• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

ライブビューイング

ライブビューイング ってどうなのかな?
最近よくやっているみたいで映画館のロビーよくポスターみかけます


「Perfume WORLD TOUR 1st」
シンガポール公演 ライブ・ビューイング開催決定!



北陸では唯一金沢での公開(?)

やっぱみんなで歓声上げたり飛び跳ねたりするのかな?
映画館って静かに見ているってイメージあるし
そもそも家でDVD見てても騒ぐことないし(一人でいて騒ぐほうがオカシイかw)

そもそもライブで歓声上げたり手を振ったりするのは舞台上の3人(と裏方さんにも)に対する反応と感謝の意なんで
中継では盛り上がる自信がないなw

ま、FC先行もあることだし、申し込むだけ申し込んでみるか・・
ブログ一覧 | Perfume | 日記
Posted at 2012/10/11 21:51:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 22:15
先月初めてライブビューイング体験しましたが

盛り上がれませんでした。
周りでは歓声上げたり、拳も振り上げたりする人たちも
いました。

現場が一番とは思いますが
生中継なので楽しめるとは思いますよ。

コメントへの返答
2012年10月12日 21:19
やっぱりそんな感じでしょうか?

自分自身が盛り上がる自信が有りません(苦
傍観者になってしまいそう

同じ空間にいる。
そしてコチラからのアピールが届くと言うのが現場のいいところですよね
2012年10月11日 22:37
こんばんは~(^_^;)

LVは今まで一度も行ったことないので自分も未知数です。
とりあえずコーラとポップコーン持ち込んで優雅に見るスタイルでもいいんじゃないかとw
あとは流れで周りのノリに合わせるとか?

多分東京(新宿や六本木)だとなんかしょっぱなから盛り上がりそうな気もするんですけどね…
コメントへの返答
2012年10月12日 21:22
こんばんは^^

うん、周りの様子見。でいいのかな?
金沢は盛り上がらないことで有名ですからねw
なんかドームの二の舞になりそうww

心配するくらいなら行ってみる。かな?

大阪も盛り上がる気がしますが、さすがに遠征は・・・・やめといて金沢一本でw

プロフィール

「昼食べに出かけたら献血車きてた。
献血しようかと思ったけど2か月前にかなりの出血と手術したので献血していいのか?」
何シテル?   08/17 13:37
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 先代キャロルから-110kgという超軽量化と、 NAグレードでは唯一15イ ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation