおおおおお!
不運が続くなぁ~。



チクショウ!



Posted at 2020/07/14 20:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年07月05日 イイね!

アドレス突然のメーター不動


3日ぐらい前からアドレスさんのスピードメーターが全く動かなくなりました。

ワイヤー切れちゃったかなぁ~。
なんて思いつつ、部品調べてみると3000円ぐらいしてビックリ!

何はともあれ、原因を突き止めないとね。
まずは一番怪しいワイヤーを調べてみることに

(写真わかりにくいけど)
あれ、ワイヤーは何ともない。


次にギアを点検。
これも問題ない。


もしかして、メーター本体?
っと思いカウルを外して見ると…、

ワイヤーのすっぽ抜けでした。
ちょっと安心しました。



ついでなので、ブレーキフルードの交換、


とリヤのブレーキ調整っと思いましたが、調整シロが残ってない、
これは近いうちに交換ですね。



あと目についたので、キックのグリスUP



いざ使うときに使えないといけないからね。



明日からまた頑張って走ってね。

Posted at 2020/07/05 20:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「次の車が決まりました http://cvw.jp/b/738770/48737399/
何シテル?   10/29 22:25
媛露地です。(ヒメロジと読みます) よろしくお願いします。 気軽に指摘してやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今まで何年もそのままだったので、現在の仕様にしてみました。 エンジンはノーマル部品でO ...
スズキ その他 スズキ その他
通勤オンリー。メンテ適当、ほぼ乗りっぱなしです。
スバル プレオ スバル プレオ
この車の更新はあまりないとは思います。 完全奥様のゲタ車です。 だったのですが、20 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年3月31日に納車しました。 奥さんの車です。 自分が触るかどうかは不明。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation