• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

○っちょのアコード

○っちょのアコード  「○っちょ」といっても、決して一時AKB48がCMに出てた某お菓子ではないw

 今回は先日津山で見かけたクルマから…。

 とある屋根付き駐車場にべべちゃんこしていたアコードクーペであるが、4代目のCB型系のモデルになる。

 アルミ履いてて、屋根開きなので2.0Siエクスクルーシブかな…?だとすると革シートに白いカバーを掛けている、というのもまた何とも…(´ε`;)

 コレの先代のCA型系から北米生産のクーペが設定され、日本に逆輸入で入ってきていた(過去に拙ブログにてUP済)が、この型ではクーペに加えてワゴン、さらに台数限定でセダンも国内販売され、特にワゴンは当時の流行りだったこともあって好調なセールスを記録したモデルであった。

 で、先代・CA型系は北米生産ということもあって左ハンドルのみの設定となっていたが、この型からは日本での使い勝手も考慮して右ハンドル仕様も追加されている。

 駄菓子菓子!画像の個体は左ハンドルが選ばれている…、というのがEROい1台だ。

 バンパー角には伸縮式のコーナーポールが備わるが、左ハンドルなので当然右前に装備される。

 ちなみに、昔は冒頭の「○っちょ」という単語もしばしば耳にしたものであるが、最近は「差別用語だ!」ということで聞かなくなった…。

 ワタシ自身も元々それだったので特に何とも思わなかったし、岡山or香川ではTVのCMで「右で飲んでも○っちょで飲んでも…」という某お茶屋さんのCMもあったのであまり気にはしてないのだが…(^_^;)

 ということで本日の1曲はコレで…。

ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2014/05/02 11:34:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

お昼は二人めし「すずなり」
zx11momoさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年5月2日 12:28
こんにちは。
ディーラー勤務時代、左ハンしか売ったこと無いです。ドノーマル、半カバー、リモコンポール、変態度MAXな個体ですね(^_^)
コメントへの返答
2014年5月2日 22:50
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ほとんどの個体がローライダーなどの餌食になっていると思われるだけに、このどノーマル仕様は相当に貴重な1台かもしれませんね…。
2014年5月2日 12:53
こんにちは。
せっかく、逆輸入で左ハンドルの設定があるのなら
やっぱり、左ハンドルを選びますよね~。

右ハンドルでいいのならプレリュードでいいんじゃないかと
思っていました。当時、初代のアコード・クーペに連れが
乗っていて特に赤色の本皮シートに羨ましく思っていました。

でも当時、ETCが無かったので同乗者が居ない時は
支払い用のマジックハンドを積んでいました。(笑)
コメントへの返答
2014年5月2日 22:54
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

考えると日本は逆ハンドルにかなり寛容な国といえますね。

国によっては逆ハンドルは走行禁止、という例もあるほどなので、その点国内メーカーの逆輸入車が逆ハンドルで普通に売られている、というのは特殊といえるかもしれません。

しかし、彼の地の雰囲気を味わいたい…、というならコレもアリかもしれませんね♪
2014年5月2日 18:16
キスだって左利き…卒業したメンバーがちらほら。懐かしいです(笑)
コメントへの返答
2014年5月2日 22:55
もうメンバーの変遷についていけなくなりつつありますわ…orz
2014年5月2日 20:57
おばんです。

これもたしかにレアな存在ですね。本場の雰囲気を味わいたい方なんでしょうねぇ~。

でも自分が購入をするとなるとこれまた別でしてw

コメントへの返答
2014年5月2日 22:56
おばんです(^ω^)

内外装フルノーマルで左ハンドルのアコードクーペは今となっては相当レアかもしれませんね。

大多数が派手に改造されましたからねぇ…orz
2014年5月2日 21:38
本文を読むまでは、タイトルの○の中には「ぷ」なのかと思ったが、冒頭で違うと判断。

じゃ、何かと考えて、まさか「ま」かと思ったら、あれだったとは(笑)

私も保育園頃には左利きだったらしいですが、親が強制時に右利きに変えたようです(^_-)
コメントへの返答
2014年5月2日 22:59
正解は「ぎ」でした…(笑)

ちなみに、矯正されはしたものの、今でも箸と鉛筆は左右両方OKなので右手を怪我しても何とかなりますw

そういえば「ま」という選択肢もありましたか…(爆)
2014年5月3日 2:41
放送禁止用語を使うなんてカラーTVが出たての頃のCMをながし続けるKAMEYAしかないですねw
コメントへの返答
2014年5月5日 11:34
やっぱりアレはご存知でしたか…w

あの尾根遺産2人ももうエェ歳になっているかと思われますね(爆)
2014年5月3日 19:52
ブリスターフェンダーにして幅広にすれば、完璧な○ッチョスタイルになります。(笑
幅広に見合うように、ワイトレ化してタイヤも太いのを履かせるといいです。
コメントへの返答
2014年5月5日 11:34
なるほど、「ま」で来ましたね…w

しかし、この個体は是非ノーマルのままでお願いしたいもんですね♪

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 二代目・琴姫丸 (トヨタ ハイエースワゴン)
 縁あって2010年暮れに尾張名古屋から嫁いできたハイエース。  3000ターボディー ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation