• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月24日

【琵琶湖一周】詳しい方、教えてください

【琵琶湖一周】詳しい方、教えてください 秋にでも自転車で琵琶湖一周、通称ビワイチを考えています。

北湖一周約150km

これを一泊二日で周ろうかと計画中
150kmくらい、一日で走れや!と言われそうですが、なんせ貧脚につき、走れる自信がありませぬ。
それにがむしゃらに走るのではなく、ゆったり景色を楽しみたい!というのもありまして(←言い訳




さて、現地に詳しい方にお聞きしたいことがありまして


北陸からなので湖北スタート・ゴール、守山で一泊が一案ですが

木ノ本あたりで二日間クルマを停めて置く必要があります。

駐車OKな場所ってありますか?


湖北水鳥公園とか奥びわスポーツ公園、道の駅の駐車場に停めておくとまずいですかね?
余計なトラブルは招きたくないし(基本的に施設利用者のための駐車場だし)、セキュリティ的にもちょっと怖い。
二日で1000円程度の駐車場があれば安心できるのですけど、見当たらない。



木ノ本駅とか高月駅にかなり大きな無料駐車場があるのだけど、サイクリングで二日間停めてもOKなのかな?

観光案内にも駐車場として載ってるくらいだし、駅前なら多少は安心かなと・・・


彦根あたりだと結構コインパーキングあるし安心できるけど反対側にホテルが少ないのがネック



ああ、こうやって考えて計画立ててるのが一番楽しかったりする(笑)

で、満足して走らなかったりして(爆)



下見行けたらいいんだけどね


情報プリーズ!





















ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2017/06/24 22:24:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山笑う
blues juniorsさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って3年!
ストンゲーKさん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

今日は海を観に行って来ましたぁ〜 ...
S4アンクルさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

この記事へのコメント

2017年6月25日 2:10
湖北は地元からちょっと外れているので詳しくはないので確実なことは言えなくてすみません。木ノ本駅前(西側)がベストかなと思います。北陸道のICからも近いし。出張で一週間くらい止める方もいるので二日間くらいならいいのではないでしょうか。ただ、大丈夫とは思いますがもともとJR利用者用の駐車場なので、苦言を言ってくる輩がいるかも。高月駅は少し道が入り組んでいて行き難かったと思います。湖北水鳥公園は営業時間外は止められないのでは?と思います。道の駅や奥びわスポーツ公園は、止められますが夜間に車上荒らしに会わないか心配です。7、8年前ですが彦根(少し場所が違いますが)の荒神山公園の駐車場で荒らされた後の車を見たことがあります。
米原から彦根、地元の能登川にかけては格安のコインパーキングが点在しているのですがスタート地点としては微妙なのですよね。
不確定要素の情報ばかりですみません。
コメントへの返答
2017年6月25日 17:04
木ノ本駅に東側には看板で「駅利用者の駐車場です。」とはっきり書かれてますね。西側にはその旨は見えません(ストリートビューなので不確かですけど)
木ノ本駅は湖畔からは外れてんすけどコースまですぐなのでかなり有力なのかなとは考えてます。
ただサイクリングは見た目派手なのでwこそっと乗り込むことも難しくて注意されないかびくびくw
湖畔の駐車場は車上あらしが怖くて・・・・
夜とかは人目も無いでしょうし、へんな輩が走ってそうで・・・w

今、能登川の駅を見ましたが確かにアルプラザ横の駐車場は当日500円ですね。二日間で1000円で済むんでしょうか?
そうならば有力候補に上がってきます。コチラからは彦根より遠いのが難点ですが、反対側の高島あたりで泊るのが丁度よさげなので。

情報ありがたくいただきます
2017年6月25日 9:05
始めましてお邪魔します。

湖岸道路はよく走っている者です。
(車で)

1泊ぐらいなら道の駅「湖北みずどりステーション」でも「奥びわスポーツの森」に停めておいても大丈夫だと思います。

そんなに多く駐車している事はないので・・・。

コメントへの返答
2017年6月25日 17:09
初めまして、コメントありがとうございます。

湖岸道路はドライブにも気持ちのいいコースですよね♪

道の駅などは週末になると駐車場が満車で施設利用者以外は駐車禁止。というところも少なくないですが大丈夫そうですかね?
ただ上のコメントにも書きましたが夜に車上荒らしやイタズラが心配なのです・・・w
2017年6月25日 20:00
アルプラザ横の駐車場ですが、今は当日600円で二日間だと1200円です。こちらは、海外出張で1週間ほど止めたことがあります。ほかに駅の東側に当日300円~400円の駐車場もいくつか出来ています。こちらは最近電車で出掛ける時に利用しています。平日はわかりませんが土日の午後だと駐車台数が多くないので満車になっていることもあります。
コメントへの返答
2017年6月25日 22:23
100円位の差ならなんでもないです
さすがに3000円とかになるときついですがねw
他のコインパーキングも増えているようなので能登川スタートも考えます
ただ、そこまで行って満車だと精神的ダメージ大ですが(笑)
2017年6月25日 22:52
求めてる情報ではないかもしれませんが、一応経験談を。
以前ビワイチに行ったことありますが、1日回ろうとすると修行みたいになってしまうので一泊二日もアリだと思いますよ。(観光する余裕もありませんし…)

注意点としては、基本的に湖沿いを左回りで走ればOKですが、琵琶湖北側は湖の近くを走らない区間があります。
セブン‐イレブン 西浅井塩津店付近の交差点を曲がり損ねて国道8号ひたすら登っていき、福井県に行きかけたことがありますw(滋賀県道286号で引き返しました)

その時の駐車場は、彦根のイオンタウンのところを使わせてもらいましたが、日付をまたぐのはあまりよくないですよね。
利用したことはないので詳細は分かりませんが、フェリーで宿泊先まで帰ってくるのはどうでしょうか?
http://pluscycle.shiga.jp/biwaichisupport/
コメントへの返答
2017年6月26日 21:12
経験者のお話、ありがたいです。
修行・・そうですねwひたすら脇目もふらずゴールを目指すことはしたくないです。
多分走ることは可能だとは思うんですけど日没サスペンデッドとかになると困るんでw
クルマでは何度も走ったことがあっても自転車ではまた風景が違って見えますし、それを楽しみにしているんで。

そう、湖北のその辺りはうっかり間違えそうで怖いルートですよね。事前にルート確認が必須のようで

駐車場は悩みどころです。日中だけならいくらでもありそうですが。
ビワイチの情報はとても多く、守山市とかは積極的に後押ししてますが、駐車場の案内が無いのが不満です。高額にならなければお金払うのに・・
フェリーは当初考えてましたが、やっぱり一周したいので!

プロフィール

「@ゑぬぞう さん 依然、新型の情報も無いですね。普通のHBが無くて良いのか?とは思うんですが
SUVを否定する気は微塵も無いんですが個人的の趣味で車高の低いのが好きなので。降雪地なので車高の高いSUVの方が便利なんですがねw」
何シテル?   05/14 19:52
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 街中に限っては素晴らしい走りと乗り心地。 先代キャロルから-110kgとい ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation